生き生き箕面通信

大阪の箕面から政治、経済、環境など「慎ましやかな地球の暮らし」をテーマに、なんとかしましょうと、発信しています。

生き生き箕面通信390 ・政府予算案とオザワとマスメディア

2009-12-26 07:02:28 | 日記
お早うございます。朝は道路が濡れていました。その分、冷え込みが緩んでいました。
生き生き箕面通信390(091226)をお届けします。

・政府予算案とオザワとマスメディア
 新年度の政府予算案が昨日25日、閣議決定されました。果たして国民への温かいクリスマス・プレゼントになったのでしょうか。

 ぼくは、及第点の81点をつけたいと思います。評価できるのは、事業仕分けなどで予算編成の過程を相当程度オープンにして国民に分かり易くしたこと、政権公約(マニフェスト)を守るギリギリの努力をしたこと、こども手当などの実現で「コンクリートから人へ」への方向性もなんとか守った、などです。国債発行も44兆円と、いまの段階でできる財政規律の限度を示したといえます。

 しかし、課題も明らかになり、問題は山ほど残されました。

 今朝の新聞各紙をみると、朝日の社説は「年内編成にこぎつけた。精力的な作業ぶりには、及第点をつけてもいいのではないか」。読売の社説は「公約優先では財政がもたない」という主見出しが示す通り、財政危機を強調し、「消費税率引き上げの議論を始めるべきだ」と、消費税増税を催促する内容です。日経の社説は「ムダ排除は掛け声倒れの鳩山予算案」の主見出しで、「経済成長の中長期目標を早く示せ」と主張しています。

 今回の予算案編成で際立ったのは、オザワの豪腕ぶりでした。「果たして年内に編成できるのか」と危ぶまれていましたが、オザワの「党の要望は国民の要望」の一言で、国債発行額も、暫定税率廃止の撤回などごたごたしていた問題はすべて決着しました。快刀乱麻の鮮やかさ、水戸黄門の印籠みたいなものでした。

 オザワに対する批判はますます高まっています。なかには「ヒトラー・オザワ」という言い方まで出ています。鳩山さんに対して落語の「二人羽織」、鳩山さんをパペット(操り人形)にしているという評も多く見かけます。みんなある程度あたっているのではないでしょうか。ただ、オザワの記者会見をみていて歯がゆいのは、高圧的にものをいうオザワに対してきちんと反論する記者が一人もいないことです。結局、オザワほど考えてもいないし、ハラもないから、太刀打ちできないのです。あるいは「にらまれると後がやりにくいから、引っ込んでおく」というちじかみ根性です。そんな根性で、この重大な時機にジャーナリストを張っておれるのか、と思ってしまいます。

 ぼくは、いま日本に必要なのは、オザワのようなリーダーシップであり、司令塔だとおもっています。オザワは、嫌われ役を買って出て、批判の矢面に立って、日本を守ろうとしているとも見ています。オザワにしばらく賭けたいと思っているのです。オザワの世界観がピカイチだとまで高く評価しています。これは、政治家を見る目の目利きの問題でもあります。

 同じように、マスメディアにも、目利きをお願いしたいと思います。その前に、やはり「この国の形」をマスメディアはどう考えているのか、をまず明らかにすべきではないでしょうか。それを欠いたままの政治記事は「群盲、象をなでる」のたぐいだと思います。要は、しっかりした世界観を形づくっていく努力をし、その方向への国づくりに力を尽くすことだと考えています。