ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

クロスワードパズル

2015-08-31 22:22:00 | 趣味

サンザシ?

元々パズルは好きではない。
解けないとイライラするので、よけいストレス溜まるような気がする。
数独なんてやったこともない。
クロスワードパズルもどうせ1人では完成させられへんので、最初からやってみようと思わないんだけど、たまたま、休み時間に3人で取り組んでみたら、3人寄ればけっこうなんとかなるもんで、どんどん埋まる。
しかし、最後の2つ3つができなくて、同僚がスマホでググったら、ヒントと同じ質問がYahoo知恵袋に出ていたって。
いきなりそのものずばりを知恵袋では、あまりにも芸が無さ過ぎやろと私は国語辞典をせっせと引いて、いろいろ勉強になったり。
新旧の版にも因るんだろうけど、「もってこいのお天気」とかに使う「もってこい」は広辞苑には載ってないが、大辞林や三省堂国語辞典にはある。
また、聞いたこともないような単語も出てくるし、ヨコのカギのヒントのひとつが広辞苑そのまんまのがあって笑えた。
で、大勉強になったのは間違って憶えていた「人生七十にして□□□稀なり」
…こきまれなり… と思い込んでいたが、字数が合わない。
ああーっ、「こらいまれなり」=「古来稀なり」だった。
だから、省略して古稀というんや…である。
今さらながら何アホなことを…
パズルは確かに賢くなる。
トホホからエッヘンに昇格。

速歩してみる

2015-08-30 19:42:23 | 身体&健康

この前のためしてガッテンで元気の素ミトコンドリアを増やすためインターバル速歩というのをやっていたので、今朝、出勤時にやってみたら、すごく疲れた(笑)
ゆるゆると散歩感覚の1万歩はほとんど効果無く、ウォーキングするなら速歩3分ゆる歩き3分がおすすめらしい。
だけど、しんどい。
ま、もうちょっと涼しくなったらまた試してみよう。 

子どものお使い?

2015-08-29 20:34:34 | 日常&生活

家庭用プリンターのインクってなんでこんなに高い?
本体を安くしてインク代で利益を出しているらしいけど。
おまけにインクカートリッジの大きさが前のプリンタよりも小さくなって、よけいに交換頻度が増えたような。
なのでインクは純正ではなく、エコリカをよく使っている。
今まで純正インクで1回不具合(インクがまだ残っているのに使えず交換した)があったけど、エコリカで不具合になったことはない。
で、ホームセンターのチラシにエコリカの6色セットが安く出ていたので、丸囲みしたチラシを持たせて、夫にこれ買ってきてと頼んだ。
で、買ってきてくれたのを見たら、インクカートリッジセットじゃなくて、クリーニングカートリッジセット。
こんな商品見たことないけど、箱にちゃんと「これはインクではありません」と書いてある。
「これとちがう」
で、また、車で交換に行ってくれたんはええけど、今度は
ぜんぜん知らんメーカーのインクカートリッジセットを買ってきた。
値段もチラシに書いてあるより200円安い。
「これとちがう」
エコリカならいつも使っているから大丈夫やけど、知らんメーカーはこわいから使われへん。
チラシまで持たせて、これ、買ってきてとお願いしたのに、ええかげんもええかげん、子どものお使い以下やんな。
で、今日、また、行き直して、ようやく目的のものを買ってきてくれた次第。
ちゃんと買物ができるのが自立の一歩、ボケ防止だと思うので、あえて、しつこくやってもらうことにする。
自分でやったほうが早いし正確、とやってしまったら、いずれ共倒れである。
これからできなくなることがいろいろ増えてくると思うし、面倒くさくても時間かかっても自分でやってみることが肝心。
手間ひまかけたことで、自分の頭の動きがなめらかになるように思う。
あ、料理に関しては、手間ひまはかけません、私。いかに手抜きできるかだけ(笑)

「つがる」りんご

2015-08-28 08:49:16 | 食べもの&グルメ

1年355日(在宅日数)くらい、毎朝、りんごを食べている。
朝から梨や無花果では甘過ぎ、涼しくなるとグレープフルーツは冷え過ぎ、キウイはむくのがめんどいのでときどき。
桃やメロンは元々好きというほどでもないので、シーズン中に数回デザートで食べたら満足。
しかし、夏場に出回る貯蔵りんごは1個250円もして、お高いけどやっぱり要るもんは要る、食べたいもんは食べたいで、買っていたけれど、ようやくりんごの季節到来。
昔は「祝」という青リンゴが一番手だったけど、最近は見かけなくなり、「つがる」がほとんどで、ちょっと深みのない味だけど、りんごはりんご、朝はりんご。

イギリス版サスペンスドラマ

2015-08-27 18:35:15 | お出かけ&旅

「セイロンライティア」

白い花が涼しげな鉢植え、よく咲いてくれる。

今週は、ほとんどずーっと家でゆっくり、あ、もう、夏休みも終わりか。
すっかり出不精になり、このままのらりくらりしていたい。
午前中は毎日CSテレビのオックスフォードの刑事もんを見ていた。
警視と刑事のコンビは、日本のサスペンスドラマでもおなじみで、京都が舞台のサスペンスドラマみたいなもんね。
しかし、英国本格推理物だけあって登場人物は多いは、筋が入り組んでいるは、目を離さず見ていても、こんがらがる。
せやのに、夫がテレビの前をウロウロしたり、話しかけたりするからムムム…
(リビングのテレビしかCSにつながってないので)
ま、私は大好きな英国の風景が出てくるだけでも、面白いんだけど、来週からはたまにしか見られない。

読んだ本

2015-08-26 14:03:09 | Book&Art&TV

『狗賓(ぐひん)童子の島』 飯嶋和一
図書館予約の本なので必死に読んだ。
江戸時代末期、大塩平八郎の乱に連座した河内の庄屋の主の、当時6歳の息子(西村常太郎)までが罪を負わされ15歳になったとき、隠岐島に流罪される。
島では大塩平八郎は英雄であり、理解ある村人たちにより、医者として成長していく。
史実に基づいたフィクションだと思うが、とにかく長い。
単行本555ページの長編、ま、歴史が好きでないと(私、好きちゃうのに)なかなか読み切れないね。
私も農家の生まれなので、前半の田作りしていくところはとても興味深く、田を耕し、苗を植えて米を作るという作業が、そうやったそうやったと。
中ほどがなかなか読み進まず(何が書いてあったのやら、コレラや麻疹が流行してその対応とか?)後半の隠岐騒動の辺りは、幕末の外国船の往来事項、廻船問屋の話が混じり、面白く読めて完了。
幕府から新政府になっても年貢制度は変わらず、農民がいかに虐げられていたのがよくわかる。

仕事場の本。『長女たち』 篠田節子
いずれも長女である女性の物語中編3編。
母親が認知症でその介護に退職、生活にも切迫する話、使命感でインド北部の山奥の村に医者として赴任する話、病気の母親に生体腎臓移植を迫られる話。
いずれも親から逃れられない長女の呪縛と葛藤がリアルに描かれている。
息子には遠慮があっても娘には言いたい放題、言われ放題、まあ、他人事ではないです。

倉敷・さぬきの旅(2)

2015-08-25 13:57:46 | お出かけ&旅

さぬきこどもの国


8/22 香川五色台の朝
今日はどこ行く?チラシやネットで探した「さぬきこどもの国へ」
高松空港のすぐそばにあるので、飛行機の発着も見られるかも。
朝食後にキッズコーナーで遊んでいたまーちゃん、ほたえすぎて?(暴れすぎて)こけて、自分の前歯で唇の端を噛んで、血がダラダラで大泣き。

今日もお揃いルック、ボールが浮き上がる何とかの理論の装置

「さぬきこどもの国」は入館料も不要(シアターだけは有料)で、屋内外に小さい子どもから中学生くらいまで遊べるいろんな遊具や実験、体験コーナー、図書館など豊富にあり、すぐれものだった。

地方の空港なので、発着数は少ないと思っていたが、気づく間もなく、1機着陸。
少しずつ青空が広がって、孫らが屋内で遊んでいる間に、遠くに見えたヒマワリ畑まで1人カメラ散歩へ。

讃岐平野の△型の山が多い


今年、ヒマワリを見てなかったが、ここは咲き具合がちょうど見ごろできれいだった。
ブオーッと音がして、振り返ったら、ANA機が頭上右を飛んでいった。
滑走中の音も聞きもらして、写真も撮り損ね。
JAL機が残っているので、ときどき後ろを振り返りながら撮っていたら、おっ、来る来る!


飛行機とヒマワリのコラボ!



空港からすぐ近くの讃岐うどんの「かわたうどん」のお店で昼食。
ここで、ウッ!
ポシェットバッグの中に宿のルームキーが入ってる!
部屋1つにキーが2つあって、朝食の時に私が閉めて出てそのまま、バッグに。
チェックアウトするときは、部屋の中の点検して、忘れ物もなかったし、キーは2つとも夫が支払い時に返却してくれたものとばかり思い込んで…
昔、義母がやっぱりルームキーを持って帰ったことがあったけど、まさか、自分が…トホホ
帰宅したら、きっちり電話が入っていて、すぐに投函した。
が、料金不足でまた自宅ポストに戻り、トホホ。
重さは計ったんだけど、厚みが1cm越えていて、定型不可だったみたい。切手追加して再ポスト。

もっちりシコシコの天ぷら釜揚げうどん

鳴戸から淡路島、明石海峡大橋を通って、夕刻に帰宅。
入浴と夕食を済ませて、息子たちは夜に帰って行った。
孫たちは車中で夢の中になるので、そのほうが運転も楽だろうし。
お疲れsummer~
ジィバァ2人の静かな生活が戻って、夏休みは終わったが、2日続きでお昼に天ぷら食べていたら、そりゃ被害甚大?
2週間かけて1kg減らした体重が元の木阿弥、太めの悩み。。。
(1)

倉敷・さぬきの旅(1)

2015-08-24 22:36:20 | お出かけ&旅

倉敷大原美術の横の喫茶「エル・グレコ」

毎年、夏休みに息子家族が来たら、1泊はどこか近場に旅行することにしている。
総勢7人、小さい孫2人連れなので、ゆっくり旅を楽しむなんてことはできないけど、1年に1度のお楽しみです。
息子の車1台に全員乗れて、運転も息子なら安心。
泊まりは香川県の五色台休暇村を早くに予約してあったけれど、さて、どこ行くかは息子らが来てからと。
じゃ、倉敷にでも行ってみよかと。
前夜遅くに洗濯したり後片付けしたりで、寝るのが遅くなり、目を覚ましたら、8時回っていて、出発までせわしかったこと。

8/21 9時40分に自宅を出発。3時間ちょっとで到着。
私も25年ぶりくらいの倉敷、美観地区はエリアが大きくなって、お店がいっぱい、すっかり面変わりしていた。

大原美術館で絵の鑑賞なんてことはできず、着いたら、さっそくお昼ご飯。

堀の前のお店で天ぷらそば御膳。

店に置いてあった「るるぶ」で見どころなどちら見していた息子、うちらの私物だと思い込んで、いつの間にか雑誌片手に持ち歩いてた。
「それ、お店のやで」 「あれぇ!」
で、私が返しに行く羽目に。

毎日、お揃いのお洋服でじゃれあう姉妹、水鉢のメダカをつついてる


白壁だらけ(笑)


長くもない堀なのに川船遊覧もあり


人力車も走っている

日差しはほとんどないのに、蒸し暑くて、ウロウロしていたら汗だくに。
3時のデザートは「くらしき桃子」の店でスイーツを食べるつもりが、行列が長いのでよその店にしようと言ってしまい(すみません)、およそ流行ってもいない客1人居ない店で(静かだったけど)、ジュースやかき氷、わらびもちなど。

倉敷はいろいろな手作り体験の店があるし、カメラスポットも多いので、ゆっくりできるならけっこう楽しめると思う。
日本あちこちに「堀、白壁、古民家、店、手作り、柳、川船、人力車…」などで整備された似たような景観の観光の町(近江八幡、彦根、長浜、松江、松本、鞆の浦、おかげ横丁、)が増えてきたが、元祖は倉敷かな。

岡山県児島から瀬戸大橋を渡り、坂出から振り返る

休暇村の夜イベントの星空観察は雲が出ていて見られなかった。

坂出方面の夜景

(2)

夜の涼しさ

2015-08-23 20:29:02 | 日常&生活

お盆過ぎまで厳しい暑さにさらされたせいか、ここんところの過ごし良さにホンマかいな?
特に夜、熱帯夜でないのがありがたい。
去年のお天気データベースを見たら、8月20日を過ぎると、軒並み下がっているので、今年だけのことでもないみたい。
夏ってこんなに短かった?
遊び疲れた夏休みもおしまい、どこか寂しい晩夏をやり過ごし、残暑の9月がやってくる。
それまでにこの山積み図書、図書館予約分がここにきてどどッと入ってきた。今週が勝負じゃ。

ご帰還

2015-08-22 21:35:20 | 日常&生活

尾瀬

昨日は息子家族らと香川県の五色台で宿泊、今日はさぬきこどもの国で遊び、夕方に家に戻り、お風呂と夕食を済ませてご帰還。
さぬきこどもの国は、高松空港のそばにあって、無料で充実の施設、子連れで1日遊べるという優れものだった。
夜の帰路、孫たちは車の中で寝てしまうから、息子らもそのほうが楽かな。
後片付けや洗い物してたら、ホントにめまいしてきたような、錯覚のような。
お疲れさん、ありがとう。