イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

亀田~荻川間4.9km、新駅設置予算計上

2017-10-01 20:38:12 | 雑感
 先日地元紙に、信越本線亀田~荻川間に新駅設置という要望に対し、新潟市が調査費を予算計上すると出ていました。
 
 駅名は仮称で江南駅。
 江南区を象徴するのかもしれませんが、学校名で新潟江南高校、江南小があって、それぞれ中央区と東区。 
 江南区という命名が紛らわしいんだけれど、江南駅も同じように紛らわしさが出る感じがします。仮称ですから、設置が決まればもっと今時の名前になるのかもしれません。ひらがなとかの。近くだとさつき野駅が1991年開業です。

 亀田~荻川間の距離は? 4.9kmです。
 真ん中あたりを考えているのでしょうか?

 信越本線の駅間距離をたどっていくと、長鳥~塚山が5.0km、柿崎~米山が5.9km。
 確かにそれらと比すれば、亀田~荻川間の4.9kmは長いのだとわかりました。
 柿崎~米山はずっと海岸沿いを走ります。国道8号と並んでいて、駅の必要性が出てくる場所ではないです。
 長鳥~塚山間は、緑に囲まれた区間だったと思います。長鳥は無人駅。

 越後線の上所駅も要望されているし、実現するのかどうか注目します。

暖房の準備

2017-10-01 20:15:34 | 雑感
 今日は暖かで、どちらかといったら暑いに近い感じ。
 
 先週は12℃まで気温が下がった朝があって、今週もそういう日があるかもしれないので、灯油を買ってきてもらいました。

 週間予報だと木曜の朝が冷え込むようですが、仮に10℃を下回ったとしても大丈夫でしょう。そこまでの予想はないですし。

 人間だけでなく、イタグレたちのことも考える必要があるので、準備は早めという心がけです。

三浦弘行九段、強さ発揮

2017-10-01 20:06:44 | 将棋
 NHK杯テレビ将棋トーナメント。
 今日は三浦弘行九段と宮本広志五段の対戦でした。

 解説は北浜健介八段。
 開戦が早くて、もしかしたら感想戦がたっぷりあるパターンかと思いました。

 とんでもなかったです。
 放送時間ぎりぎりまでかかりました。
 134手で、後手番の三浦九段の勝ち。

 思えば、1年前竜王戦の挑戦者となったのに、そこから全く違った形で時の人に。
 今年の藤井聡太四段による将棋ブームとは違った話題でニュースになりました。

 A級在籍もそのままで、ここまで2勝2敗。
 今日の対局も、形勢はどちらがいいのかわからないという大熱戦で、それでも表情1つ変えない三浦九段の強さが発揮された感じがします。
 もちろん、不利な場面があったとしても、顔に出さないというパターンかもしれません。

 見応えのある一局でした。

9回表、実況してない…

2017-10-01 18:52:14 | 野球
 巨人は阪神に負けてしまいました。
 
 田口の次に畠が登場。
 連続被弾。上本と糸井。
 BS日テレの中継は、解説が赤星憲広さん。昨日の危険球のことをふまえて、
 「時間が経てばそれだけあれこれ考えてしまうから、いい登板」ということでしたが、2発浴びて、三振で2アウトをとったところで、ベンチに戻ろうと。
 アウトカウントを間違えるほど緊張していた、あるいは平常ではなかったということなのでしょう…。
 どうだったのかな、負けられない試合で畠の起用?
 畠が3イニング投げて、8回と9回は池田。
 8回マウンドに上がったときには、多少紹介や実況があったけれど、多くは他のリリーフ陣がどれくらい結果を残せなかったかという話。
 9回にいたっては、ほとんど実況なし。広島のいい所や、巨人の課題を話していました。

 お~い、ピッチングについて話して。ボールカウントはどうなっているの?
 球種は何だったの?
 見ればわかるでしょ、という中継は多いし、プレーの実況ではなく、応援実況となるのも多いんだけれど、やっぱり試合内容を実況して欲しいです。

 まだ、巨人の4位は確定してなかったのに…。

クラウンアイビスかと思った…

2017-10-01 18:42:43 | その他のスポーツ
 「みんなのKEIBA」で中山10R勝浦特別の実況を聞いていたら、クラウンアイビスが直線に入って、追い上げ勝ち切ったと思いました。

 アイビス、朱鷺か!!

 違ってました。クラウンアイリス。
 あらためて、JRAのHPで動画を見たら、ちゃんと実況が「クラウンアイリス」と聞こえました。
 思い込みなのか、願いなのか、アイビスは佐渡にいますから。

 クラウンアイリスのアイリス、馬名意味は花の名前になっています。
 虹彩の意味かな、とも思いましたが、ダッチアイリスとかそっちですね。

 アイビスがつく馬はいるのか? 同じくJRAのHPで馬名検索をしたら、何頭かいました。
 現役馬ではスマートアイビス。2歳牡馬。まだ未出走です。
ヨハネスブルグ産駒。同じ父を持つ馬に、ネロやエイシンバッケン。
 ということは、スマートアイビスも距離が短い方がいいのでしょうか。それなら、スマートアイビスがアイビスサマーダッシュに出走すれば話題になると思います。
 期待したいです。

窓ガラスの汚れは何かの種?

2017-10-01 11:19:11 | 雑感
 階段を上がったところの窓ガラスに白い汚れがたくさんついていて、さすがに放っておけずに新聞紙でガラス拭き。

 拭き取れるのもあるけれど、ふわふわっと飛んでいくのもたくさんあって、何かの種のような気がしました。

 東風に乗って飛ばされてきたのでしょう。
 とはいえ、他の東側の窓はそれほどついていません。

 昨年もあったように思います。
 来年は、いつ飛んでくるのかチェックしたいものです。
 時期がわかれば、どんな植物かわかるかも。

ソリオハイブリッド、AGSの実感は?

2017-10-01 11:12:05 | TV・映画
 昨日のBS朝日「極上空間」は、大沢逸美さんと有森也実さん。

 運転していたのは大沢逸美さん。

 ソリオで、フロントグリルにブルーの部分が見えたので、ハイブリッド。
 トランスミッションはCVTではなく、AGSです。
 シフトレバーに手をやるシーンはありませんでした。信号停止→発進と思われる場面はあったけれど、操作はなし。
 Dレンジにしておけば、CVTと同様な操作でいいのでしょう。

 AGSに関する会話もありませんでした。
 たぶん、とりたてて違いを感じる要素がないんだろうなぁと。
 ステップATとCVTでも、違いを感じない人がいるかもしれません。

 話の中で、ギョッとしたのは、有森也実さんが、
 「セットが火事で燃えちゃえばいいのにと思ったことがある」と言ったこと。
 最初の映画撮影かな。
 嫌で嫌で、燃えちゃえば撮影中止になる…、と。
 そういうのは考えとしてありそう。雷が鳴っているときに、落ちちゃえばいいのに…、みたいな。

 そういう心境にならないのがいいんだけれど、出口が見えなくて、そんなこと思っちゃったというのあるのではないでしょうか。

 雷は人間がどうにかできることではないけれど、火事に関しては人間が関わってしまうことが大いにあるわけで、気をつけねばなりません。

ベルリンの日の出、日の入り

2017-10-01 11:01:21 | 雑感
 秋分の日から1週間ちょっと。
 だんだん夜が長くなる。
 
 ヨーロッパではもうすっかり夜が長くなっているんだろうなぁと思って、でも、秋分の日はやっぱり昼と夜の長さが同じはず。
 変化が急で、夏は夜遅くまで明るくて、冬はあっという間に暗くなる、そういうこと?

 10月1日のベルリンを調べてみたら、日の出が7:08、日の入りが18:43。
 10月の最終日曜までがサマータイムなので、日本の時間帯で考えれば、6:08日の出、17:43日の入りとなるのでしょうか。

 新潟市の今日は、5:39日の出、17:27日の入り。
 日の入りは新潟が早い…。

 昼間の長さは、ベルリン11時間35分、新潟11時間48分。
 緯度はベルリン約53度、新潟約38度。

 1月1日のベルリンは、日の出が8:16で、日の入りが16:03。
 さすがに冬場は昼間の短さというか、8時間勤務でも暗い時間に始めて、終わるときにはもう暗いということになるんですね。

 実感のないことではありますが、地球の公転と地軸の傾きによる不思議さです。

打球直撃、打撲

2017-10-01 09:52:06 | 野球
 巨人・阪神戦で、畠投手が危険球退場。
 試合の行方を考えたら、巨人にとっても、すごく痛いものでしたが、S☆1でもっとすごい映像が出ました。

 オリックスの小林慶祐投手に打球が直撃。
 顔面ということで、まさに危険な状態だと思いました。
 マウンド近くまで救急車が入ってきたシーンも映りました。
 脚を動かしているのはわかって、痛みに耐えているのだろうと思いました。
 
 右まぶた上の打撲ということで、ほんとにそれだけ?大丈夫なの?と思いましたが、何度か繰り返された映像を見ていると、正面で受けたのではなく、横をかすめるような感じで通過したのかなと。かわすことはできなくても、ちょっと避けた態勢をとったのかと。

 日刊スポーツコムの見出しは、
 『オリックス小林、脳に異常なく打撲と裂傷 患部8針』でした。
 CT検査も受けたということで、脳に異常なしはホッとしました。

 とはいえ、気持ちの面でダメージが残らないといいのですが。
 ピッチャーは9人目の野手と言われますが、速い打球、強い打球が飛んでくるという点では、一番危険な場所という面ありそう。

2003年のJ2

2017-10-01 09:41:33 | その他のスポーツ
 J1の順位表を見て、2003年のJ2を思い出しました。
 現在下位のチームが昇格争いをしていたので。

 最終順位は
 アルビレックス新潟(昇格)
 サンフレッチェ広島(昇格)
 川崎フロンターレ
 アビスパ福岡
 ヴァンフォーレ甲府
 大宮アルディージャ
 水戸ホーリーホック
 モンテディオ山形
 コンサドーレ札幌
 湘南ベルマーレ
 横浜FC
 サガン鳥栖

 12チームしかなかったというのも、現在とは大きく違います。

 最終節がビッグスワンでアルビとアルディージャの戦い。
 雨が降ってたような気がします。テレビ中継ありました。
 観客数42,223人。

 アルディージャやフロンターレはJ2の頃からライバルというよりJ2を盛り上げていた仲間という印象もあるのですが、今シーズンを見れば明暗はっきり。
 フロンターレは優勝争い。アルビとアルディージャは厳しい戦い。

 サガン鳥栖はこの年勝ち点20で、12位(最下位)。今年は現在8位。

 それぞれのチームが浮き沈みあるものだなぁと、あらためた感じます。