ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

晩ごはんは

2011-11-30 20:54:55 | 食べもの&グルメ

山茶花

昼食に雑炊パックを温めて食べかけたら、娘からメール「お弁当あるから持っていく」と。
1時半に再メールで「2時回りそう」と。
食べかけていた雑炊をまた温めて流し込んで、お習字に行った。
留守の間に娘が冷蔵庫に2個入れておいてくれたんで、晩ごはんは「京都紫野和久傳の鯛ちらし」におかずを少し足して。


大きくもないお弁当なのに、かなりなボリュームがあって、ご飯は半分残した。
しかし、晩ごはんにお弁当はやっぱり合わない。
炊きたてご飯にふつうのおかずのほうがやっぱり美味しいね。
しかし、ごちそうさまでした。
ときどき、こうやって、仕事の接待ついでにお高いお弁当を差し入れてくれる(自腹です)
その代りでもないが、せっせとほころびをつづってやったり、服のしみ取りやらされたり…

日の暮れ

2011-11-29 20:49:57 | 日常&生活

仕事場からケータイ写真

本日の京都市の日の入り時刻は16時46分。あと数日したら45分になり、1年中でいちばん日の入りが早い。
退勤する頃はもう真っ暗になる。
そのあと、12月10日過ぎから少しずつ遅くなっていく。
寒さは厳しくとも、夕方が明るくなると、何となくホッとして、急いで帰ることもないやんなぁ…なんて(笑)
相変わらず、当たり外れのある私の食事、今夜は圧力鍋で適当にブリ大根を作ってみたら、大当たりな出来栄えだった。
きっと、明日の夕食は外れやな。

総出でひらパー

2011-11-27 22:03:28 | SAKI&子ども

バーバがあげたキティちゃんのポシェット(だいぶ前に友だちにもらった)はドングリ入れに。
さきは寅年生まれだから、kissX3のおまけについていたトラのストラップをぶら下げて。
(金目のモノをあげなさいってば)
風もなく薄曇りのおだやかな晩秋、おとーたん、おかーたん、ジイジ、バーバ、おねーたん、さき、6人でひらパーに繰り出した。
関西一円で遊園地が減ってしまい、幼児から老人まで楽しめるここひらパーは大繁盛でがんばっている。


ちょっと加藤清史郎クンに似てへん?      歩くの大好き、ひとりでトコトコ

    

このいじわるな目つきがいっちゃん可愛い!     豪快な食べっぷり。

まだまだ、乗り物には乗りたがらず、自分が動くことが楽しくってしかたないみたい。
歩くこと、よじ登ること、滑ることが大好き。
遊歩道の際に落ちているドングリを座り込んで拾い集めたり、桜の葉っぱを拾ったり。
さきはアウトドア派だ。
一泊だけして、夕方には帰っていった。次はお正月ね。


明日は遊ぼ

2011-11-26 23:40:35 | 日常&生活

今日もますますええ天気。
午前中は大阪市内まで用事して、午後は実家へ寄ってひらパーの入園券を父からゲット。
ウチのやら、友だちにもらったのやらで5枚集めたので、明日は孫のさきちゃんと遊園地デビューだ。
上機嫌でいっしょにお風呂に入ったのに、さきは湯の中で跳び跳ねすぎてどぼっと鼻まで沈んで大泣きしてしまい、そのあと泣き止まずに往生してしまった。

あっちにもこっちにも

2011-11-25 23:11:02 | 日常&生活

NHKのあさイチで三浦友和がゲストで出ていた。
途中まで洗濯干しながらちらちらと見て、慌てて出勤。

最近は2日経つと自転車の空気が抜けちゃって、朝から空気入れせんと…と。
ギョッ!後ろの車輪がびくとも回らん。
えっ、えっ、えっ?鍵もかかっているわけでもないのに。
アカン、もう、時間切れ~遅刻する~自転車は放棄して、駅まで半分走りながら何とか1台遅れの電車でかろうじてセーフだった。
(帰宅したら、ふつうに車輪は回るので、いったい、あれは?チャリが金縛りになってたんやろか)

三浦友和、そういえば、おとといのいい旅夢気分にも余貴美子と出てた。
週刊文春の阿川対談にも出てるよ、って教えてもらったので、昼休みに週刊文春も買ってしまった。
三浦友和、そういえば最近エッセイを出したので宣伝効果も狙ってるんだろうな。
三浦友和、そういえば、この前の同窓会の同じクラスの男子、若いときはちょっと三浦友和に似てて、今はメタボでドジョウ宰相(自分で似てると言った)になっていた。
サラリーマン社長といえども、ぎょうさん稼いでいるみたい。
友だちに言わせると、昔三浦友和、今野田首相なら大出世やって。


モズクの天ぷら、海ブドウと島豆腐のサラダ

今夜は仕事場の同僚4人女子会で沖縄料理だった。
沖縄へ行って以来で、懐かしの海葡萄や豆腐ように、クーブイリチー、モズクの天ぷら、など。
下手な居酒屋なんかより、よっぽどヘルシーで美味しいから、8割がた女性なのも納得。

京都西山「善峯寺」

2011-11-24 18:06:47 | お出かけ&旅

昨夜おそくに激しい雷雨があったが、今朝はピーカンの快晴。
紅葉狩り、うずうず…どないしよ…
鞍馬に行こうか、善峯寺にしようか、ネットで検索したりして、いったんはあきらめたが、10時過ぎにやっぱり行こ。
週末は用事あるし、来週は天気ぐずつくし、たとえ紅葉早目でもええやんな。
最近はまず意欲がないと動けへんから、思い立ったら即決行。
京阪電車、京都駅からJR、向日町からバスを乗り継いで、善峯寺まで、わりと簡単に安く行けた。
1時間に1本しかないバスも満員かな?と思っていたのに、全員座れるくらいの余裕で、京都紅葉大混雑は西山まではあまり影響ないみたいだ。
善峯寺は10年以上前の桜のときに車で来たら、大渋滞で往生したことがあるが、平日なら乗用車でも駐車場は空いていた。

山門
バス停から暗くて急な参道を8分ほど歩いて山門に到着。


しかし、あれだけ快晴だったのに、天気予報通りに京都南は昼ごろからは曇ってきて、滞在中はあまり日が差さなかった。



少し日が差したときの経堂の屋根


多宝塔



釈迦堂から薬師堂への参道
釈迦堂から薬師堂への参道



山肌

昼ごろになると、西山は太陽が当たらず陰になって山肌の紅葉はくすんでしまう。
来るなら朝早くが良い。
ぐだぐだと迷わんと出発していたら、もう1時間早く来れたんやけど。

阿弥陀堂からの参道
阿弥陀堂からの参道



合間に飴をいくつか口に入れて、冷たい石のベンチでポットのお茶とおにぎり1個をそそくさと食べて、エネルギー補給。

京都市街

西山の高所にある山寺なのではるか下方に京都市街が見渡せて気持ちいい。
帰りも私にしては用心の20分前からバスに並んだけれど、余裕だった。
2時半にはみるみるうちに空が晴れてきたが、すでにバス車中の人である。

奈良公園

2011-11-23 22:01:26 | お出かけ&旅

ナンキンハゼ kissX3 EF-S55-250mm f4-5.6 IS

朝方は晴れ間も出ていたし、私と友だちとの都合も今日だけなので、予定通りに奈良行きを決行。


京都と違って奈良は人出も多くなく、奈良公園は広々、雰囲気ものんびりしている。
鹿も突進はしてこないけど、うまく紅葉の前でポーズは取ってくれんか。


陽が全く射さないから、色美しくモミジ撮れるかなぁ。
ふつうは目で見たときにきれいでも、カメラに撮ると黒ずんだりくすんだり色飛びするのに、どこをどう撮っても鮮明な橙赤色で写る。
このモミジの木は本当に抜群に色がよかった。


春日大社へ回ると、晴れ着に身を包んだ子どもたちが七五三参りで、じじばばちゃんらと大勢詰めかけていた。




大画像


春日大社石灯篭 SONY NEX-5 18-55mm

春日大社神域を横切って、奈良市写真美術館の「入江泰吉と杉本健吉展」へ。
入江泰吉の写真はええなぁ。2005/11/25の奈良行き
雨でも霧でもしっとりしっかり捉えている。
晴れてなかったら花も景色も撮られへんなんて言うてたらアカン。
で、見終わって、外に出たら、降っていた。
傘を持ってなかったから、ジャケットのフードをかぶって、友だちの傘に入れてもらって、近鉄奈良駅へ。


浮見堂もうすぼんやりと精彩がない。写真の腕がない。
県庁そばの文化会館で友だちの娘さんの書展を見て、ようやく、4時前に昼食のきつねうどんを食べた。
カメラやってるもんは、いつでも食はいちばん後回しになってしまうのである。
帰りの電車の中から、大きな夕焼けが見えて、あ、電車乗る前なら、若草山から大仏殿シルエットと夕焼けが写せたかも…未練がましいこと。
15600歩で、足もくたびれてるくせに。
お天気はパッとしなかったけれど、紅葉と入江泰吉写真展と書展を3つ消化できて、本日も終了。

大山崎山荘美術館

2011-11-22 18:01:44 | お出かけ&旅

宝積寺 kissX3 EF-S55-250mm f4-5.6 IS 大画像

大山崎山荘
大山崎山荘美術館 LUMIX ZX1 以下混在

スッキリ晴れ渡って良い天気。
サークルのあと、近場どこかへ行こうっと。
山肌も少しずつ染まっているので、バス、阪急電車を乗り継いで行ってきた。
大山崎山荘はウォーキングのときに、対岸の天王山の山腹に赤い屋根が見えているが、訪れたことがなかった。
阪急大山崎駅、またはJR山崎駅から徒歩10分。
関西の実業家加賀正太郎が大正から昭和にかけて建てた山荘。平成になってアサヒビールが買い上げて修復、美術館としてオープンした。
が、やっぱり、まだ、ほとんどのもみじは色づいていなくて、青々している。
山荘の周りはモミジの木が多いので染まると見事だとは思うけど、これ、ホントに真っ赤になるんかなぁ。
なんだか、このまま、茶ばんで散ってしまいそうな気も…
館内は全面的に撮影禁止なので、ササッと通過。
↓安藤忠雄設計の地下美術館を外から見る。
美術館はモネの睡蓮の大きな絵が数枚に日本の古陶器など展示されている。
地下美術館


バルコニーカフェ 1階のテラス外

東側に大きく視界の開けた見晴らしのよいバルコニーにカフェがあり、お茶とケーキが食べられる。
時間がもったいないので、素通りしたけど、ゆっくりティータイムもしてみたかった。



お庭

お庭のモミジはほとんど緑のままで、ツワブキがまだ黄色い花を咲かせていた。
山荘は団体客も多くてにぎわっていたが、目当てのモミジが見当たらないので、近くの宝積寺へ。

石塔 三重塔


淀川対岸

高台から、淀川を挟んで対岸の男山やくずはタワーマンションがよく見える。
ここから自宅まで、歩いて1時間もかからんくらいの距離だけど、橋がないので、電車バスで迂回するしかない。
宝積寺のモミジが午後の陽光に映えて輝き、1時間半ほどの小さな旅、出て来てよかったなぁと満足できた。
昼抜きのままうろついて空腹で胃が変、たこ焼き買って帰り、ようやく落ち着けた。

晩秋

2011-11-21 18:07:56 | 日常&生活

最低気温が6.2度、最高気温は13.6度。の割には実感がない。
寒がりの私もずいぶん丈夫になったもんだ。
というより、年取って単に生体反応、感覚が鈍くなっただけやんな。
お天気も回復して、朝からもみじスポット見頃情報を検索したりしたけど、意欲が足りずに在宅。
紅葉はたぶん、まだ、あとひといきってところがほとんどかな。
しばらく、音沙汰のない友だちに絵葉書出そうとか、一昨日の同窓会の写真をクラス幹事に送らないととか、お礼メールもしたいしとか、実家に顔も出さないとなぁとか、もろもろいろいろ。
そうやって、面倒が先に立って、やり損ねることが増えていく。
色付かないまま欅の落ち葉が積もって、齢も重なっていくけど、干し柿が順調に干からびて、柔らかくなってきたのがうれしい。