goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

コンフェクトナカジマ

2014-04-20 22:16:31 | 食べもの&グルメ


4月生まれの私に、昼休みに同僚が地元のケーキ屋さん「コンフェクトナカジマ」のシュークリームをって来てくれた。
ちょうど京阪百貨店の週替わりグルメに出店してるからと。
今日の同僚2人はかなりのグルメなので、いろいろ美味しいもんを教わった。
で、コンフェクトってどういう意味なん?と私。
調べてみたら「お菓子を作る」という英語で、金平糖はポルトガル語「confeito(コンフェイト)」に由来するだって。

最近、私はヤマザキやなんかのお手軽シュークリーム(カスタード&生クリーム入り)をときどき買って食べている。
ナカジマのシュークリームはシュー皮が美味しい。ジョフランのみたいにクリームがどっしり入り過ぎで薄皮が破れそうなんはアカンし、皮に厚みがあっても味のないスカスカのうす上げかスポンジみたいなのも美味しくない。
ナカジマのこのシュークリームは皮がモチっ、サクッ、じわっと味があり、クリームもほどほどに入り、たいへん美味しかった。
帰りに私も京阪百貨店に寄って、ナカジマのいちごケーキを買った。
ケーキ類もシンプルないちごショートケーキがいちばん好き。

これで1個324円。安いのにいちごたっぷり美味しい。
そして、今日のもう一人の同僚の4月からうちの職場に来ている子が、ナカジマのオーナーの長女と小中いっしょの同級生だと判明。
その子はときどき出店販売のときに手伝っているそうだ。
ちょうど、買いに寄ったとき、応対してくれた子がナカジマのネームをつけていた。
お客さんが混んでいたので話しかけはしなかったけど、うーん、世間は狭いのね。

今夜の1品、サラダ3種、めったに料理写真は撮らないのに、あまりに彩り鮮やかなのでカメラで撮りたくなった。
葉っぱものはチューリッププランターに同棲のリーフレタス、トマトと新玉ねぎのマリネ(薄切りのトマトと玉ねぎをミツカンすし酢で和えるだけで、玉ねぎの辛みが消える)、ニンジンのゴボウサラダ(生協のゴボウサラダベースにゆでニンジンをたっぷり加えたもの)