ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

アキアカネ羽化しました

2013-06-21 18:36:49 | 
ご近所ビオトープでも、いよいよアキアカネの羽化が始まりました。
昨日は見に行ってないので分かりませんが
私が見つけたのは今日、6月21日が初めてです。






3頭羽化しているのがみつかりました。


ショウジョウトンボもいましたが
これからはアキアカネの羽化が多くなってくるんだろうと思います。





あんなにワラワラといたアジアイトトンボもすっかり少なくなりました。
ここ何日かは姿が見えなかったので
ああ、まだいたんだ!と言う感じです。





今日はシオカラトンボも2頭いました。
1頭は羽化失敗で、可愛そうに羽が曲がってしまって飛べそうにありません。


これは羽化成功した、まだ羽が白くきらきらしているシオカラトンボ。




広さにしたら、12~3畳分くらいのビオトープなのに
次々にトンボが羽化していきます。
これからも観察続けていきたいと思っています。

ギンヤンマはいずこへ~~?

2013-06-17 14:04:29 | 
さて、ご近所ビオトープでは、アジアイトトンボはすっかり少なくなり
今はショウジョウトンボ天国となっています。
それと、最近ではギンヤンマらしきヤゴの殻が毎日見られるようになってきました。
たった一度だけ、雨の止んだ間に見に行った時にギンヤンマが飛んでいるのを見ました。
が、それっきり、ヤゴの殻だけを残してギンヤンマ本体はどっかに消えるのでした。
いつの日にか、ギンヤンマをゆっくり見ることが出来る事を願っています。
出来る事なら、羽化しているところを見たいものです・・・・・が
ここのギンヤンマは早起きの様で、7時までにはいなくなるみたいです。
この公園は朝七時から出ないと門が閉ざされています。
なので朝寝坊のギンヤンマが現れるのを待つのみです。


今羽化しているギンヤンマは水草のてっぺんの方で羽化するのが好きみたいです。
ちょっと前までは草の根元の目だたない所にヤゴの殻を見つけていたのですが
今はだいたい、草の一番上で見つかります。


ギンヤンマのヤゴらしき殻







その他のビオトープの虫たちです。

ヒラタアブ・・の仲間
すごく小さいアブです。
老眼の私の目には詳細は見えないのです。
カメラに撮って初めてわかるその可愛らしさ。






周辺の草原にいるミツバチ
目がかわいい~。




謎の小さなカタツムリ









ショウジョウトンボが赤くなりました!

2013-06-16 21:11:53 | 
6月10日
ご近所ビオトープ

いつもの様に、羽化したての様なショウジョウトンボがいました。




シオカラトンボもいました。
じっとしていて動かないので、羽化したての様です。
シオカラトンボも羽化したてはオスもメスもこの色なんですよね。
オスはいつごろから青くなんるんでしょうね。







14日
梅雨の晴れ間にご近所ビオトープに行ってみました。
雨降りの間、トンボはどうしてるのか気になったので。
すると、ビオトープのまわりに10頭以上のショウジョウトンボがいました。
ショウジョウトンボはここで羽化してどこかへ飛んでいってしまうんだろ
と思っていましたが、ビオトープにとどまっているものもいる様です。



この公園にはスズメ、ムクドリ、そしてご近所お寿司屋さん?に巣を作っているツバメも来ますので
もしかして、どこかへ行ってしまった者の中には
その鳥たちの御馳走になっている者もいるのかもしれません。


その日も羽化したてのショウジョウトンボもいました。





普通に飛び回っているシオカラトンボもいました。









そして、16日
とうととう、赤くなったショウジョウトンボを発見しました。
他にも6頭くらいはいたのですが、赤かったのはこれだけでした。




しかし
ショウジョウトンボって2日後には真っ赤になるもんなんでしょうか。
14日にいたショウジョウトンボが今日赤くなっていたという証拠もないので
わかりません。
予想としては黄色→オレンジ色→赤
かなぁ~~と思っていたのでいきなり真っ赤でびっくりです。
これからも観察し続ければ、な~~んとなく分かってくるかもしれません期待。



今日は、このビオトープでは見慣れない虫さんもいました。
アブ?
調べてみると、どうやらアオメアブの様です。
「美しい緑色の複眼」とか書いてあるけど
しまった~ちゃんと見ませんでした。
もっと、しげしげと見るんだたと後悔



ショウジョウトンボいつは赤くなるんだろう

2013-06-08 22:33:14 | 
ご近所ビオトープでは最近、一時に比べて少しアジアイトトンボの数が減った様に思います。
発生のピークが過ぎたのかなと思います。

黒っぽいアジアイトトンボも出てきました。
日にちがたつと黒くなるのでしょうか。






アジアイトトンボのメスはモンシロチョウの様に交尾拒否するんですね。
尾の先を曲げています。







ショウジョウトンボの羽化が多くなってきました。
一日に2匹は羽化している様です。
今日は3匹羽化していました。


見にくいけど2匹います。









ところで、ショウジョウトンボはいつ赤くなるのでしょう。
(オスは真っ赤でメスはオレンジ色)
いつもの様にな~~んも知らんかった私は
羽化したてのショウジョウトンボがいつ赤くなるんだろうと
一時間くらい待ってみたのですが、黄色いまんまです。




ネットでみてみたら、羽化していきなり赤くはならない様ですね。
そりゃそ~~~だ
ハラビロトンボだってだんだんに色が変わって行くんですものね。



しかし、ここから飛び立ったショウジョウトンボは10や20はいると思うのですが
この近所にはいません。
いったいどこに行ってしまったのでしょう。
クロスジギンヤンマも殻だけを残してどこへ行ったのでしょう?
多摩川の方に飛んで行ったのでしょうか?

そして、さて産卵の時期になったら、どこからかショウジョウトンボやクロスジギンヤンマが
ここに来るのでしょうか???


というわけで
これからも、このビオトープを観察していきたいと思っています。

キイロトラカミキリ

2013-05-28 21:48:34 | 

今年も生田緑地のバラ園に行ってきました。
今年の春の公開は平成25年5月16日(木)~6月2日(日)です。

5月23日現在
もう既に咲き終わりになっている品種もありましたが
中輪のバラなどは見頃でした。




いつもの様に人でいっぱいでした。







そして、いつもの様に、カメラマンさんもいっぱい




gooブログのおえかきツールが何故だかわかりませんが使えなくなったので
他のソフト使ったのでぼかしがうまくできません。
gooブログではこの問題を解決する気がないらしいです。
おえかきツール便利だったのに残念です。













バラの花に黄色い虫がっ!
家に帰って調べたら、キイロトラカミキリだとわかりました。
私は初めて見ましたが、どこにでもいるカミキリの様です。





飽きたと言いながらもアジアイトトンボ

2013-05-21 12:20:27 | 
ご近所ビオトープはアジアイトトンボだらけです。
探さなくてもアジアイトトンボがふわ~ふわ~と飛ぶのが見つかります。
飽きた飽きた言いながらも、アジアイトトンボを観察します。
アジアイトトンボに見えて実は違うイトトンボだったりしないかなぁ
と思いつつも、今はまだアジアイイトトンボしか確認していません。


最近は、あっちでもこっちでも交尾しています。





羽化したてのアジアイトトンボ
目がでかくて身体が短くて、漫画みたいです。
写真を撮ろうとすると、草の茎の向こうに隠れました。







出てきたヤゴの殻とアジアイトトンボ





ビオトープの水の中を見ていたら
ヒョウ柄ぽい模様のタニシ?みたいなものがいました。
サカマキガイというものらしい。
北米原産で、水草などに付いて世界各地に移入・帰化している様です。
多分、ここのビオトープにも水草についてきて移入したのでしょう。







やっぱり早起きしなくちゃなと思った事

2013-05-21 12:20:10 | 
アジアイトトンボはもう飽きたなぁと言いながらも
朝、ご近所ビオトープにちょくちょく行っています。
ビオトープのある公園は朝7時から夕方5時まで門が開いています。
7時を待ってすぐに行こうと思っているのですが
ついつい遅くなってしまいます。

7時だと微妙な時間らしく、早起きのトンボは羽化が終わっています。
丁度、飛び立つ頃なのか何度か白い羽を光らせてトンボらしきものが
足元から飛び立つのを見ました。


追いかけて行って見つけられた時もありますが
茂みの中に入って行ってしまい見失うものもありました。


ある日の8時半頃、羽化途中のトンボがいました
初めて見るトンボの羽化です。
めでたい
シオカラトンボの様ですが、羽の様子が何だか変です。




トンボの羽化は初めて見るのでわかりませんでしたが、羽化失敗みたいです
初めて見た羽化が失敗とは、何だか切ないです
そして、これがシオカラトンボだとすると、この前見たトンボも
アキアカネではなくてシオカラトンボだったかなと思いました。
アキアカネにしては早すぎると思いましたし。
それにしても、羽化したてのトンボは目の色も胸の模様もはっきりしてなくて様子が違うのですね。
しかもシオカラトンボの胸の模様なんて気にしてみた事もありませんでしたが
ぱっと見アキアカネと間違えてしまうくらいだったのです。
あ~、知らなかった。
てか、やっとわかった。






その後、良い天気だったので布団を干しに家に帰っている間に
トンボはいなくなっていました。
飛び立てたのかどうかは分かりません。


残されたヤゴの殻





そして、とある日の8時前
足元から飛び立ったトンボの後を追うと・・・


分かんないけど、もしかしてショウジョウトンボさんかしら?





やっぱり、トンボさんでも早起きしないとダメなんですね。
時間が遅いとそれだけ危険も多いのだ(おばさんにジロジロ見られます)と思います。
遅くても8時前には羽化が終わってないとなぁ。
鳥も起きてくるし。


私も起きるのは5時半頃なので決して遅くは無いのだけれど
スタートダッシュが悪くて、のんびりまったりしてしまうので
これからは、朝のスタートダッシュで家事を片付けてしまい
とっととトンボの観察に行こうと思ったのでした・・・・・・・・・

徳島に帰省

2013-05-07 20:41:00 | 
5月3日~7日まで、徳島に帰省していました。
主人の母の法事の為、色々と忙しくて、ゆっくり町を見て回る暇も無かったのですが
少しだけ、いつも行っていた田んぼの方に出向いていく事ができました。


ハマエンドウはもう終わりの様でした。
やっぱり徳島の海は青くて綺麗です。







見慣れないシジミチョウがいました。
ヤマトシジミよりは一回り大きな白い蝶です。


どうもサツマシジミらしい気がします。






カエルさんもいました。
え・・・・トノサマガエルでしょうか。
トノサマガエルですよね。
最近はカエルがいると言えば、ウシガエルだったりするので。
まさか、ウシガエルではないですよね。
トノサマガエル、トノサマガエル。
間違いない・・・と思う





トリを飾るのは、何と言ってもトンボ!!!
それも私が大好きなハラビロトンボです



ハラビロトンボ オス




ハラビロトンボ メス




ハラビロトンボが
「おかえり~」と言ってくれている様な気がしました。
この、太っちょで可愛いトンボが大好きです。
注意深く近寄って行けば、割と近くにまで行っても飛ばずにいてくれます。
人懐こく遊んでくれるトンボさんの様です。


シオヤトンボの様なトンボも飛んでましたが、時間が無くて追いかけられませんでした。
残念


ウミガメが来る浜にも行ってみたかったのですが
今回は行くことができませんでした。
7月にも徳島に行くことになっているので、その時には
ゆっくり行ってみようと思っています。

ちょっと飽きてきたアジアイトトンボ

2013-05-02 17:50:24 | 
人間なんてラララララララララァ~~~
つい先日、ご近所アジアトンボに感激して涙ものだったくせに
ちょっと飽きてきました。
いつもいつでもいると思うと感激も薄まっていくのですね


ご近所ビオトープのアジアイトトンボは
白っぽい羽化したてのものやら、





早々に交尾しているものやら
捜さなくてもすぐ見つかる密度でいます。





ガガンボもいました。
ミカドガガンボ




小さなビオトープですが、アメリカザリガニなどが持ち込まれておらず
メダカやヤゴがおり、水生植物などが育っています。


んでも、やっぱりアジアイトトンボ飽きてきたので
他の虫も探して散歩へ


ミスジチョウ間違えていました
コミスジ




ナミアゲハ






アオスジアゲハ
あ・・・・・やっぱり凄い手振れするなぁ
レンズ、修理に出そうかな
でも面倒くさいしな
もうコンパクトデジカメだけでも良い気がしてきたしな。




ハエがわらわら・・・・

2013-05-02 08:22:29 | 
先日、とある緑地を歩いていると、足の長い黒いアブかハエみたいな虫が
ぷあ~~ん、ぷあ~~んと飛んでいました。
山桜の木の枝に何匹もとまっていました。
それが何とも我が物顔で私の周りに飛んでくるのです。



飛んでいるところは撮れなかったのですが
飛んでいる時は長い脚をたらして、ぷわぁぁ~~~んと飛んでいます。

家に帰って調べてみると、どうやらハグロケバエの様です。
大発生する事もある様ですね。
私が遭遇したのは、大発生とまでは言えませんが、一斉に羽化したところだった様です。
この幼虫がまたヒドく気味の悪いもので、うじゃうじゃいるところの画像見ただけで
ひょえ~~となりますから
遭遇したのが成虫で良かったかなと思います。