goo blog サービス終了のお知らせ 

ワンデーコメント 雲の万人

地震予測のコメントです。初日や変化が起きたときのコメントを参考にして下さい。過去3日分の動きを見ながら判断して下さい。

1回上昇地震注意報

2017-09-20 10:13:33 | 日記
メキシコM7・1の地震で犠牲になられた方々のご冥福を祈ります。
さて、地下水は微妙な変化を示した。日本付近ではM5クラスの状態が続く。依然としてコロナホールは、危険地帯にあり、今日からの大潮と重なった結果と判断している。現象は弱く、判断基準のM5クラスである。宮崎県中心に起きている。不安になるような状態とは見ていないが、余震震源は注意は必要である。140度のラインは依然として活発である。

地震注意報2日目

2017-09-19 07:37:08 | 日記
今朝の現象は弱い状態になった。過大評価のM5前後の状態であるが、地震は静穏の状態かも知れない。太陽の変化は弱い。今後変化する可能性は高い。明日から新月大潮の時間帯に入る。そのため大地の変化も起きると思うが、太陽の活動が静穏になると結果の出ない状態になる。今日も震度3前後の状態であるが、震度3も微妙な状態にはなっている。海外の地震もM7クラスが起きてもおかしくないが、結果の出ない状態が続く。不安になるような事態でもないが、止まった状態になると警戒感が出てくる。今日も地震は、注意レベルである。日本付近での巨大地震はまだ起きない。変化には、注意、警戒である。

4回上昇地震注意報

2017-09-18 11:31:06 | 日記
台風への警戒は続くが、地震も活発化している。台風の進路方向での地震は起きたが、通過後の地震には警戒である。気温も上昇する。フェーン現象に警戒である。しかし、更新遅延してお昼頃になってしまったが、外は暑い。地震も活発化する状態でもある。震度3前後の状態と判断はしているが、微妙な状態かも知れない。震源は、余震震源にM7クラスは、顔を出している。注意して欲しい。暫定にはしていないが、急変すれば一気に警報になる。嫌な局面である。

3回上昇地震注意報

2017-09-17 10:02:13 | 日記
台風の接近で、地震も活発化してきた。今日も震度3前後の状態が、最大値の状態である。今後の変化は、台風通過後になる。太陽の変化は、フレアは静穏になったが、地磁気の乱れは起きている。このため震度4前後の地震は起きてもおかしくないが、台風の影響で降雨条件の状態である。しかし、波状型の変化と見ているが、うねりの波が、依然起きている。巨大化懸念は依然残っているが、海外の地震ならM7クラスは起きてもおかしくない。中々静穏の状態に太陽もならない。再びフレアに変化していくか?微妙な状態にはなっている。国内は、埼玉南部が活発になった。突き上げる揺れ感は、昨晩も出ていた。140度のラインは、秋田県南部からの流れもあるのかも知れない。今日も地震には注意である。台風18号には警戒してほしい。

地震注意報4日目

2017-09-16 09:20:59 | 日記
24時間有感地震が止まった。台風の接近、通過後の地震に注意である。条件的には海外の地震ならM7クラスになってもおかしくない。しかし、現象はM5クラスであり、起きている地震も現象通りである。現状は、起きても最大値は震度3前後の状態である。不安になることもない。しかし、余震震源付近にM7クラスが出ている。嫌な状態だが、地震には注意である。台風には、超大型に発達している。警戒である。