goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

大阪天満宮

2008-03-10 20:24:25 | 街&風景
大阪天満宮
kissデジN・TAMRON18‐250mm DⅡ

天神祭りのお宮さんの大阪天満宮、行ったことがないので、友だちに連れて行ってもらった。
(追記:土曜日の続き 大阪城→中之島→大阪天満宮)
町のど真ん中やし、小さい神社かと思っていたら、境内は広くないものの、さすが、造りが立派だった。

大阪天満宮

「梅祭り」という幟を並べ立てるほどのもんでもないのに、って言ってたけど、↑桃色の梅は樹齢240年、一抱えもある風格の盆梅(鉢植え)

大阪天満宮 大阪天満宮

こういうところの梅は屋根や神社の飾りもんをいっしょに撮って、行ってきました!を証明するんである。
(追記:結局、土曜日は合計7kmほど歩いた)

絵馬
GR-DⅡ
さすが、学問の神さん、びっしりと合格祈願の絵馬が重なっている。
こんなに仰山、なんぼ神さんでも、全部はかなえてあげられへんわねぇ。
桜咲いた子も散った子も、春は平等に訪れる。
この先は長い。桜が散るどころで済まへんこともいっぱい起こるだろう。
で、今日のお笑い一席。
本日は出勤なのにお財布忘れました。(弁明すれば、かなり久しぶりです)
でも、大丈夫だ。ポーチに千円札1枚入れてあるので、これで、往復の電車賃400円。
残り600円+コートのポケットに入ってた100円玉。
硬貨3個を握り締めて、ダイエーでお刺身1パック買えた。