
3枚目以外は全てGR-DⅡ

出町柳から徒歩15分の下鴨神社は楽勝。
そのあと、「銀閣寺も歩いて行けるし…」という私のええかげんな地理観念で銀閣寺(慈照寺)までテクテクと歩いて回った。
左は銀沙灘(ぎんしゃだん)という砂で造形したお庭。



下鴨神社 銀閣寺の正義の苔(上)と悪の苔(下)
正義苔が勝つとは限らない。ゼニゴケ、ジャゴケなどとても邪魔な苔の駆除がたいへんらしい。
銀閣寺からバスに乗ろうかと夫は言うが、ええい、東山から鴨川までなら水でも勝手に流れるわ!てなもんで、ひたすら歩く。
出町柳近くまでバスに追い越されなかったから、バス運賃も儲けたし。
電車賃とお賽銭二百円ほど、ウォーキング約7kmの安上がりの初詣であった。
お正月からケチってどうする?
歩くことこそ贅沢なり。