10月8日から、また大三島に行っていました。
10月11日
そうだ、秋バラを見に行こう
確か大島にはバラ園があるはずだ
と、思い立ってしまなみ海道の観光地図を広げました。
歩いて行くにはちょいと遠すぎるのでバスで行く事にしました。
大三島から今治・松山までは、しまなみ海道を通って路線バスが走っているのです。
大三島→伯方島→大島
と、橋を渡ってバスは走りました。
大島では一旦高速を下りて下道を走ります。
吉海支所でバスを降りてあとはバラ園まで歩きます。
誰かいるみたいな・・・・


ゴリラさんが正座しているじゃ~~ありませんか

何故に~~ゴリラさんがこんな所に正座させられているのか??
調べてみると、各地に正座ゴリラさんはいるようで
既製品のゴリラ像なのかなぁ
バラはそれなりに咲いていましたが、やっぱり春のバラと比べると寂しいかも。





この日、一番きれいに咲いていたのは、この品種でした。
ジュビレビュ・ド・プリンス・オブ・モナコ

10月11日
そうだ、秋バラを見に行こう
確か大島にはバラ園があるはずだ
と、思い立ってしまなみ海道の観光地図を広げました。
歩いて行くにはちょいと遠すぎるのでバスで行く事にしました。
大三島から今治・松山までは、しまなみ海道を通って路線バスが走っているのです。
大三島→伯方島→大島
と、橋を渡ってバスは走りました。
大島では一旦高速を下りて下道を走ります。
吉海支所でバスを降りてあとはバラ園まで歩きます。
誰かいるみたいな・・・・


ゴリラさんが正座しているじゃ~~ありませんか


何故に~~ゴリラさんがこんな所に正座させられているのか??
調べてみると、各地に正座ゴリラさんはいるようで
既製品のゴリラ像なのかなぁ

バラはそれなりに咲いていましたが、やっぱり春のバラと比べると寂しいかも。





この日、一番きれいに咲いていたのは、この品種でした。
ジュビレビュ・ド・プリンス・オブ・モナコ

