北大ボートblog

北大ボート部部員によるほぼ定期更新ブログ。

実家通いの救世主 恵迪寮

2023-12-14 21:36:19 | 恵迪寮

こんにちは。10月から恵迪寮に住み始めました、1年目男子漕手の岩崎です。小樽の実家から大学に通い、朝練前夜に茨戸入りしてたあの頃の僕はもういません。
(あの頃の僕の苦悩はこちら 岩崎参上



さて、今回は恵迪寮紹介ブログです。
ボートと関係ねぇじゃん と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。

僕がボート部に入る前に抱いていた最大の不安は「実家通いでもやっていけるのだろうか」でした。きっとこの不安が理由で入部を断念した新歓参加者もいたことでしょう。


実家通いであることは、ボート部に入り・続けていくことの足枷になってしまうのです。


しかし僕は約2ヶ月恵迪寮に住んで確信しました。
恵迪寮はこの足枷を外す鍵になります。

この先現れるであろう、実家通いで苦労している後輩達 と 実家通いでやっていけるか不安を感じ入部を迷う子羊たちに、恵迪寮という選択肢を提示したい。その思いで今回は筆をとりました。



あ、そこの君。今こう思いましたね?

「え〜、けいてきぃ〜? けいてきって汚くてヤバい人たちが住んでるんでしょ〜?」

って。


恵迪寮はとにかく周囲の偏見がすごい。
汚い・野蛮・入ったら体調崩す・監獄・おかしなイベントに巻き込まれる・人の住むところじゃない などなど。僕自身も、部外の愉快な友人に何度もいじられました。ぶん👊るぞ。(←野蛮)

入学前、北大卒の親戚に唯一もらった大学生活のアドバイスが「恵迪寮には近づくな」でした。どんだけやばい場所なんだと戦慄しました。懐かしい。




人間は分からないもの、理解できないものを嫌い、恐怖を覚えます。皆さんが恵迪を敬遠するのもだいたいこのせいと言っていいでしょう。

僕は実際に住んでみて恵迪寮に対して抱いていた偏見がなくなり良いところ悪いところの両方を中立の立場から見られるようになりました。


結論から言って、恵迪は魅力いっぱいの素晴らしい寮です。あなたの持つ偏見だけで お家選びの選択肢から外すには惜しい所です。


このブログを読んでもらえば、恵迪を知り、理解してもらえると思います。きっと見方が変わります。

その上で恵迪を判断してみてください。




前置きが長くなりました。でもここからも長いですよ。写真や図を交えて分かりやすい説明を心掛けます。最後まで読んでいただけたらとても嬉しいです。
実家通いは問答無用で読みなさい。

それでは、恵迪寮実態報告スタート!!!





[目次]

1 , 恵迪寮とは
2 , 恵迪寮の構造・設備
     a , 大まかな構造
     b , 「部屋」
     c , 個室形態・複数形態
     d , 共用設備
     e , 居室設備
      f , 女子の居住
3 , ボート部が恵迪寮に入るメリット
4 , デメリット
5 , 入寮について
6 , 最後に





1 , 恵迪寮とは

恵迪寮は北海道大学の学生寮の1つです。100年以上の歴史を持つ伝統ある自治寮で、現在は約400名ほどの寮生がいます。
自治寮とは、文字通り学生自ら統治・運営を行う寮のことです。寮生から「恵迪寮自治会執行委員会」が半年に一度結成され、彼らが中心となり寮を運営します。
執行委員会の独裁ではなく、各部屋(後述 2-b)の意見も聞き入れ、部屋の代表者をあつめて民主的に議決してすすめてるみたいです。意外とちゃんとしてるのよ〜。

執行委員がどのように決まるのか僕は知りませんが、主に複数形態部屋(後述 2-c)の人たちがやっています。(やりたくなければやらなくて済むはずなので心配無用。)



2 , 恵迪寮の構造・設備

a , 大まかな構造

恵迪寮は、中心の 共用棟 と A〜Fの6つの棟 により構成されます。A〜F棟は5階まであり、ワンフロアに居室が20あります。




真ん中の六角形が共用棟、そこから伸びてる6つがA〜F棟です。
6つの棟はすべて共用棟と繋がっており、たいてい 正面玄関⇄共用棟⇄各棟 と移動します。

かの有名な網走監獄につくりがそっくりだとよく言われます。気になる人は調べてみてください。


b , 「部屋」

恵迪寮は10居室で1つのブロックをつくっており、これを「部屋」と呼んでいます。one room を指す 部屋 とは異なる完全恵迪用語です。区別するために、このブログでは ブロックの単位を「部屋」、 one room を「居室」と表記します。
ワンフロアに20居室、2部屋ということですね。

↓ある棟のワンフロア。薄いオレンジで囲まれている部分がそれぞれ1つの部屋。

c , 個室形態・複数形態

恵迪寮には2つの部屋形態があります。
1つ目は、1人1居室を利用する個室形態。僕はこれです。居室1つを好きに使い、共用設備を部屋の皆で使います。
2つ目は、いくつかの居室に寝部屋・勉強部屋・物置部屋などの役割を与え、それらを複数人で利用する複数形態。同じ空間で寝て、同じ空間で勉強する部屋形態です。プライベートはなさそうだけど、最高に青春してるみたいです。


個室形態はイベント任意参加です。全く強制されません。恵迪生のトレードマークである赤ふん(赤ふんどし)も、持っていない人が大半だと思います。

複数形態は、寮の運営をしたりイベントを催したりと、かなり寮行事に積極的です。10月の寮祭期間は特に忙しそうにしてました。僕が朝茨戸に向かう3:30ごろにまだ作業してる日もありました。
テレビやSNSで取り上げられたり、赤ふんどしで奇妙な騒ぎ方をしてるのは主に複数形態の人たちです。僕はそこも好きですよ。

ボート部は朝型生活をしているのに対し、複数形態は夜型生活をしています。また、10月の寮祭期間はボート部の新人戦練習期間ともろに被ってしまいます。以上を考慮して、ボート部には個室形態での入寮をオススメします。


d , 共用設備

部屋ごとに、個室トイレ2つ、洗面台2つ、洗濯機1つ、キッチン1つがついています。浴室は各棟の一階に1つあります。

 

 

トイレ。ちゃんと二つとも洋式で水洗。右は立ち小便専用として使用。左は戸がしまっていて中が見えないが意外と汚くない。

 

洗面台と洗濯機。鏡の前のあれやこれやは誰のなんだか。

 

キッチン。広くて使いやすい。多分うちの部屋のキッチンはきれいな方。コンロは4口もあるからいつでも使える。冷蔵庫・炊飯器・食器・調理器具・調味料 すべて共用。

 

お風呂。シャワー6つと浴槽1つ。掃除は週一。田舎の小汚い銭湯だと思えば快適。

↓脱衣所



また、ワンフロアに1つ「いべや」と呼ばれる居室があります。いべやは、フロアの住人が集まって遊ぶ場所です。テレビ、ビデオゲーム、ボードゲーム、漫画など、娯楽が集まる楽しい場所です。壁をぶち抜いて作るので2居室分の広さがあります。

 

僕の部屋の廊下はこんな感じです。居室内は狭いので、靴は皆廊下に置きっぱなし。

 

ちなみに複数形態の廊下はこんな感じ。

僕の棟の一階がこの部屋だから毎日必ずここを通ります。たしかに散らかってるけど、通るだけならまぁいいか と3日で慣れました。

ここを通るのが生理的に無理って人は恵迪はやめといたほうがいいです。



 


e , 居室設備


居室の設備を紹介します。
・広さは約五畳(358cm×230cm)
・ベッド、机、椅子、棚、カーテンのみ備え付き
・Wi-Fiは¥1,050/月で利用可能
・コンセント4口
・エアコン無し
・暖房はパネルヒーターのみ(使い方難しいし、使えない居室もあるとか無いとか)
・鍵付き
・窓は二重で網戸付き(居室によってはツタが絡まってて窓の開け閉めが困難なところもあるかも)
・ハンガーかけれるから洗濯物は居室内に干せる
・壁薄め
・⚠️居室によってかなり個体差ある。入寮時に色々居室見せてもらって選べるから、その時は慎重に。






f , 女子の居住

恵迪寮には女子寮生も沢山います。女子は男子と「部屋」が分けられています。棟やフロアで分けるのではなく、「部屋」で分けているはずです。たしかね。
女子風呂も恵迪内のどこかにちゃんとあります。女性も問題なく生活できるので安心してください。


曖昧な知識が多くてすみません。住んでもなお未知なんですよね。住んでる期間が短いのもありますが、探検できないのが大きいです。うっかり女子部屋に踏み込む危険があると思うと足がすくみます。それに男子部屋でさえ、その部屋の住人以外が踏み込むと目立って声をかけられるので、探検とか無理なんですよね。

僕は僕のフロアのことしか知らないので、知識・考えに偏りがあると思います。ご了承ください。でも個室形態の部屋ならどこもさほど違いはないと先輩が言ってました。

 

 

3 , 実家勢ボート部が恵迪寮に入るメリット

  • 寮費の安さ。家賃・光熱費・水道代・Wi-Fi代含め、月々約15,000円!!破格!!! 恵迪なら、 実家勢が払う通学定期代 + 数千円  程度の出費で一人暮らしできちゃうんです。ちなみに敷金礼金もありません。※光熱費・水道代は、寮全体で使った分を割り勘するので毎月変動します。冬は暖房費がかさむので諸々込みで20,000円前後らしいです。
  • しっかり休める。空きコマでふらっと帰って昼寝をしたり、ご飯を食べたり、シャワーを浴びたり、洗濯したりできます。これって実家勢の憧れだよね。図書館にこもって時間をつぶす必要はなくなります。正直言ってQOL爆上がりです。
  • 夜に茨戸に行かなくていい。毎晩茨戸までチャリを漕がなくて済むんですよ。夜、自由に過ごせるんですよ。寝泊まり用の荷物を学内で持ち歩かなくて済むんですよ。
  • 学食通わなくて済むから昼飯・晩飯代を節約できる。毎日学食だと意外とお金かかるよね。自炊ならかなり節約できちゃうぜ。
  • トレーニングセンターが近いから冬練めちゃ楽。冬は週6日トレセンで朝練です。トレセンは恵迪の隣にあり、どの居室からでも徒歩3分で着きます。他の人は20分近く歩いてくるけど恵迪なら3分です。
  • いつでも退寮できる。入寮機会は年2回だけど退寮はいつでもできます。入寮後1ヶ月以内に退寮する人も毎年いるそう。試しに入ってみて、肌に合わなきゃ即退寮・即実家でいいんです。実家勢は困ったらすぐ実家を頼れるのが強みです。




4 , デメリット

  • 前述した通り周囲から多少の偏見あり。
  • そこそこ汚い。潔癖だと無理かも。ここまでに載せた写真に拒絶反応が出るなら恵迪はやめておきましょう。
  • 壁薄い。隣の居室、上下の居室、廊下などの声が割と聞こえる。たまにうるさい。神経質な人はときどき嫌な思いするかも。
  • 友達を泊めづらい。寮生が同伴していれば性別問わず誰でも泊めてもいいが、狭くて壁も薄いので友達と集まって深夜まで楽しむのには向いていない。
  • 寮生わりとみんな夜型。ボート部とは生活リズム合わないこと多い。個室形態ならさほど困らないけどね。
  • 深夜〜早朝の時間帯にお湯が出ない。ボイラーの稼働時間が7〜22時らしいので、お湯は 7時半くらい〜26時くらい(後ろはけっこう前後するみたい)までしか出ません。僕は先日24:40頃にシャワーを浴びていたらだんだん冷水になっていきました。体の芯までカッチコチになりました。でもまぁボート部は早寝早起き即茨戸なので、あんまり関係ないはず。
  • 夏めっちゃ暑いらしい。僕は10月入寮だから未体験だが、半端ない暑さらしい。なるべく居室に居ないようにしてたと先輩から聞きました。来年はスポットクーラー買おうかな。
  • 自炊しなきゃいけない。これは恵迪とかあんまり関係ないですね。 ハードル高く感じるけど、レトルトの味噌汁とか冷凍の唐揚げ・餃子とかに頼れば意外と楽勝です。
    食に関して付け加えておくと、スペシャル(通称 スペ)というものが、毎週日曜夜と寮祭期間中150〜250円で買えます。大盛ごはんを平らげれるくらいのおかずです。毎回メニューは変わります。フロア皆でいべやに集まって食べたり、共用棟で食べたりします。これも参加は自由です。恵迪HPによればエッセン、食堂なるものもあるらしいですがこの2つは食べたことないです。おそらく複数形態の人たちのみの文化です。


5 , 入寮について

入寮チャンスは、春と秋の2回です。
春はたくさんの新入生が申し込むため倍率は1倍をこえます。
倍率が1倍を超えると、より支援を必要としている学生が優先されます。具体的には、
1,親の収入が少ないほど
2,家族状況が大変なほど
3,自宅から札幌キャンパスまでの距離が遠いほど
入寮しやすいです。
北海道大学学生寮入寮案内- 恵迪寮- 令和5(2023)年度版 p19~20参照)

秋は1倍を超えることはまずありません。今年は男女合わせて110名の枠がありましたが、実際に入寮したのは僕含め5人です。たぶん秋入寮(正式には「中途補充」)は存在をあまり知られていません。

だからこそ秋が狙い目です。たぶん申し込めば誰でも入寮できます。

 

中途補充の申し込み時期は大体 8月中旬~9月上旬 です。今年は8/18〜9/5、去年は8/19〜9/6でした。親の源泉徴収の写しなど色々準備が必要なので早めに動くべし。X(旧Twitter)とインスタで恵迪寮アカウントをフォローしておくと良いでしょう。時期になれば案内が流れてくるはずです。

一応今年の中途補充の案内も載せておきます。こちら。毎年大きな変更は無いので参考にはなると思います。



6 , 最後に

どうでしょうか。ちゃんと説明できた自信はあまり無いのですが、恵迪をなんとなく理解していただけたでしょうか。

理解した上で、「やっぱりここには住みたくない!」と感じたならそれはそれでOKです。僕はただ、恵迪という選択肢を知らないまま4年間を終えて欲しくなかったのです。

僕は、この秋に恵迪寮に入る という選択をしたことが最善だったと強く感じ、この選択をできた自分を誇っています。それほどまでに恵迪はメリットが大きく、おかげで生活が劇的に楽になりました。

これを未来の実家勢に伝えない訳にはいかないという強い使命感にかられ、気づけばこんな長文を書いていました。長々と読んでいただきありがとうございました!

気になった人はぜひ入寮案内新歓パンフレット恵迪寮ホームページを見てみてください。





それでは実家勢の皆さんに一言。



 

 




恵迪へ来い、さすれば救われる。



 





恵迪とは関係のない話をひとつ。

数日後、田中隆真(1)が自己紹介ブログをあげます。
彼は、東北戦後いちど部をやめ、ボートから離れていました。

 

しかし冬練から復帰!!!!!!おかえりたかまさ!!!!!!!!!!!!!🥳🥳

 

🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉

茨戸で彼の帰りを待っていたはずが、気づけば僕は恵迪暮らしになり、恵迪の隣のトレセンで彼と再会を果たしました。

ボートのこともそれ以外のことも熱く話せる最高の仲間の帰還です。本当によく帰ってきてくれた。来シーズンまた一緒に漕げるのが嬉しいし待ち遠しいよ。

7,8月に行われた1年目自己紹介ブログリレー、思いがけないアンカーです。お楽しみに😁

 
 
コメント (2)