goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

下手下手な絵

2025-08-20 16:56:00 | 水彩/絵手紙



今日のスケッチ

2025-07-10 19:41:00 | 水彩/絵手紙



今日の水彩画

2025-05-06 19:44:00 | 水彩/絵手紙

富山朝日町舟川桜
F4は手早く描ける
色も濁らずきれいに
掛けました◎
手前のチューリップが雑かな
先日のスケッチも
先生に見てもらって
あれこれ手直ししたら
小学生写生から大人の水彩画に
変身、昇格です
道路上の車がうまく描けず
センターラインで誤魔化し
昨日より10度近く気温が下がり寒いのなんの。
ばあさん膝が痛むような(リウマチじゃあるまいし)

今日のスケッチ

2025-04-24 22:29:00 | 水彩/絵手紙

少しひんやり目の薫風渡る透き通った青空、新緑がキラッキラの絶好のスケッチ日和。
通るたびにここでスケッチしたいなぁと思っていた同志社大学前。
学生の通学の波が途切れた頃に描き始めた。
F4サイズはやはり難しい。小学生写生になってしまう。
車が小さいので描き直さねば。
友だちは別の場所で描いていたが、建物の構図の下絵が上手く描けず、途中からミニスケッチに切り替えたって。
気がつけば午後も2時になっていて、高木珈琲の遅めランチが美味しく、午前のスケッチのモヤモヤも解消。
ふわとろのパンケーキが下手なスイーツより美味しくてランチは当たりでした。
その後、玉川土手で山吹のミニスケッチもして、西陽が正面から目に眩しい頃に帰宅です。
絵は数を描いてなんぼ、これから季節がよくなる野外スケッチがんばります。
現場スケッチは、どうしても見たとおりの色合いで描いてしまうので、遠くも手前も同じ濃さになり、遠近感が失せるのだと思う。

今日のスケッチ

2025-04-09 17:36:11 | 水彩/絵手紙

良い天気で気持ちムズムズ
おひとり様で桜のスケッチ


木々は新芽若葉がもこもこ
スケッチポイントを探しながら歩く


終わりかけのコブシの大木


この辺りも良いけど
山桜が葉桜になっていて
桜スケッチには寂しいな

桜と菜の花とネモフィラ
立ち描きはしんどいし

橋の上からの景色が良いけど
ここでは描けないので
少し下りところの木の下でスケッチ開始


お昼はおにぎりとデコポンとお菓子
現場スケッチもF4の大きさになると
小学生の写生レベルですが
めげずに仕上げました

構図が単調
左上の汚れっぽいのは木の影みたい


拡大するとさらにヘタッピ
2時間半描いて引き上げ

桜のトンネルを抜けて帰宅
咲き遅れた今年の桜もお終い

やきもきしたけれど桜は

ちゃんと咲きました