自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

'23 昆虫の頭・顔 ~キタキチョウ~

2023-04-02 | 昆虫

キタキチョウが盛んに舞っています。捕獲して顔写真を撮りました。

夜間はまだ気温が低いので,それを利用して撮れば簡単。撮影は夜か朝か,いずれかです。

 

こういう写真はすこしでも動かれるとダメなので,注意が要ります。

 

小さなからだの,すごい姿。

 

毛が重なり合ってからだを守っています。寒さもそうでしょう。雨もそうでしょう。なにかに触れたときのクッションの役目だってあるでしょう。

 

真正面から見ました。

 

撮影の間,じっとしてくれていました。なんだか澄ましているような。

 

メドハギの茎が伸び始めると産卵が始まります。それは4月。これもたのしみです。

 


ヤブキリの幼虫,出現

2023-04-02 | 昆虫

4月1日(土)。畑にて。

隣地と隣り合った畑地に,石垣があります。石垣は自然石が積まれ,隙間から草がたくさん生えています。その草の一つがシャガです。

今,シャガが花を付けています。見ると,花の中に緑色の虫が。近寄って確認すると,ヤブキリの幼虫でした。いよいよ,ヤブキリが活動を始めたのだなあと感じた次第です。

 

背部の一本の線がこの幼虫を特徴づけています。長い触覚は堂々としたもの。外花被(萼片)と内花被(花弁)に穴が開いています。もしかすると,この幼虫が食したのかもしれません。

 

レンズを近づけたら,花から出て来ました。迷惑だったかも。

 

いずれ成虫を見かけることになるでしょう。