ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

読んだ本「市町村名のつくり方」

2021-07-30 12:31:30 | Book&Art&TV

就寝前の寝床でパラパラ少しずつ読むのに最適だった本。

全国市町村名、どうやって、どんなふうに作られて、どこに、どんな名前の市町村がある?

昭和の大合併、平成の大合併のときは、どの名前を使うかでもめて、漢字二文字で合成されて、結果、何百年も続く古い地名が消えてしまったり、全国で同じ名前にならないように、別の漢字を付け足したり。

四国旅行に行ったときに、一つの道路標識に四万十町と四万十市が二つ載っていて、初めて訪れる旅行者にとっては何?何?どっちや?と紛らわしいこと。
ちょうど清流四万十川ブームの頃だったから、どちらもネームバリューが目当てだったのね。

そういえば、兵庫県の篠山市も2年前に丹波篠山市に改称した。丹波黒豆とか丹波の名前は大きく、農産物は丹波市にしか焦点が当たらないとか。

近くの四條畷市は(條)JRの駅名は「四条畷」(条)
おまけにその駅は隣の大東市にあるという変則加減。

その他、へーっ!な話が載っている。


朝顔サクサク

2021-07-29 14:25:01 | 花&植物

花壇の朝顔、ウイルス病て葉が縮れ、もう咲かないと思っていたら、いじけながらも爆咲きに。赤と紫、白も1つ。25輪。

夏はやっぱり朝顔だ!

それも西洋朝顔でなく、はかなげな花弁に薄緑の葉の日本朝顔に限る。

夕方になってもガンガン咲きまくりのは少し風情がないと思う。


読んだ本「ちょっとフレンチなおうち仕事」

2021-07-28 10:18:43 | Book&Art&TV

料理は興味ないし、作らないし、伝説の家政婦の志摩さんの他のレシピ本は結局、参考にならなかった。

この本は、志摩さんの生活、住んでいる家、使っている物、など日常が描かれているので面白かった。

私自身は古民家や古道具なんてとんでもないけど(寒いし、古びて汚いし、使い勝手悪いし)、共感できる部分がいっぱい。

キッチン用品は必要最小限でよい、日常の料理はペティナイフ一本、まな板は小さめでよい。
基本の調味料は塩、コショウ、オリーブ油、バター、コンソメ、和食の醤油、酢、みそ、砂糖など。その他のいろいろな調味料は不要。

ここに載っていたラタトゥイユだけ作ってみた。味が物足らなくて、ケチャップ少し足してしもたけど。


日本語は簡略過ぎ?

2021-07-27 16:41:05 | 日常&生活


午後は陰って最高気温は35度に届かなかったが、それでも外を歩くと自身が焼き芋か焼き豚になりそうなオーブン状態。

暑いけど、手話サークルの部屋気温が寒くて真ん中のエアコンスイッチを見たら、Lになっている。

最近、人に会うごとに「太った?」と言われっぱなしのわたくし、Lサイズは大。

エアコンはMに合わせたが、イヤ、待てよ。その上にHがある。

Lはlowなのね、スイッチオフにしました(笑)

午後の手話勉強は短文の表現。

例文「手話で会話は少しできます」

これをこのまま日本語対応手話で表すとそれだけのことだが、ろう者の手話ではさまざまな表し方がある。

「少ししかできないんです…シュン」

「少しはできるんだぜー…エヘン」

うんうん、なるほど。手話は奥が深い。豊かな表現力があると言われる所以だ。

せめて普段の会話は表情豊かにしよう。

って、家に帰ればー仏頂面のわたくし。


7月のお茶

2021-07-26 17:41:56 | 趣味

お昼頃は陽が陰って歩けたのに、帰りは西日がジリジリと。

お花の色紙の場合は基本的には花は飾らないと。

色紙【但能心靜即身涼】

(但ただ能よく心静かなれば即ち身も涼し)

冷房の効いたお部屋でお茶してますが(笑)

せっかくのお持ち寄り花なので、飾りました。

お花【矢筈芒(ヤハズススキ)、風知草、木槿(ムクゲ)】

風知草は父も育てていたから知っていたものの、こんな花が咲くんやと。

お菓子【鼓月の檸檬饅頭】

今月も和親棚で立礼お点前のお稽古、椅子席なので、楽ちんです。

真夏は涼しげにと思っても、水指や蓋置がガラス製なら、茶碗はガラス以外のものをと。まだまだ、習うべきことが多い。


酷暑引きこもり

2021-07-25 12:36:22 | 日常&生活


ガイラルディア


今日も照り照り、暑つ暑つ(送り仮名が変か)ひぃひぃ。

朝一番に水やりして、あとはもう引きこもり。
この時期は、水やりがあるのでコロナでなくても旅行は行けないなぁ。

孫の誕生日だけど、出かける気力もなく、お昼に35度突破。


テレビ体操

2021-07-24 16:50:03 | 日常&生活


蓮根の芽生え??


最近、わりと早起きする(6時前ごろ)。っていうか、窓開放なので、明るくて目が覚めるし、暑くて寝苦しいし。

で、最近、Eテレ6時25分からの「テレビ体操」を見ながら体を動かすことに。

毎日、少しずつメニューが変わるのがよい。わずか10分といえども、しっかり動くとしんどいほど。

友だちうちでもけっこうやってる人が少なくない。

6時半からの体操!去年までは思いもよらず、年取った感ありあり。当然、夜も9時を過ぎると疲れてしまう。

早起きは……暇です。毎日、何らかの絵を描いている始末。


唐松岳から(葉書より一回り大きいサイズ)


オリンピックが始まった

2021-07-23 21:23:54 | 日常&生活


気分盛り上がらないうちに、いつの間にやら開会式が始まった。

カラフルで鮮やかな各国のユニフォームに、見慣れてしまったマスクが違和感なく。

世界は狭くなって、情報もウイルスも瞬く間に広がるのに、知らない国旗がまだまだたくさんある。

コロナ禍と猛夏、無事に終わることを願いつつ、せっかくなので応援も。


ビタミンカラーの夏花

2021-07-22 21:00:35 | 日常&生活

市民公園 百日草やガイラルディア

こんな感じのわさわさ花畑が好き


ガーデニングが趣味の私でも失敗は多々ある。

6月初め頃に買ったナスタチウム(キンレンカ)は鉢できれいに咲いていたのに、更に株を二つに分けようとして枯れてしまった。
株分けよりも暑さでダメになったんだと思う。市民公園の花壇のナスタチウムも枯れ始めていたので。

ポットで買ったホクシアも大きくなる前に根腐れ?
やっぱりホクシアは夏に弱いのね。もう、買うのは止める。

アサガオも昨年はプランターで育てたら、途中でウイルス病で葉が縮れて結局大きくならなかった。
今年は花壇に地植えして、りっぱな支柱も立てたのに、やっぱり、途中で病気になり、数輪咲いただけで終わりそう。

土が悪いんだと思うけど、百日草などほかの花はどうもなくて。

夏は人も花も耐えるのみ。

この猛暑日、友だちが近くまで来たので、3人でカフェタイム。

甘いタルトもすんなりペロリ。