goo blog サービス終了のお知らせ 

ワンデーコメント 雲の万人

地震予測のコメントです。初日や変化が起きたときのコメントを参考にして下さい。過去3日分の動きを見ながら判断して下さい。

地震注意報3日目

2020-11-19 09:24:41 | 日記
3日目リスクを考えても国内は起きても震度3前後の状態である。海外もM5クラスで止まった状態である。太陽の変化待ちになっている。現象は関東各地、新潟県内、仙台、岩手などで赤焼け、赤メラになった。天候の悪化前もあるが、M5クラスと見ている。ある面では現象も弱い状態である。不安になるような状態でもない。直下型の一発には注意である。

地震注意報2日目

2020-11-18 09:23:05 | 日記
大潮の最終日である。震度3は起きてもおかしくない状態だが、太陽が静穏なため微妙である。海外もM5クラスで止まった。今日はM6クラスは起きてもおかしくない。しかし、太陽に変化が起きないと静穏に推移する。季節外れの夏日になる。寒暖差が激しい。体調の管理もきつい。昨日までは揺れ感はあったが微妙である。赤メラは出雲、雲南、安来、松江で観測された。海外の反応と見ている

5回上昇地震注意報

2020-11-17 09:31:50 | 日記
地下水の変化、大潮の時間帯、その他条件の一致でもM5クラスが国内では限度になる。震度3前後の状態である。震源によっては、震度5も想定内になる。海外はフィリピンでM6が起きた。今日もM6クラスは起きてもおかしくない。地震には注意である。現象は、天候の悪化前で北九州地方で赤焼けなった。M4前後の判断であり、不安になるような状態でもない。

地震注意報3日目

2020-11-16 09:02:05 | 日記
大潮の時間帯、3日目リスク、その他条件でも起きても国内は起きても震度3前後の状態である。太陽が静穏になった。コロナホールもCMEも発生観測はない。地磁気の乱れも起きていない。太陽の静穏の状態がリスクを回避している。海外の地震もM5クラスで止まった状態である。M6クラスまではいつ起きてもおかしくない。不安になる地震は国内はない。現象も弱い。M4前後の状態でもある。地震に注意であるが、変化次第になっている。

地震注意報2日目

2020-11-15 09:09:04 | 日記
国内は起きても震度3前後の状態が続く。現象も弱い状態で、M4前後の現象になっている。海外もM5クラスで止まった状態である。M6クラスは起きてもおかしくない。コロナホールも危険地帯にあるが、小規模のため影響が弱い。地震には影響が出るが、地磁気の乱れにはなっていない。下弦の状態もあり、一発には注意して欲しい。静穏である。不安になるような状態でもない。紅葉の美しい季節になった。感染対策を万全にして、動くしかない。