東京の土人形 今戸焼? 今戸人形? いまどき人形 つれづれ

昔あった東京の人形を東京の土で、、、、

区境

2010-10-09 00:29:46 | ご近所

2007_0101_000000p1010761 のんびりとした商店街の通り。

この通りが区境だと意識すると、何となく緊張感が湧いてくるのは私だけでしょうか。

右手が北区赤羽西6丁目。左が板橋区蓮沼町です。これがもっと大きな国道だったり、川だったり、山の尾根だったりすると、さもありなん、、という感じですが、、。

境を道路で直角に通り抜ける場合は大きな標識があったりしますが、ここの場合何もありません。

通りを挟んだ両側にお住まいの方たち、お互いにお向かいの「~さん」「・・・・さん」のお付き合いなはずですね。北区側の人が打ち水をすれば、板橋区に飛ぶ、って感じでしょう。何より猫さんたちはそんな事お構いなしに越境されているわけですね。

昔、東西冷戦の頃、ベルリンの壁が一軒の家を貫いている景色を観た憶えがあります。

そこまでドラマチックではなくても、もっと変わった境目の走り方って結構あるのかもしれませんね。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
北海道はそんなに人が居住する地域に境目はありま... (都月満夫)
2010-10-09 14:02:32
したっけ。
返信する
都月さま (いまどき人形)
2010-10-11 04:23:48
コメントをありがとうございます。
北海道は私にはまだ未踏の地なので、TVなんかで観たイメージしかないのですが、お話が雄大ですね。境界を行き来するのは、猫さんたちではなく、熊やキタキツネだったりするのでしょうね。
返信する

コメントを投稿