昨日は大荒れの天気でした。
嵐でした。
今日はとても良く晴れていますが、まだ風がキツイです。
港では忙しそうにヒジキを炊いたり干したりしていました。

これがヒジキです。(と思います)
解禁になったのはヒジキ、フノリ、テングサ、ワカメ等と思いますが
20年も漁村に住んでいても区別がつきません。

取ってきたヒジキは、港にあるこの大きな釜で煮ます。
二時間くらい煮るそうです。
↑間違いました
三時間以上は炊くそうです。
そうしないと、水でもどした時に軟らかくならないんだそうで。

それを天日に干します。
時々、この様に、竹の棒でひっくり返します。
手間がかかる作業のようです。

これはフノリだそうです。
乾いてくると、みんな黒くなるので、益々区別がつけられないですね。
嵐でした。
今日はとても良く晴れていますが、まだ風がキツイです。
港では忙しそうにヒジキを炊いたり干したりしていました。

これがヒジキです。(と思います)
解禁になったのはヒジキ、フノリ、テングサ、ワカメ等と思いますが
20年も漁村に住んでいても区別がつきません。

取ってきたヒジキは、港にあるこの大きな釜で煮ます。
二時間くらい煮るそうです。
↑間違いました

三時間以上は炊くそうです。
そうしないと、水でもどした時に軟らかくならないんだそうで。

それを天日に干します。
時々、この様に、竹の棒でひっくり返します。
手間がかかる作業のようです。

これはフノリだそうです。
乾いてくると、みんな黒くなるので、益々区別がつけられないですね。

関東も春の嵐で大荒れ、交通機関が強風のためにダイヤが乱れてやれやれです。
桜が咲く頃までは穏やかな春は望めないかも・・・・。
今日は、まあまあ晴れました。
でもお天気の良い日が続かないですよね~。
ヒジキ漁もお天気に恵まれないと困りものです。
桜咲く、うららかな春の日を待ち望みます。