ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

ハロウィンのケンくん

2020-10-31 22:17:09 | SAKI&子ども


ケンくん、1歳3ヶ月

トコトコ歩けるようになった

この間まで、ずっとハイハイだったのに。

図書館通いの絵本バッグを作ってぇと頼まれて、手持ちの布で作れる大きさでよいなら作ってあげましょう。

波型(山道)テープ(昔は蛇腹テープと言ってた)は紺色が欲しかったのに、品切れで青で我慢。

乗り物大好きのケンくん、セリアのワッペンがかわいい。

他にコスプレ用にスタバの緑のエプロン作ってぇと。

スタバワッペンは高いからアイロンプリントで作りたいと。

親の楽しみのために子どもはあれこれ飾らされるのね。

「趣味もお出かけもなく暇持て余しのお年寄りが多いのに、いろいろ出来ることがあって楽しいでしょ」と娘の屁理屈。

という娘はボタン付けも満足に出来ず、昨日、婿さんのカッターボタン付けを実習させた。

特技や趣味は、真似も遺伝もしないのね。


残念な買い物

2020-10-30 21:08:18 | 日常&生活


その1

この前、大きめの両手鍋を買ったら、やっぱり少し大きすぎたかも?

と、娘と話してたら、ほうろう鍋持ってたんちゃう?と。

ほうろうはIH使えないけど、カセットガスコンロ用に両手鍋1つあるんだ。

ところが、IHにほうろう鍋はオッケーだと。

ええーっ!知らんかった。底の平らなステンレス鍋は使えるのは知ってたけど、ほうろうはアカンと思い込んでいた。

終活世代なのに余計な買い物してしまったなぁ。

その2

家はリビングにソファがないので、座椅子を使っているが、一日中テレビ三昧の夫の座椅子がすぐにへたるしヨレヨレになる。

で、朝日新聞土曜版「そばに置きたい」に載っていた、三角ビーズクッションを注文した。夫も娘宅の大型ビーズクッションが楽だと言ってたし。

しかし、届いたのは…

硬くて座り心地がイマイチ。おまけに夫が注文間違えて2個も頼んで3万円!

私が決めた無難色ベージュも変!

リビングに米袋並べてどうすんねん。

娘曰く、ほかにもっと安くて良いのがいろいろあるのに…って。

返品もめんどくさいのでもう居間は米屋です。


秋バラは

2020-10-27 18:31:50 | 花&植物

ショッキングブルー


植物園のバラ園散策、うちのとおんなじのがあると密かに嬉しい。

って、友だちに「うちにもあるわ」と言いまくってるけど。

植物園でも、ほとんど咲いていないアンジェラやニュードーンを見て、自宅で咲かないのは当たり前やと納得できる。

秋バラはは春に比べると花数少ないし、華やかさには欠けるけれど、これから色や香りが深くなってくるのね。

今、付いてるつぼみを大事にせねば。今、手元にあるものいろいろ大事にせねば。


香りのバラ

2020-10-26 23:05:53 | 花&植物


24日、長居植物園のバラ園で好きなバラ投票があり、まじめに園内を見て回って、これというのを決めて投票した。

色合い的にはジュリアに似た「バタースコッチ」がとてもよかったんだけど、バラはやっぱり香りが一番。


バタースコッチ


スイートムーン
辺りに漂うブルー系の香りに酔いしれた
71番に投票!(番号探すのけっこうたいへんだった)

植物園のアンケートも記入にして、バラの絵ハガキ2枚もゲット。


栗ご飯皮むき

2020-10-25 19:20:45 | 食べもの&グルメ


栗の季節、一度くらいは栗ご飯食べたい。

今年も夫が皮むきしてくれるかと思えば、「しんどいから嫌や」って、当てが外れた。

何とか簡単に皮むきする方法は?

栗の皮むきで調べたら、冷凍したら皮がむきやすいらしいので、やってみました。

一晩(私は昨日出かけたので1日)冷凍しといた栗を熱湯につけながら、むく。

鬼皮はすぐにむけて、ネット情報では渋皮もスルッとむけるはずが、そういうわけにはならず、いつも通りに包丁でチマチマと。

それでも、柔らかいので、力も要らず包丁怪我の恐れもなく、手間感無しにむきあげた。

酒とお塩を入れて炊飯、2杯も食べてしまった。

ちなみに冷凍すると割れやすいのでマロングラッセには向かないとあるが、そん洒落たもん作らへんから大丈夫だ。


秋晴れの長居公園で

2020-10-24 21:10:56 | 水彩/絵手紙

去年の赤坂スケッチ旅行でいっしょだった方が長居公園のギャラリーで個展を開催されてるので、絵友だちと見に行った。

 

ついでに長居植物園で秋バラを見に行こうって。

想定外のダリアがきれいに咲き誇っていて、ここでスケッチしよ。

結局、どっちがついでかわからんくらいに、植物園で花の写真撮ったり、お約束通りに1枚だけ絵も描いて、昼食も取らず、2時半まで飲まず食わずに長居(笑)

ようやく、ギャラリーに駆けつけた時は3時になろうとして、カフェギャラリーで自家製ケーキセットで一服。

20点ほど展示された絵も素晴らしく、レベル違いを実感したけれど、私らもこんな絵を描けるようになりたいね、頑張ろうって気合い入れたのでした。

秋晴れの1日、好きな絵談義もできて、久しぶりに楽しい1日でした。


10月のお茶

2020-10-23 16:53:12 | 趣味

10/22 床の間のお花は、桜蓼、秋の丁子草、紀伊上臈杜鵑(キイジョウロウホトトギス)

花器は織部、茶碗は備前。

主菓子は鼓月「紅りんご」、丹波胡麻せんべいと雪花青。

「紅りんご」は10/21に買ったんだけど、22日の京都新聞に紹介されました。
先見の明あり?(笑)

他にも水差しや香炉や、菓子鉢やら。

「さりげなくいろいろ取り揃えて、ドヤ顔」茶の湯は総合芸術ですね^_^


ミシン修理か?

2020-10-22 12:39:39 | 日常&生活

スイスイ…


ミシンのジグザグが効かなくて壊れてる。

直接縫いなら何とか縫えるといった状態で、簡単ベルトを作った。

ジーンズなど、ヒップはちょうどなのにウエストが緩くて(要はお腹周りがぷくぷくってことです)ただでさえ体型的に股下が短くなってるのに、ズボン丈がずってくる。

ふつうのベルトはトイレの度に、外して穴通したりが面倒くさい。

で、手持ちのカバンテープと、カチッとプラ用具を買って作ってみた。

具合良いです。「勝って兜の緒を締めよ」的に体幹がシャキッとする。(意味違うか(^_^;)

で、気になるミシン、次はケンくんの絵本入れバッグを頼まれているので、やっぱり、そろそろ修理持ち込んだほうがいいかなと、もう一度細部を見た。

針や押さえの付いている針棒が何となくグラグラしてジグザグ切り替えダイヤルが効かない。

針棒の横にある小さなバネがブラブラしてるのが不思議で、これをどこかに固定したら針棒がしっかりと左右ジグザグに動くような感じ。

ミシン左上部カバーのネジを外し、ミシンを横倒しにして中を開けたら、裏側側面にちょうどバネを引っ掛けるような出っ張りがあり、バネをグイッと伸ばして掛けた。

で、修理完成。ちゃんとジグザグ動く!スイスイ縫える!

シンガーNuiNui CE15、一応電子ミシンなんだけど、なんか仕組みが簡単過ぎて、すごくアナログ。

とりあえず、修理代千円(勝手に見積もり)は要らずに済んだ。

諦めずに模索してよかった。

また、いろいろ縫ってみましょう。