goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

富士山五合目に行く

2009-05-10 00:09:56 | Weblog
5月2日はバスツアーで富士山の五合目に行ってきました。
いちご狩りと寿司食べ放題とわさび田と富士山五合目がセットされているツアーでした。
いちご狩りと寿司食べ放題に引かれて申し込んだツアーでしたが
やっぱり富士山が一番良かった~~~のでした。
ゴールデンウィークと言う事もあり渋滞が心配されましたが
さすがツアー会社の情報の勝利でしょうか、上手い事渋滞を避けて
全行程をこなして時間通り帰れたのでした~。


まず最初に行ったのはいちご狩りでした
いちごは美味しかったけど、あったか~~いイチゴでした。
ハウスの中は暑いからイチゴも程よく?温まっていたのです~



次に行ったのはお寿司食べ放題でした。
何と言ってもツアー代金が安い!!ので期待してはいませんでしたが
ま~~・・・・その通りでした。
バイキング方式だったので、わっせわっせとごった返して
ああっっ~~!!!と言う間にマグロが無くなりました。
残ったのは卵とかカニかまぼことか・・・エビとかイカも残ってたかしら。
ま~、何度も言うようですがツアー代金が代金だけに不平不満は言えません。
それなりに満足していただきました。
ご馳走様でした

それから、いよいよバスは富士山を目指して行くわけです。
が、この日は霞がかかったようになっていて、富士山に近づいている
はずなのに富士山がよく見えません。
バスの窓から。
ぼんやりと見える富士山。



富士山新五合目に登る道からは、フジ桜(マメ桜)の花が咲いているのが見えました。
野生の桜で、富士山や箱根などに自生している桜だそうです。
それと、4合目あたりから、ギボウシの葉っぱみたいなものが
群生しているのが見えました。
何だろう?ミズバショウにも似てるけど違うし。
と思いながら帰ってきてから自然盆人さんのブログを見て分りました。
同じ様な光景がブログに載っていたのです。
それはバイケイソウでした。
(自然盆人さんありがとうございました)
写真があれば良いのですが、バスの車窓からですので撮れませんでした。


五合目から下を見た景色です。
もやがかかっていて、ぼんやりとしか見えませんが
晴れていれば遠くの山々まで見られるのでしょうね~。
残念でした。






こんな富士山の五合目標高2400メートルの所にまで
目立ちたがり屋のカラス君がいました。
風に吹かれて寒そうです。





そして、これが五合目から見た富士山です。
も~、富士山だか何だか分んない山みたいです。
が、これは富士山です。



富士山の山頂の上を飛んでいるグライダーのようなものが見えましたので
上の写真を拡大してみました。
やっぱりグライダーが飛んでいます。
そして、その下に見える建物は富士山測候所でしょうか。
と言う事は五合目からちゃんと山頂は見えているのですね。
意外と山頂は近いように見えます・・・が、実際登るのは大変でしょうね。




最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお、残雪だ! (bikki)
2009-05-10 21:28:49
イチゴ狩り、行きたいなぁ・・・・。
もう何個でも食べちゃいます。
あったかくても何でも(笑)

まだ残雪に覆われているんですね。
私の田舎の山もまだ頂上付近は真っ白。
春は雪形が綺麗に見えるんですよね~。
返信する
Unknown (ひたかけ)
2009-05-10 22:05:14
食べ放題でも、イチゴは甘いからそんなには食べれないでしょう?私も食いすけだけど、嫁から「あなたは!バイキングで元を取れないっ!」って毎回言われてます
返信する
微妙な味 (ふるやのもり)
2009-05-11 23:09:50
bikkiさん
あったかいイチゴって微妙ですよ~~。
美味しいんだけど・・。
私欲張りですからね、もう必死で大きな実を探して食べましたけど20個も食べられませんでしたね~
(20個も食べておいて何を言う?)

富士山の五合目にこんなに雪が残っているなんて思いませんでした。
寒かったですよ~。

返信する
もとは取りました!! (ふるやのもり)
2009-05-11 23:18:02
ひたかけさん
家の場合、ジャイアンが私の分もしっかりもとを取ってくれますよ~。
(って私も元取ってるよね)
バイキングの場合、私は要領が悪いので取りたいものが取れないんですよね
容赦なき戦いにいつも敗れちゃうんですよ~。
返信する
Unknown (自然盆人)
2009-05-12 11:10:51
ふるやのもりさん、お久しぶりです。

私のブログをご覧いただきありがとうございます。バイケイソウがお役に立ったようですが、梅に似ているという花も見てみたいですね。
イチゴ狩りは行ったことがありませんが、20個も食べらるのたのでしたら十分だと思います。
富士山はいつ見ても何度見てもいいと思います。
若かりし頃、富士山の5合目から頂上を目指し、半袖半ズボンで登ったことがありますが、9.5合目で高山病にかかり、手の届きそうなすぐそこに見えている頂上に行けなかったことを覚えています。なめてはいけませんが未だにリベンジを果たせていません。
返信する
天近く地遠くって感じですね (khagy)
2009-05-12 15:20:31
富士山は五合目までバスで行けるのですか?
便利な世の中ですねえ。
シンドそうで富士山に登ろうと思ったことはないけれど、見るだけなら大好き!
頂上が手の届きそうなところに見えるってすごいですね。それも雪の中で……。
フジザクラというのは自生している桜だったのですか、それで小さい花なのですね。知らなかった……。
返信する
バイケイソウ (ふるやのもり)
2009-05-13 22:51:33
自然盆人さん、バイケイソウありがとうございました。お世話になりました。
分らない花があったら自然盆人さんのブログを見たら載っていることが多くて
いつも勉強させていただいています。

富士山9.5合目まで登られたんですか!!
すごいですね~~~
いつかリベンジ果たしてくださいね

いちご20個も食べておいて、まったく恥ずかしいです~~
返信する
富士山5合目 (ふるやのもり)
2009-05-13 23:01:50
khagyさん
富士山5合目は、山梨県の方から登るのと
御殿場の方から登るのの2箇所の五合目があるそうなんです、バスガイドさんによると。
まるで、すぐそこに頂上があるように見えるのですが
見えるだけですよね・・・

そうなんです。
フジ桜は野生の桜で、富士山ろく箱根、伊豆半島あたりに自生しているみたいですよ。
間近く花を見てみたかったのですが、バスの中からしか見れませんでした残念。
返信する
Unknown (だやん)
2009-05-16 06:34:25
富士山五合目でも2400mもあるんですねそしてこの高さにもカラスは生息しているんだ。

富士山は一度は登ってみたいですが、頂上までは大変なのでしょうね
返信する
カラス (ふるやのもり)
2009-05-17 00:07:50
だやんさん
そうなんですよ、5合目でも2400mです。
バスに乗って労せずに行けちゃうんです。
寒かったですよ~。
カラス君も観光客のゴミをあさるために来てるんでしょうか?
食べ物がある所を知ってるのですね。
富士山の頂上まで登るのは体力いるでしょうね。
あの斜面の角度を見ただけでです。
返信する

コメントを投稿