不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

極私的大河ドラマ史PART48 功名が辻

2020-07-13 | 大河ドラマ

PART47「新選組!」はこちら

今回の「麒麟を待つ」は「秀吉」の特集。

明らかに竹中直人に大先輩である高橋英樹ですら気を使っている。怖い人だもんね竹中直人。よくわからない人だもんね竹中直人。終わってから近所のお兄ちゃんたちに呼ばれてウイスキーを飲んででろ酔い。やれやれ。

さて、2006年の大河は司馬遼太郎原作の「功名が辻」。山内一豊のお話。というかどちらかというとあの有名な山内一豊の妻のお話。

有名な、とはいうものの、山内一豊の妻って何をした人だっけ。「いざ鎌倉!」は関係ないんでしたっけ。関係ないんですね。

旦那の一大事に、へそくりを鏡を割って取り出した人でしたか。他にも、大名の妻として徳川家康への加担を進言した人でもあったらしい。つまり、徹底的にできた女房だったのだ。

このできた妻のお話を「長男の嫁」や「私の運命」「ふたりっ子」の大石静に書かせたのである。こりゃーさぞやこってりした展開になったんじゃないかな。

すみません、お察しのようにわたしはまたしてもこの大河を見ていないのでした。戦国時代は大河の王道だし、司馬遼太郎原作ものにしては高視聴率だったので、面白くはあったんでしょう。

ただね、主役の仲間由紀恵はともかく、上川隆也の一豊役ってのはどうなのかなあと。彼はもちろんいい役者だし、「大地の子」での鮮烈な演技で評判になり、いまもWOWOWで合田雄一郎役を演じて無難なところを見せている。でも、もう少し華があってもいいんじゃないかと思ってました。

それが、まさかゴチになりますで壮絶なぼけっぷりを見せたり、ゲームおたくだったり、お母さんが荒井呉服店(松任谷由実の実家)に勤めていたとか、笑えるネタ満載の人だったとは。それ知ってたらこの大河、見てたかも。

織田信長が舘ひろし、妻の帰蝶に和久井映見、お市の方は太地真央。明智光秀は坂東三津五郎で豊臣秀吉は柄本明、そして徳川家康が西田敏行。

意表をついたところでは、足利義昭に三谷幸喜、宇喜多秀家に安田顕、のちに高僧となる山内家の養子は三浦春馬。うわ、やっぱり見るべきだったんじゃ。

PART49「風林火山」につづく


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うまい店ピンポイント 夜の... | トップ |  »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
土佐(高知)的には (mumioli)
2020-07-17 20:13:25
山内家は長曾我部を追い出した悪役、ということになってるそうなので(確かこのドラマでもちらっと出てきた)、上川さんみたいないい人じゃないと見てもらえなかったのではないでしょうか。
以前高知に行ったときにびっくりしたのが、飲み屋だけが盛況だったこと(高知の方、すみません)。ひろめ市場、という屋台村では昼飲みしている人の横で子供がお昼を食べ、サラリーマンが経費計算しているという、カオスな風景・・酒好きなダンナはうちの近所にひろめ市場が欲しい、と言ってます。
返信する
さすが土佐(笑) (hori)
2020-07-17 21:28:52
この格差が龍馬伝につながるんですよね。上士と下士。
日本の被差別関係も、最初は要するにそういう
力関係だったろうになあ。

土佐の酒飲みはハンパじゃないらしいっすよ。
わたしはいま日本で一番行きたいのは
香川県で(うどんをいただきたいから)、
しかし高知県はどうなんだと逡巡しています。
勝てそうにない。
返信する

コメントを投稿

大河ドラマ」カテゴリの最新記事