東京の土人形 今戸焼? 今戸人形? いまどき人形 つれづれ

昔あった東京の人形を東京の土で、、、、

春吉翁のご命日

2016-02-29 14:05:45 | 今戸人形(今戸焼 土人形 浅草 隅田川)

 今日2月29日は江戸から続いた最後の生粋の今戸人形師であった尾張屋・金沢春吉翁(明治元年~昭和19年)のご命日です。翁は昭和19年2月29日にお亡くなりになられ、それによって江戸明治と脈々と続いていた今戸人形作りの伝統の灯が消えてしまいました。翁のご生前には、翁の実父であった今戸焼の名工といわれた作根弁次榔の流れである「猫屋」(招き猫屋ではなくて、弁次郎の作った「猫足つきの炉台」が評判になって屋号を「猫屋」と名乗ったというような話)の清さんという人を弟子にとって仕込んでいたこともあったそうですが、その人が夭折してしまったため、後継ぎを諦めたと聞いています。もしも後継者があったならば、今頃江戸から続いた生粋の今戸人形の姿が私たちの身近に花咲いていたかもしれません。

 ともあれ翁のお作りになった人形も残されていること、ご生前の昔語りの内容や逸話が記録されていることで、辛うじて江戸から続いた今戸人形の姿を偲ぶことができることはありがたいことだと思います。月日が流れた現在、翁の作品に接することのできる機会はかなり限られており、手軽に接することは簡単ではないかもしれません。しかし翁の作品をはじめ江戸、明治の今戸人形の姿を広く知ってもらうことが、本来の今戸人形や今戸焼を知るよすがになるのは確かだと思います。

 4年ぶりのご命日。4年前は当日にどか雪が降ってご墓所の通路を雪かきしたりで大変でしたが、今日は天気も落ち着いていてよかったです。自宅の近所赤羽でお花を作ってもらい、自転車で浅草今戸町まで出かけてきました。お掃除させていただき、お花とお線香をお供えしてお参りさせていただいたあと、春吉翁の窯場のあった跡も寄らせていただきました。

帰りに隅田公園にまんさくの花をみつけました。

 

 ※春吉翁の作業風景の画像は春吉翁のお孫さんである武佑さんから複写させたいただいたもので、春吉翁について記したりする際に使用してよい由お許しをいただいています。

 

(検索 今戸焼 今戸人形 招き猫 白井 白井半七 白井善次郎 尾張屋春吉 土人形 郷土玩具 干支 隅田川 浅草 今戸神社 今戸八幡 今戸)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿