goo blog サービス終了のお知らせ 

ワンデーコメント 雲の万人

地震予測のコメントです。初日や変化が起きたときのコメントを参考にして下さい。過去3日分の動きを見ながら判断して下さい。

3回上昇地震注意報

2019-09-15 10:08:36 | 日記
地下水に微妙な変化は起きたが、太陽の変化待ちに変わりはない。地震は活発化しているが、巨大化しない。集中化すれば巨大化していくが、この点も微妙に起きないバランスになっている。国内は起きても震度3前後の状態である。大潮の時間帯は、17日までになる。千葉県の被害が予測以上になっているが、夕方から豪雨になる。地震も弱いが活発になっている。震度は予測の範囲であるが、災害は弱い場所に集中的に起きていく。行政の後手、後手が問題になっているが、事態の深刻な状態から見れば、更なる支援が必要と思う。異常気象はまだまだ続く。力を合わせて頑張るしかない。また、千葉県には多くの外国の方々がいる。言葉の通じない人もいる。支援を受け方も知らない人もいる。是非お手伝いしてほしい。

地震注意報2日目

2019-09-14 09:57:10 | 日記
国内は起きても震度3前後の状態が続く。海外もM5クラスで止まっている。静穏な状態が続く。今日から満月大潮に入るが、予測規模はM5クラスである。海外でM6クラスは起きると判断している。現象は弱い。日本は降雨条件から抜けない。雨があまりにも多い。昨日は、中国は休日。秋晴れの写真が届いたが、日本の天気は異常な状態と言われた。千葉県の大規模停電が、復旧しない。二次災害になりつつある。やはり緊急用電源を考えないと対応できない。太陽光なりの災害時に代替えできる仕組みが必要な時代である。時代の変化には対応しないと対処できないことが分かる。頑張りましょう。

2回上昇地震注意報

2019-09-13 09:40:43 | 日記
微妙な変化での上昇である。国内は起きても震度3前後の状態が続く。海外もM5クラスで止まっている。活発化しているが、巨大化しない状態が続く。現象は、新潟県内各地で強い焼けになった。天候の悪化前でもあり、M5クラスと判断している。フィリピン付近に台風の卵がある。再び台風に警戒となっていく。災害の複合化はおきていく。嫌な状態でもある。

地震注意報3日目

2019-09-12 10:21:57 | 日記
今日も国内は起きても震度3前後の状態が続く。海外もM5クラスで止まっている。静穏である。変化待ちでもある。太陽の変化が起きないと次の段階には入らないような展開になっている。地震には注意だが、天候の変化にも注意である。台風15号の影響で大規模停電が続いている。リスクの分散化を図らないと大混乱は何度でも起きる。自衛での見方も必要かも知れない。頑張ろう。

地震注意報2日目

2019-09-11 08:57:45 | 日記
大規模停電で千葉県、神奈川県の方々は大変な状態になっている。命に係わる状態になっているので、身の安全を最優先してほしい。今日中に解決できることを願っています。さて、今日も猛暑とゲリラ豪雨に警戒である。地震は、24時間有感地震が止まった。この状態であっても起きても震度3前後の状態である。海外もM5クラスの地震で止まっている。活発化しているが、巨大化しない。太陽の変化待ちになっている。太陽の変化が弱いと大潮の時間帯での地震になっていくが、14日までの変化には注意している。今は、地震よりも豪雨に警戒である。さて、台風15号は千葉県千葉市に上陸と珍しい動きであった。震源は、東京湾千葉県側と分析していたが、まさに震源に向かう展開になった。また。これだけ発達したままの状態は、珍しい事態であった。大きな被害にもなっているが、早急に復旧してほしい。