
仕事帰りにデパート食品売り場に寄ると、値引きシールが貼ってたりで、ついついお惣菜を買ってしまう。
デパートのなら少々高めでも美味しいと思うやん。
ところが、昨夕買ってきたハンバーグもサラダ3種パックも、味が濃すぎ、辛くて食べられず、残してしまった。
で、今夜はその残ったハンバーグを薄切りにして、野菜肉炒めに投入。
サラダはゆでジャガイモを足してちょうどの味付けになった。。
ま、夫婦2人なのでこんなことできるわけで。
もう、デパートのこのおかずは買わんとこ。
しばらく映画を見ていない。
本も読んでいない。
手作りしていない。
アートしてない。
ちょっとした便利小物を作ろうと思い、手芸のパーツを買いに行った。
このパーツの正式な名称がわからないので、「紐、長さ調節、部品、手芸」とかの言葉を入れて検索すると、「コードストッパー」だって。
広い店内、売り場も探しにくいので、「こんなんで、こういう風にこうするモノ」と言うより、名前一発、即、対応してもらえた。
丸型、筒型、平型があり、色も値段もさまざま。
当たり前のことだが、小さいモノにも全て名前がある。
大きなモノは各部名称もある。
それが、ネットで簡単に調べられてしまうのもまた、すごい。