アバウトなつぶやき

i-boshiのサイト:「アバウトな暮らし」日記ページです

お茶碗が届いたよ

2007年01月21日 | こうさく
 昨年の夏休み、長男の茶道教室のメンバーでろくろ体験に行きました。→赤津焼の稲山陶苑
 乾燥~素焼き~施釉~焼成まですると3ヶ月ぐらいかかりますよ、と言われていましたが年内には届かず…やっと昨日のお稽古で受け取る事が出来ました。

 鉄釉(黒)が長男、志野釉(白)がワタクシの作品です。
 稲山陶苑さん、ありがとう。焼ムラなく焼きあがっています。鉄釉は小さな空気が入ってますがこれは味ですね。充分きれいな仕上がりです。



 焼縮みで小さくなると聞いていたので もっと小ぶりになるかと思いきや、普通に使われている抹茶茶碗(普通も千差万別でしょうが)とほとんど同じ大きさです。
 長男のお茶碗も深さがあるので、夏茶碗としてだけでなくオールシーズンイケそうな感じ♪


 分かりづらいけど、底に刻印を入れてくれてあります。
 とはいえ、「こんな風に『○』っていう字を入れて下さい」と紙に書いてお願いして入れていただくわけで、自分の作品と言うよりは「自分の手の入った作品」というのが正しいですね。
 それでも、愛着の持てるお茶碗には違いありません。
 時々はこれでお茶を点ててもらわなくっちゃ。
 今、和菓子作りに挑戦したい気持ちになってます(^^ゞ 我ながら単純…。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵~ (ユキティ)
2007-01-21 09:09:13
おはようございます。
素敵です、とても美しい出来上がりですね。
息子さんの作品は男らしさを感じるし、i-boshiさんの作品はおしとやかで清楚なイメージで仕上がってますね。綺麗。。。親子で素敵な感性をお持ちで、とてもいいわ~。私もろくろを回してみたいです。この辺りでもあちこちで陶芸教室の看板を見かるので、時間に余裕が出来たら通ってみたいです。そう言えば、先日ドッグランでお知り合いになった某作家さんは、趣味で木彫りをされてて「手彫りチェスを一緒に作らないか」とお誘いを受けましたので、ちょっとやってみようかなと思ってます。でも刃物を持つ私、ガサツなので怪我でもしないかとちょっと危険です。笑
返信する
綺麗~♪ (まみこ)
2007-01-21 13:47:32
本当に綺麗だね!
黒も素敵だし、白も美しい~~~♪
和菓子、いいね~~~。
実は私も白花豆を買ってるんだけど、ちょっと気持ちが和なときじゃないと作れそうになくって(笑)
いつかは作ってみたいな^^
返信する
★ユキティさん (i-boshi)
2007-01-21 14:12:34
ユキティさんは陶芸に興味をお持ちでしたものね。
教室ならば、こんな風に体験っぽい一日限りの物ではなく、自分の好みを考えてじっくり作っていけそうですよね。
始めた暁にはぜひ紹介してくださいね♪

それよりも「木彫りチェス」!
聞いただけでワクワクします。ものすごく楽しそうではありませんか!(とはいえ、チェスも将棋も今ひとつルールが分からずにまともなゲームは出来ませんが…。)
持ってるだけでも、インテリアとして良さそうです。
ナイトやルークなんて4つずつでしょ。作るのが大変そうだけどやってみたい~!!
返信する
★まみこさん (i-boshi)
2007-01-21 14:22:46
綺麗に見えます?嬉しい~♪
でも、仕上げは全部「伝統工芸士」がやってくれてますから手柄は我々のものではないんですけどね^^;

和菓子、「気持ちが和なときじゃないと」っていうの分かります~。
時々、「和」の気分って盛り上がるんですが、長く続かないって言うか…。ワタクシもいずれ作ってみたいと思ってます。
でも、ひと口に和菓子って言っても「これが作りたい!」っていう明確なのがないんですよね~。強いて言えば桜餅かな?
返信する
楽しいお土産 (ひるひる)
2007-01-22 09:34:22
体験物って良いですよね。
楽しい+お土産つきで。
ようやく届いたんですね。結構かかるもんなんですね。乾かすのにかかるのかなぁ。
息子さんの方は確かに夏の茶碗の形ですね。
黒で、この形は、なかなか売ってませんね。作る醍醐味?ですね。
私志野焼きの色好きです。
返信する
★ひるひるちゃん (i-boshi)
2007-01-22 13:43:57
ひるひるちゃんはばんこ会館でやったことあるんだよね?
うちの主人がこれを見て「今年は陶芸をやってみたいなぁ」と申しておりました。しかし、夫婦で行ったら誰が子守をすると言うのでしょうか。

志野は加藤唐九郎のみたいに錆色が出てる方が好きだけど、それは無理ってものだよね。
最近は織部も好き~♪
来月は陶磁資料館へ行く予定もあって、楽しみでーす。
返信する
Unknown (earth)
2007-01-23 23:25:15
とっても良い感じのお茶碗ではないですか!
どちらも抹茶の緑が映えそうです。
ぜひ息子さんにはこれでお点前を♪

わたくしもやったことありますが、てびねりだったので
すっごく重たい湯のみができがりました。
当然つかってません(笑
指導は厳しそうですが、こんなちゃんとしたものが
できてくるのはいいですね。
暖かくなったらチームうららかも挑戦してみたいです。
返信する
★earthさん (i-boshi)
2007-01-24 02:22:05
earthさんにそう言っていただければ!
まだ使っても無いんですが、これで一服点ててもらわねばなりませんね~。(うちには和室が無いのですが。)

あ、ここの指導は厳しくなんかなかったですよ?
どちらかと言うと、社会見学みたいな感じかなー。赤津焼の歴史を聞いてからしかやらしてくれないし。
「ちゃんとしたものをお渡しします」ってんで、途中、何度も止められますよ。
心の中で「もうちょっと自由に回させて欲しい!」って思っちゃうんだけど、それをやるときっと使えないものが出来上がるんでしょう…(ーー;)

ばんこ焼きにもこういうスタイルのところはあるのかな?瀬戸は結構、多いみたいでしたよ。
ぜひ、作陶したら教えてくださいね~♪
返信する

コメントを投稿