goo blog サービス終了のお知らせ 

ワンデーコメント 雲の万人

地震予測のコメントです。初日や変化が起きたときのコメントを参考にして下さい。過去3日分の動きを見ながら判断して下さい。

暫定地震警報2日目

2012-11-20 08:19:44 | インポート

大きな地震はないが、海外の可能性が高いため暫定の状態がはずせない。現象も弱く、冬型の気圧になった。安定化すれば更に起きにくい。しかし、微妙な変化で急変するのがこの時期である。警戒感を持って見ているのは、太平洋の震源である。微妙な状態であるが、大きな地震にはならない。ただし、上弦の月リスクに入った。この点を考慮すれば震度5弱までは起きても妥当なデータはあるが、現象が弱い。指摘するなら月に関して、変色している可能性が高い。この点に関しては、見方によっては微妙な状態であり、雲の存在が影響する。しかし、ここ2日間上弦の月リスクの期間中は、注意、警戒して欲しい。微妙な状態だが、海外での大きな地震の可能性は極めて高い。ミャンマーでも余震が起きたが、まだ安定化していない。この点に関しては、注意警戒である。激変するような状態ではないが、現象に注意深く観察する必要がある。


2日間連続上昇暫定地震警報

2012-11-19 08:37:14 | インポート

地下水は遅れての上昇を示し、連続の状態になった。大きな地震はまだない。変化は徐々に起きているが、今が起きる時とは条件がない。微妙なズレが起きている。このため起きても震度4以内の状態である。天候の悪化前に注意であるが、大きな地震はまだない。現象も弱い状態で、変化が見えない。震災前の状態も現象は弱く、データだけが危険性を示していたが、現状の状態はその時点ともまた微妙に違う。海外の状態に関しては、この限りではない。起きる可能性は高い。明日は、上弦の月になる。大潮を離れた時にリスクの高い時期に入るが、現状は国内より海外の可能性は高い。また、結果震度5の震度も現状では想定内の状態だが、起きるかと言えば微妙になる。


4回上昇暫定地震警報

2012-11-18 09:22:51 | インポート

再び地下水に変化が起きた。千島列島のM6.4が起きて、そのバランスでトンガにM6.0の地震と海外の地震は活発化している。日本の震源も同様に一発に力が入ってきた。しかし、まだ大きな地震は起きない。同時に冬型の地震の季節に入ったが、この状態が緩みと変化で起きやすくなる。現状はまだ入口の展開である。昨日は、電車で2時間半帰りも同じ時間を掛けて戻ってきた。乗り始めの緊張感で、疲れが出てしまった。本当に休みなしの状態が続く。日曜日だけは体を休めることにしているが、今日も震度4以内の状態と思うと気分的には楽になる。大きな地震は起きない。現象もデータも海外を指す。ただ、連動の影響が起きるとこの限りではないが、震源の問題は沖合の震源に関しては、警戒している。また、関東は微妙なラインがあり、この点に関しては内陸に警戒感を持っている。


暫定地震警報3日目

2012-11-17 08:24:33 | インポート

千島列島でのM6.4が明け方起きた。当初M6.8の発表だったが、大きな地震は海外の予測通りの展開になっている。今日も国内は震度4以内、結果震度5弱の状態が想定の範囲になる。大きな地震はない。天候の悪化前に関しては、起きる可能性は高い状態であり、変化前の現象も起きている。しかし、変色の状態もあり、注意はしている。昨日は、仙台へ日帰りの出張であったが、大宮から1時間半で着く距離には驚かされた。やはり近い。一駅で仙台である。昔、大宮で新幹線最終まで仙台の方が飲んでいたが、今は仙台の方が活気があり、力を感じた。多くのサラリーマンが週末の帰宅で混んでいたが、キャリアの女性も多く時代が、変わったと実感した。東北を旅することで復興の支援を。その点では、まだまだ意識して努力しないといけないと思う。またこの震災で外国人の方の被害も聞いた。いまだに行方不明者に数千人の外国人の方もいると聞いたが、言葉の壁の中で、悩む方も多い。台湾の方と駅のおそばやさんで隣り合わせになったが、見ることで復興に心を寄せていると痛感した。また行くと思う。今度はゆっくりと行きたい。


3回上昇暫定地震警報2日目

2012-11-16 07:35:37 | インポート

起きても震度4以内の注意状態である。国内の震源も活発化しているので、結果震度5弱は想定になる。今日は、仙台への日帰り出張だが、大丈夫だろう。新幹線も止まるような地震はない。仮に起きても復旧できると判断している。大きな被害を起こすような地震が起きる状況ではない。海外に関しては、南北アメリカ大陸に関して、警戒を呼びかけるが事実メキシコでのM6.0が起きた。アラスカ、カナダ西方沖、メキシコ、チリ、グアテマラ、コロンビア、コスタリカなど連動展開の地震がゆっくりと起きている。映画的に見れば数分の時間帯になるのかも知れない。今は海外の地震と判断する根拠は多数ある。しかし、連動より起きない地域の地震が他に与える影響では、ミャンマーの地震は影響がでる可能性は高い。まだ時間は掛かると思うが、嫌な位置での地震である。これ以上の犠牲がないことを願うが、心を穏やかに観察すれば、また見えてくる。さて、出張に向かう。埼玉には午後9時までには戻らないと明日も予定がある。