
花が筒状になる「シーシェル」という品種のコスモス
横浜のブログ仲間が所用で関西に来られ、大阪のカメラ仲間3人といっしょに万博公園を散策しました。
たまたま今日は万博公園内でコブクロ・松たか子などの野外コンサート(3万人?)があり、お昼過ぎにモノレール駅前から一時的に入場制限されていたが、コスモスの咲いている花の丘はいつもどおりの人出だったようだ。
コンサートは有料チケットが要り、会場の周りはフェンスがはりめぐらされて、係員が誘導している。ソラード(空中展望台)への道は?と訊ねても???
コンサート用のアルバイトで、公園のガイドではないから仕方ないけどね。

コスモスは五分咲きらしいけど、枯れた咲きガラがないので、どこをとっても花はキレイに写る。
そのくせ、広大なコスモス畑のどこを撮るかでいつも迷い、結局、これといった写真も撮れなかった。
ちょっと変わった色のコスモスをはじめて見た。

ふつう、コスモスは1色では単調になってしまうのに、この花だけの群生はよかった。
品種名はオレンジステージだったかなと?と、ケータイのメモを見たら、「オレンジキャンパス」だった。
ステージもキャンパスも「場」には違いない。惜しい!ぜんぜん違うか…
あれ、なんやったかいな?とあとでイライラしないために、やっぱり、メモは要る。
花の名前も品種も別にどうでもええねん、という人には不要である。
