ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

水彩画展終了

2016-11-30 23:39:18 | 水彩/絵手紙


↑出展その1「蜂蜜色の家」英国コッツウォルズ
大きい画像
↓絵に添えたキャプション、ひとことメッセージ



↑出展その2「ひみつの花園」北海道上野ファーム
大きい画像


「第3回くろかわしづこ透明水彩画展&教室展」6日間の会期が終わりました。
延べ718名のお客様が来られ盛況だった。
友だちや同級生も熱心に見てくれて、1週間で半年分のおしゃべりをした気分。
私も先生の作品15点と教室の皆さんの30点余りの作品を見ることができて、とても勉強になり、こんな絵が描きたい、あんな感じで描いてみたいというかなり高い目標ができた。
教室に通い始めて半年、半端耳ではしゃべりながら描くということができず、顔も名前も知らないままだった教室の皆さんと、受付当番を通じて個別にいろいろ話でき、親切にしてもらった。
自分もようやく一員になれたのがいちばんうれしかったかな。

それと、私はシンプルな木製額が好きなので2枚ともお揃いにしたら…
みんな、絵と額の色が合った装飾額などバッチリ。完全に額見劣りの私の絵だった。

娘曰く、お母さんのは2枚とも水彩画とちやうやん。
そうなんです。
ぼかしと滲みがこれからの課題。

デモンストレーション

2016-11-29 23:37:08 | 日常&生活
ふだんもわりと予定が詰まっている私でも、今週から来週は特別にギュウギュウで、なんでまたこんなときにさらに予定入れてしまったんやろと。ABMや。
朝は手話サークルでクリスマス劇用のジャイアンのお面の絵を描き、午後は水彩画展に。
今日は先生のデモンストレーションがあり、水彩画の描き方を目のあたりにして、とても勉強になった。
ま、見てるだけで上手くなるわけじゃないけど。

で、週末の姪結婚式のために、今から、長襦袢の半襟付けます。
ネットで付け方見ながらね。フーッ。

水彩画は○?

2016-11-28 23:20:09 | 水彩/絵手紙

市の美術センターでは、ときどき初心者のための短期美術講座があり、もう、ずっとずっと以前に「銅版画入門」や「シルクスクリーン講座」を受けたことがある。
面白かったんだけど、結局、チョイとマネてみたくらいの成果しかなく、シルクスクリーンはグループも作ったものの、程なく解散。
これらは大型の機器や薬品もいるので、家で自分一人でできないから、ただの体験で終ってしまった。
だいぶ経ってから日本画講座にも申し込んだが、応募者多数で落選。
そして、広報12月号に「初めての水彩画講座」募集が載っている。
今まで水彩画の開催はなかったような。
時すでに遅し、である。
今更、全くの初心者顏して受けるのも焦れったいだろうし。
何でも平均以上は描けても、そこ止まり、器用貧乏な私の絵ですが、くろかわ水彩画教室でコツコツがんばりたい。
明日は先生のデモンストレーションも見られるし、楽しみ。

雨の日曜日

2016-11-27 21:02:30 | 趣味

金戒光明寺


駅直結、傘要らずのくずはギャラリーで水彩画作品展3日目、かき入れ日なのに、朝から冷たい雨。
友だちが見に来てくれて、ランチして受付当番へ。

同じ教室の人ともほとんど話をしたことがなかったけれど、おとといにいっしよに受付当番した人もイギリス大好き、コッツウォルズの話で盛り上がり、今日の方は、バラが好きで、品種名の話までして、私も饒舌、なかなか有意義なひとときだった。
4人以上の会話になると聞き取りがお手上げだが、静かな場所で1対1ならほぼ会話が成り立つのが嬉しい。

今日の忘れもの

2016-11-26 22:39:07 | 日常&生活

永観堂唐門

たまに早く家を出て、電車ひとつ早いのに乗れたとおもたら、ウッ、携帯持ってくるの忘れた!
家に置き忘れたと思うけど確認したいし、明日の約束も時間変更したいんやけど、どっかに公衆電話あったかな。
駅構内改札出たところにひっそり緑の電話が。。。
手帳にはちゃんと主な連絡先電話番号は控えてあり、お財布にはちょうど10円玉が2枚。
携帯が手元にない1日、なんか急ぎのメールとか入ってへんかと気がかりだったが、そんな時に限って…
大したことはなかったりするのだった。

八幡ウォーキング

2016-11-25 22:42:23 | 日常&生活
黒川先生の作品15点の中でいちばん好きな「野辺」
こんな絵描きたい!
朝9時八幡市駅集合、友だち2人を八幡のもみじ案内に連れ回した。

石清水八幡宮展望台

神應寺、男山こもれびルート、男山石清水八幡宮参拝、表参道降りて、志ばん宗でういろう買って、善法律寺へ。

善法律寺のモミジはちょっと早過ぎたのか、今年は色が悪いのか…

昼前に松花堂庭園前で別れ、15000歩。
私は水彩画教室展受付当番へ。
初日の今日、友だちも何人か足を運んでくれ、ありがとうございました。

たまたま手話関係の知り合いが来られ、話聞いたら、うちの教室の人とお友達なので来たそうで、私が受付に居るのでびっくり。
彼女も絵を勉強中で、10年ぶりくらいだけど、お互い絵画初心者談義に話が弾んで楽しいひと時だった。
いろんなところで繋がってるんやな。

紅葉永観堂

2016-11-24 17:59:12 | お出かけ&旅

11/22 金戒光明寺から永観堂へ距離を見間違ったが、白川通、哲学の道辺りまで出てきたら、ものすごい人出。
さすが、観光名所である。
人をかき分けるように、光明寺から25分かけて永観堂に到着。

永観堂の拝観口の外からでも塀越しに鮮やかな紅葉が見てとれる。

入ってみると、わあ、キレイやん。
永観堂は30年ぶりくらい?
永観堂のもみじは東福寺よりも良いかも。

紅葉の木がいっぱいあったのだけは憶えているが、釈迦堂や阿弥陀堂など見どころが多く、履物を脱いでお堂や回廊をぐるぐる廻って襖絵なども見られる。
しかし、もみじに勝るものなし。
阿弥陀堂には「みかえり阿弥陀」という半エクソシスト状態の変わった仏様がある。

京都の紅葉、人が多いのを我慢すればやっぱり永観堂は外せない。





ここはもう散りもみじが色あせている

臥龍廊




水があると散りもみじも鮮やかに







ちょうど鐘搗き中。昼間の拝観終了の合図かも?



隣接の永観堂幼稚園の園庭ももみじで埋め尽くされて


残り時間で、多宝塔まで登ってみた。

見下ろすと、境内のもみじも落葉が進んでいる



京都市内一望


西山に落ちる夕陽


日が落ちてかなり薄暗いが、人間の眼よりデジカメのセンサー。

びっしりモミジで覆われた出口付近のお庭


先ほど、登った多宝堂

永観堂からどうやって帰ろ?
バスは渋滞するし、結局、南禅寺横を通って蹴上まで歩き、地下鉄で帰宅。
朝から出歩いて疲れ果てたが、京都紅葉を堪能したから、大満足。

水彩画展準備完了

2016-11-24 17:04:19 | 日常&生活
午前中、ギャラリーに準備に行きました。
自分のが特別に見劣りするわけじゃないけど、皆さんお上手で額も上等だ。

【11月25日〜30日 くずはギャラリーで開催】

昨日は1日かけて喪中欠礼葉書を作り印刷して投函。
用事は消化できるけど、書展用の作品が…

くろ谷金戒光明寺

2016-11-23 23:16:19 | お出かけ&旅

伏見でスケッチ会のあと、紅葉行楽ポカポカ日和を逃してはなるまいぞ。
昼食取る時間も惜しくて、電車に飛び乗り、神宮丸太町駅から金戒光明寺へ。
大文字の山に向かって歩けばいい、たぶん、道はこれで合ってる。
お腹が空き過ぎて、近くのカフェに飛び込んだら、2時でクローズですって。、
お念仏の法然上人のお寺、初めて行ってみたら、デッカイの。
光明寺内の茶店にでも入ろうとしたら、テーブルが空いているのになかなか呼び込んでくれなくてキャンセル。
結局、スケッチのあとで食べたミカンとあんぱん半分で夕食まで乗り切ることに。



山門は見上げるばかり




紫雲の庭



茶室

池のある方丈北庭へ



ご縁の庭



しばらく雨が降ってなかったので、散り紅葉は干からびて色あせている。


浄源院?のドウダンツツジ

帰り際に特別公開の山門、急階段を登って楼上した。
ここは撮影禁止なので眺めは頭の中の記憶に。
山門堂内を含めて重文の仏様がたくさんあったが、元々仏像には興味ないし。
さて、秋の陽ももう少し持ちそうなので、あと一件行ってみよう。
グーグルマップで見たら、永観堂まで7分だ。
しかし、なかなか辿り着かないので、よおく、見たら車で7分だった(笑)

初めてのスケッチ会

2016-11-22 21:07:39 | 水彩/絵手紙

昨日の天気予報では、朝方まで雨が残りそうだったが、明けたら晴天、暖かいスケッチ日和。
絵画教室の近くの伏見は何度か来たことがあるが、そもそも路上や公園で座り込んでスケッチするのは初めてだ。
ここ月桂冠の前で折り畳みミニ椅子に座り、画用紙を張ったパネルを持って、鉛筆で下書き線を描き始めた。
今まで手元の写真を見ながら描いていたから、目の前の生の景色の遠近法が描けない。
欲張ってこんな奥行きのある所選んでしまってトホホである。
よっぽどiPadで撮った写真に定規を当てて基準線を決めようかと思ってしまったが、それじゃ、スケッチの意味がない。
1時間もかけてやっと、何とか遠近感がおかしくない下絵を描いた。
ペットボトルの水を小さな筆洗器に入れ地面へ、パレットやティッシュを左手に持ち、膝の上にパネルを置いて、うーん、せまっくるしい。
体が丸まって絵も伸び伸びしない。
座った場所は日陰だったのに、11時には顔に太陽が当たりジリジリ日焼けしそうで、目の前の景色に背を向けて色を塗り始めた。
建物に当たる影の形も時間とともに動いていき、道は燦々と影なき白さになってしまった。
全体にざっと色塗りしたところで、12時半になり、解散。
スケッチはホントたいへんだ。
先生は帰られるが、そのまま描いててもかまわないらしいけど、こんな眩しいとこに居続けたら日焼けと頭痛おこすし、サッサと片付けて撤収。
さて、実は午後は京都紅葉見物へ行くつもりで一眼レフも持参してきたのだ。
神宮丸太町駅から行ったことがない金戒光明寺へてくてく。
光明寺は紅葉はあまりなかったので、もう一件行けるやろうと、永観堂目指しててくてく歩き。
拝観は30年ぶりくらい?
凄い人出だったけれど、とにかくも今年も紅葉見たどー!
折り畳み椅子や絵の道具一式持ってウロウロ。
西山に夕日が落ちて夕闇の道を蹴上までてくてく。
6時帰宅。昼食も食べ損ね、疲れ果ててクタクタ。