昨日の東日本女子駅伝。
長野県チームが強かったです。
中学生、高校生、大学生のメンバー構成で、
2時間17分55秒
見事な優勝。
実業団選手が思ったほどの活躍ができなかったというのはあります。
東京しかり、千葉しかり。尾西美咲選手が区間7位で長野との差を21秒開かれました。2位になった千葉としては、ここが敗因かと。
誤算かどうかはわかりません。この大会にベストで臨むのかどうかは、他の試合との兼ね合いがあるでしょうから、それこそチーム事情でベストコンディションでなくても「名前」が必要なのかもしれません。
長野県チームは中学生以外は、長野東の現役生とOG。チームワークという点ではダントツにいいでしょうが、逆にいえば、単独チームに近い構成で補強なしですからね。すごいことです。
新潟県チームは、1区から遅れていて、ゴールシーンは映りませんでした。
放送時間は2時間半。
新潟は2時間27分19秒で16位。それじゃあ、映りませんね。CMの時間もあるし…。
都道府県対抗女子駅伝は大きくメンバーを入れ替えないと、相当厳しいことになりそう。
長野県チームが強かったです。
中学生、高校生、大学生のメンバー構成で、
2時間17分55秒
見事な優勝。
実業団選手が思ったほどの活躍ができなかったというのはあります。
東京しかり、千葉しかり。尾西美咲選手が区間7位で長野との差を21秒開かれました。2位になった千葉としては、ここが敗因かと。
誤算かどうかはわかりません。この大会にベストで臨むのかどうかは、他の試合との兼ね合いがあるでしょうから、それこそチーム事情でベストコンディションでなくても「名前」が必要なのかもしれません。
長野県チームは中学生以外は、長野東の現役生とOG。チームワークという点ではダントツにいいでしょうが、逆にいえば、単独チームに近い構成で補強なしですからね。すごいことです。
新潟県チームは、1区から遅れていて、ゴールシーンは映りませんでした。
放送時間は2時間半。
新潟は2時間27分19秒で16位。それじゃあ、映りませんね。CMの時間もあるし…。
都道府県対抗女子駅伝は大きくメンバーを入れ替えないと、相当厳しいことになりそう。