のらぼう菜が育ってきました。
よし!!
春になったら収穫できるのは間違いないところまで来ましたよ!

玉ねぎの苗も枯れちゃったのもありますが、まあまあ育っています。
これも何とかなるでしょう。
収穫までにはまだ何ヵ月もかかりますが、ここまで来たらあとはホッタラカシでも育つそうなので。

菜の花は、ちょっと失敗でした。
何だか元気がありません。
収穫は諦めて、花を楽しむ事にしましょう。
もうちょっとで花が咲きます。

ルッコラ
これは、意外な成長を見せています。
浜風が当たる所に育って、その環境に順応したのか
お店で売っていたルッコラとは、もはや別物では??と思えるほど
肉厚でワイルドな「浜もの」になってきました。
中には何だか毛が生えてきちゃったのもあるんですけど、これって・・・・・???
もう収穫は終わりって事なのかなぁ。
でも、まだまだ美味しいので食べちゃいます。
よし!!
春になったら収穫できるのは間違いないところまで来ましたよ!

玉ねぎの苗も枯れちゃったのもありますが、まあまあ育っています。
これも何とかなるでしょう。
収穫までにはまだ何ヵ月もかかりますが、ここまで来たらあとはホッタラカシでも育つそうなので。

菜の花は、ちょっと失敗でした。
何だか元気がありません。
収穫は諦めて、花を楽しむ事にしましょう。
もうちょっとで花が咲きます。

ルッコラ
これは、意外な成長を見せています。
浜風が当たる所に育って、その環境に順応したのか
お店で売っていたルッコラとは、もはや別物では??と思えるほど
肉厚でワイルドな「浜もの」になってきました。
中には何だか毛が生えてきちゃったのもあるんですけど、これって・・・・・???
もう収穫は終わりって事なのかなぁ。
でも、まだまだ美味しいので食べちゃいます。

川崎だと来月の今頃には収穫が始まりそうですよ(^O^)
川崎情報ありがとうございます。
最近、暖かいのかグンと成長した感じがあります。
種まきが遅かったので川崎と同じにはいきませんが
何とか3~4月には収穫できそうですね。
楽しみなんです~
もうひと月すれば食べられそう(*^^*)ポッ
菜の花は海沿いだと背丈が伸びないようですが、品質に変わりはないかと…
今のところ心配なのは玉ねぎ君が丸くなるかどうかですねヽ(´o`; オイオイ
こっちは今朝から雪がちらほら降ってきました。農家の畑は4月に入ってから耕すみたいです。
ルッコラは直射日光に当てすぎると、葉が固くなって商品にならないそうです。
だから、真冬でも寒冷紗やヨシズで日当たりを加減するとか。
ちなみにその農家さんが育てているハーブやベビーリーフは、虫よけをかねて寒冷紗をかけているそうです。
ふるやのもりさんの畑は、日当たりばっちりということでしょうか?
家の姑なんて玉ねぎが丸くなるのが待てないで
「分葱」だったのだと言って食べましたけど・・・
昨日までは暖かかったのですが、こちらも今日は雪がちらつきました。
また寒さが来るのでしょうか
畑は日当たりも風あたりも良いです。
日当たりが良すぎると葉っぱが固くなるのですね。
そうなんですね!!
家のルッコラ、ワイルド過ぎると思ってました。
けど慣れたのでワイルドで肉厚のルッコラも好きです~。
庭に、間引きして捨ててあったのが勝手に育ったのが
あるんですけど
そっちの方は日当たりも悪いので
スーパーで売ってるみたいな、ひ弱な感じです。
あ~、ルッコラはそんな、ひ弱な感じのものが良いのですね~。
そうなんだぁ~~
ありがとうございました。