ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

手抜き調理

2018-01-31 23:14:39 | 食べもの&グルメ

数日前、餃子を作ろうと豚ミンチとニラと皮を買っていたけど、結局面倒になり、ニラ玉ひき肉炒めにしてしまった。
昨日は、蒲焼き缶と蕪のグラタンも、結局作れなくて、蕪と厚揚げを炊いて、別の鯖缶を開けた。
きちんと作るのがすごくめんどう。
あと20年?ご飯作っていかなあかんのに、今からこんなんでどないしよ。

【追記】
畑のカブもネギもあったので、作ろうと思った「冬野菜の和風グラタン」

市の広報より
材料(2人分)
カブ/1個(160g) カブの葉/1株分(60g)
長ネギ/1/ 2本(60g)
魚のかば焼き缶/1缶(固形分80g)
オリーブ油/小さじ2
作り方
薄力粉/大さじ2
牛乳/ 300ml
プロセスチーズ(溶けるタイプ)/30g
パン粉/小さじ2
1.カブ:皮をむき、くし型に8等分する。
カブの葉:2cmのざく切りにし、 耐熱容器に入れて電子レンジ(600W)で約1分加熱し、水気をきる。
長ネギ:斜め薄切りにする。
2.フライパンにオリーブ油を熱し、長ネギを 炒める。
長ネギが透き通ってきたら弱火にし、薄力粉を加えて炒め、な じんだら少しずつ牛乳を加えて混ぜる。
3.カブの葉を加えて強火に し、かき混ぜる。
ふつふつしてきたら弱火にし、とろみがついてきたら火 を止める。
4.グラタン容器にカブを入れて電子レンジ(600W)で約3 分加熱し、3を入れる。
ほぐした魚のかば焼き、チーズ、パン粉をのせ、 オーブントースターで焦げ目がつくまで約10分焼く。

今夜2月1日に作りました。
簡単で美味しかった。



お茶飲み

2018-01-30 22:27:34 | 食べもの&グルメ

パープルなんたらの葉ボタン
いっとき緑茶ばっかり飲んでいたが、最近はほうじ茶一辺倒。
大きめの保温ポットに入れて、ご飯どきもおやつタイムもほうじ茶。
今夜の「マツコの知らない世界」を見たら、美味しい玉露抹茶が飲みたくなった。

うめきたガーデン

2018-01-29 22:04:20 | 日常&生活

寒さも少しゆるんで、晴天、久しぶりにカメラ友とお出かけ。
なんなと咲いてるやろうと「うめきたガーデン」入ってみれば、ミニ水仙が満開だったくらいで、ホンマに何もない。
2月からの植え替え時期で、周りはスタッフさんばがり、お客さんは数人。
一般入場料が千円だもんなぁ(障割半額でも高い感)
2016年秋からオープンのうめきたガーデンは3月で閉鎖になるのかな。
季節ごとに少しずつレイアウトも変えて続いてたけど、もう、これ以上はリニューアルしようもない?(笑)
跡地は張りぼての花壇ではなく、本格的な樹木の多い都市公園になればいいな。

グランフロントなどビルの谷間の狭いガーデン




コッツウォルズ風の家のイメージでガーデンレイアウトがちょっとよかった。



とかなんとか言いながらも2時間うろうろして遅めのランチへ。
友だちに連れていってもらったヒルトンプラザの中華ランチがお手頃で美味しく、撮って食べてご機嫌なお出かけだった。


食べ損ね

2018-01-28 22:16:13 | 食べもの&グルメ

一昨年挿し芽で更新したシャコバサボテン

京阪の情報誌2月号に掲載のオイスター特集の「オイスタープレート」写真。
カキフライに生牡蠣に牡蠣ご飯。
食べたい!
お店は最寄駅だし、夫の誕生日だし。
ネット予約に「誕生日」と書いて予約。
ルンルンで出かけて行ったら、牡蠣がなくてできませんと言われた。
ええっ!
仕方ないのでアラカルトプレートや単品牡蠣フライやタコライスなど。
おまけにお誕生日特典も伝わってなくて、なんじゃらほい!、ええ加減なぁ…だったが、ま、文句も言わず、美味しく食べてきた。

お荷物

2018-01-27 20:54:40 | 日常&生活

広い家でもないのに、娘が置いといてと雑多な物を持ち込み、自分たちのマンションはおしゃれな真っ白いダイニングテーブルを購入したらしい。
そもそもソファのない我が家に一枚板の重いリビングテーブルなんて不用品の何ものでもない。
ベッドと机だけの娘の部屋が空いてるので、とりあえず、そちらへ。

うちの引き出しの懐中電灯、大小2つあればいいわと、単一電池用懐中電灯をひとつ捨てようとしたら、捨てるな!と夫が。
今、手元に電池もないのにどやって使う?
終活とは遠ざかるばかりである。

アジサイの顔

2018-01-26 17:46:18 | 花&植物

ずいぶん前にも撮ったことがあるが、昨日久しぶりに探してみた。


アジサイの葉痕=葉の落ちた痕

相変わらず、寒いのなんの。
朝は8時を回っても起きられない。
裏のバケツの水は1日中氷が張っていてゴム手袋なしでは水仕事もできない。

カワセミ

2018-01-25 15:29:08 | 日常&生活

季節の写真がないので、寒中、近くの市民の森(森というよりは池)へ。
撮るものもない、気温2度ほどしかない、寒くって30分で退散した。
池のほとりには10人ほどのカワセミ待ち軍団。
私はせっかち撮影なので、待ちのバードウォッチング撮りはできないが、カメラマンがいっせいに三脚の周りに張り付いたのを見て、私も急いで駆け付け数枚撮れた。
ここのカワセミは待てない人でも遭遇率が良い(笑)

手持ち300mmズームレンズであとからトリミングしています。
下くちばしが赤いので雌なんでしょうか。


鍋物に

2018-01-24 22:58:59 | 食べもの&グルメ

天橋立で干物

2人分の鍋物は、市販出汁は多過ぎ、自分で作るのも面倒であまり美味しくない。
ので、最近はミツカンの「こなべっちごま豆乳鍋つゆ」を小袋2つ使っている。
今夜は1袋しか残っていなかったから、あと、酒粕や味噌を適当に入れたら、うーん、味が乱れた。

絵の教室

2018-01-23 20:16:20 | 日常&生活

市民の森遊具

結局、朝から絵の仕上げと下書きをして、大幅に遅刻で手話サークルにも顔を出して、午後から水彩画教室へ。
今日は5人。
それぞれ自分の作風で仕上げて、上手やなぁと思うのに、最後に先生が手を入れると、まさしく「絵」になるんです。
こんな絵を見てるから、ときどき市民ギャラリーで開催の水彩画作品展の絵が下手に見えるようになるはずだ。
今日は花瓶にバラを描いてた人に対するレクチャーがあった。

絵というのは明暗が非常に大切なんだけど、右後上から光が当たっている場合、感覚的に、背景色も光のほうを明るく塗るもんだと思っていた。
背景の明暗は逆なんだ。
私もいつかは花瓶のバラの絵を描きたいなぁ。
今日、仕上がった上高地の風景画は、うーん…飾りたい!というほどのことはなく、お蔵入りか。

解決と創造

2018-01-22 20:57:14 | 日常&生活

「今冬一番の寒波襲来」って、何回聞けば、冬が終わるんやろか。

昨夜の「初耳学」は教育論について今までの特集だった。
見てなかったのもあって、うんうん、なるほど。
仕事ができるというのは
問題を「解決」する力と「創造」する力の2つだって。

日々の暮らしも人生も解決と創造だ!
言うは易し。
明日の水彩画の仕上げと次作の下書きができてない。
解決も創造も持ち越し…