西村一朗の地域居住談義

住居・住環境の工夫や課題そして興味あることの談義

基礎的生活力の点検

2008-08-12 | 生活描写と読書・観劇等の文化
昨日から「夏休み」(お盆休み)の所も多い。私の職場もそうで、今週の後期に名古屋の孫達(3人+親)が「遊び」に来るので、その準備に余念がない、というと格好いいが、実際は妻の指示で家中整理といったところだ。

私の「基礎的生活力」がチェックされる機会でもある。

「炊事」・・・毎日、朝食は「つくっている」と報告しているが、まずこれは簡単。納豆を冷蔵庫から出して粘りを出し、醤油をかけ、一方、大根おろしをつくって混ぜる。(消化しやすくする)ご飯を「チン」して少し準備。野菜・果実ジュースを200ccコップに入れる。トマトを一個洗って四つ切。ヨーグルトとコーヒーの準備。   昼食、夕食は妻が準備している現状。時々、夏なので昼食に素麺を茹でて食べるときがあるが、それは私が茹でる。卵を茹で、キュウリなますをつくることもある。まだまだ冷蔵庫を覗いて、ああこれがあるからあの料理をつくろう、という域に達していない。

「洗濯」・・・夏なので毎日大量の洗濯がある。時々「干す」手伝いをしている。干す場所は2階ベランダ、脱衣室、浴室である。雨がきそうだとベランダのは取り入れて脱衣室に移す。夕方の「取り込み」の半分くらいは私がやっているが、最後の「収め」はやれていない。

「掃除」・・・掃除機をたまに使う。今朝も、台所にゴキブリが出たので吸い取った。そこまではいいのだが、掃除機の紙袋を替えるのが難しい。各社の掃除機に合う紙袋なので、家の掃除機に合わせて「調整」しなければならない。初めてやった。

「介護・育児」・・・日常やっていない。今度の孫の世話は「育児」になるのかな。

「お洒落」・・・外出に帽子を被る程度。もう少し積極的にトライ!

「買い物」・・・自分で計画的に買い物に行くことはない。妻のメモに従って買いに行ったり、妻の助手(運び手)で付いて行く事もある。

「近所づきあい」・・・自治会や管理組合の会合の大半は私が出ている。左右や裏の隣人とは道で挨拶したり、駄弁ったりは出来る。

まあ、総合的に「3」位かな。皆さん(特に男性)はどうですか、この一週間はチェックのいい機会ですよ。