東京の土人形 今戸焼? 今戸人形? いまどき人形 つれづれ

昔あった東京の人形を東京の土で、、、、

焼きまわし

2012-12-02 19:55:46 | 仕事場(今戸焼 土人形 浅草 隅田川)

P1010979_4師走になってしまいました。正直焦っています。

干支つくりの出だしが今年は特に遅かったので土を型から外して素焼きするまでに乾かすということ自体が遅れています。加えて、仕事場が雑然としすぎて(先日の引越しの物が山となっているのもあり)ストーブをつけると火事になってしまわないか心配なので寒いまま作業しています。同時に室温が低いので室内干しも案外進まないわけです。

このところ雨降りが多いのもあって、降っていない時を見計らってまだ乾燥途中のものを実家へ運び、暖房のついている台所や十五夜さんの部屋で干させてもらっていました。これなら天日干しも大丈夫?という感じになれば外に出せるのですが、とにかく突然雨が降ったりで落ち着いて外に出せない日が続いていました。

画像は一昨日、2回目の素焼きを済ませて窯をあけたところです。1回目の素焼きで干支の一種類目の先発隊は済んで急いで色を塗って名古屋へ送りました。2回目の素焼きには前回同様の干支の一種類目と今回初登場のおかめの火入れしか入れていません。

そして今日午前中はとても天気がよかったので干支の2種類目、3種類目。4種類目を天日干しにして午後窯入れして現在焼成中です。どうか無事に焼きあがりますように、、。

P1010980


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
吉田様、 (イエージェシー)
2012-12-04 08:47:55
ご無沙汰しております。お元気ですか。

ジェシーです。この間ご作品の招き猫と鉄砲狐を購入させて頂きました。

来年の干支とほかの土人形も購入したいです。どう注文させて頂きますか。

宜しくお願い致します。

ジェシー
返信する
ジェシー様 (いまどき)
2012-12-04 16:44:22
その節はありがとうございました。
アメリカからご連絡くださりありがとうございます。
干支の巳(蛇)ですが4種類焼いています。
これから大急ぎでやすりがけや色塗りをします。
できあがったところでブログでも紹介させていただきますのでお時間お許しください。まずは浅草の羽子板市に間に合わさなければならないものと、大晦日の王子の装束稲荷の狐、お正月の浅草被官稲荷神社の鉄砲狐などの大急ぎの目標がありまして、それが済めば何とか安心なのですが、。
先にメールをくださいましてありがとうございます。お待たせして申し訳ありませんが、どうかご理解いただけますようお願いいたします。ありがとうございます。興味をもってくださってとてもうれしく思っています。
返信する

コメントを投稿