自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

キタキチョウの吸水(前)

2022-09-06 | 昆虫

畑にて。

野菜に灌水しておいたら,そこにキタキチョウが飛来して吸水していました。単なる吸水でなく,ミネラル分を補給しているのは明らか。これはとりわけオスでよく知られた行動です。

 

繁殖に大いに必要になるらしいのです。

 

この土には発酵牛糞をたっぷり入れています。わたしの住む市では牛糞を堆肥化する大きな施設があります。そこに発注すればバラ積みの堆肥を格安で配達してもらえます。

 

キタキチョウはなんともおいしそうに給水していることでしょう。

 

たった一度だけ,吻を巻き上げた瞬間がありました。

 

やっぱり同じ場所で吸水続行。

 

これは超接写撮影したコマです。もちろん,トリミングなしです。

 

チョウにも個体差があるようで,このキタキチョウは気づいているのかどうかわかりませんが,いたって呑気に見えました。ほんとうに長い間吸水していたので,たっぷり時間をかけて撮れました。

 


アゲハの終齢幼虫に寄生バチ?

2022-09-06 | アゲハ(ナミアゲハ)

アゲハの終齢幼虫がスダチの木にいました。近寄ってみると,寄生バチらしいものが一匹とまっていました。

 

さらに近寄って正体を確かめました。うーん,何をしているのでしょう。腹の大きさを見ると,産卵に関係あるのかもしれません。

 

トリミングしました。口で何かしている様子です。

 

移動しました。

 

やっぱり口先で何かしています。

 

からだに動いていきました。幼虫は気持ちがよくないのか,時折ブルブルッと震えて上体を起こしたり戻したり。やっぱり口による刺激が影響しているのです。

 

このハチの正体は不明。このあと,幼虫を枝ごとネットで覆いました。何らかの異変が起こるかもしれません。注目です。