
西梅田 スターバックスで GR-DⅡ

途中(4級まで)までの1170問中、正解率は89.7%だった。
3級以上は難しいてやるだけ無駄ってもんよ。
1日で1170も漢字を書いたんもん。頭の中で漢字がぐるぐる浮遊している。
夢の中まで漢字攻めになったりして。しかし、日本人は偉大だね。
度忘れ的なものはしばらくして思い出したりするけど、
端(はな)から全く書けないもの…執行ユウヨ、チョウジュウ戯画(けものが書けん)、ヒレツな行為、etc.
ほんの一部分が書けないもの…カヘイ(お金)のへい、イッシュン、etc.
別の漢字を書いてしまったもの…ジュンシンな人、セイサイを欠く、アヤマちを犯す、セツドある態度、etc.
漢字というものは考えて書くというよりは手で覚えているもんなのね。
中学までひたすら書き取りして覚え込ますのが結局は正しいかと。
ああ、パソコンはほんまに便利でアホになる。