goo blog サービス終了のお知らせ 

ワンデーコメント 雲の万人

地震予測のコメントです。初日や変化が起きたときのコメントを参考にして下さい。過去3日分の動きを見ながら判断して下さい。

地震注意報3日目

2021-06-20 10:54:26 | 日記
四国の井戸に変化が起きた。再び余震の可能性があるかも知れない。3日目リスク、その他条件、コロナホール西5度では起きても震度3前後の状態である。現象も鱗雲の空が各地で観測された。太陽に集まる地震雲も観測されている。変化待ちにはなっているが、天候の回復での地震には注意である。しかし、起きても予測の震度で止まる。大きな変化が起きれば別だが、変化がない状態では震度3前後の状態である。不安になるような条件でもない。

地震注意報2日目

2021-06-19 08:56:32 | 日記
予測通りに震度3前後である地震は起きた。現象は、付近で連日赤焼けになっている。サイト内の壊れた状態で、初期の予測情報に戻っているが、やはり現象とデータの整合性が重要と再確認をしている。今日も起きても震度3前後の状態であるが、震度3は微妙な状態である。天候の回復が西から起きてくるが、降雨の状態は変わりがない。明日は、天候の回復、気温の上昇になる。明日も地震には注意であるが、25日から大潮の時間帯に入る。隙間を突く地震の起き方は、やはりたまっている。注意はしてほしい。

9回上昇地震注意報

2021-06-18 07:47:24 | 日記
上弦の月、コロナホールの危険地帯、地下水変化で、震度3前後は起きてもおかしくない。静穏の状態が続いたが、火山付近の震源に警戒感は出ている。地震は予測の範囲で止まるが、噴火ならまた違う。ここまでは同じように進捗していくが、M7クラスの条件にないと噴火、超深発の変化になっていく。震度3前後が起きれば、噴火の可能性も低くなっていく。震災以来、金曜日リスクもあるが、今回も起きればやはりになる。震源を見る限り、岩手県沖、宮城県沖、福島県沖にM6クラスはあるが、起きるかは微妙である。サイト構成が壊れて復旧できないでいるが、やはり専門家に依頼するようにしたい。しかし、本業多忙で動けない。今日もこれから名古屋に向かう。夕方には戻ってくる。頑張るしかない。

地震注意報4日目

2021-06-17 08:42:15 | 日記
起きてても震度3前後の状態が続く。コロナホールの影響で太陽風が高速に変化しているが、これ以上の変化は起きない予報になっている。やはり地震よりも噴火の可能性が高いのかも知れない。ニュースでは白頭山の大噴火の可能性があるが、真偽はわからない。しかし、状態から見て噴火の可能性は高いように思う。また小さな地震でも微妙な位置が起きている。静穏な状態が続くことを願っているが、変化によっては、また違う展開になっていく。明日は上弦になる。地震も活発化する。注意はしてほしい。

地震注意報3日目

2021-06-16 09:30:09 | 日記
3日目リスク、コロナホールのダブル型、西45度付近での地震はM6クラスまでの可能性を示す。日本付近での可能性は微妙な状態で、雨季の季節で間隙を突く展開での地震しかない。そのため起きても震度3前後の状態と判断している。海外ならM6クラスは起きてもおかしくない。むしろ噴火の可能性は高いように見える。火山活動は活発化している。地震からの噴火は起きてもおかしくないが、その逆はないと判断している。国内は、豪雨に警戒の状態になっている。昨日も豪雨になった。短時間での豪雨なので警戒である。小さな河川の氾濫など予測外の状態になっている。災害には警戒のレベルにはなっている。