真夜中の血糖

どうやってケムニマコウか煩悩ちう。

こりゃ美味い

2016年07月27日 | 1日三食写真シリーズ

どーも。1日休んだだけなのに、職場でトラブルが待ち構えていたプーカプカです。

もうね。

お茶も飲めませんでしたよ、午前中。

やっぱり朝ごはんはしっかり食べていかないとなぁ。

 

朝ごはん

高野豆腐トーストを、納豆ねりねり(納豆、豆腐、オクラ)に付けて食べました。

モヤシのナムル(胡麻油、塩、焼き海苔)

小松菜とシメジとチリメンジャコ

水抜きヨーグルト

 

昼ごはん

職場の冷蔵庫と冷凍庫に放り込んでおいたコレ。

バイオ部門が育てているレタスを実費で分けて貰って、刻み昆布スープと共に。

ローソンのスモークチキンは、気に入っておりますが、骨付きチキンが有るんだって?

食べてみたい…でも職場でソレはワイルドだろぉ?で済むのかどーか<やめれ

 

間食

職場で、エリスリトールの使用を迷っているおから仲間が居るので、どんな味になるかお試しで差し上げた。

たくさん使うと、ピリピリするかもしれないが、少しだけなら自分は無問題です。

トラブル処理を終えて、午後からはホッとひと息。

1個食べました。コーヒー入れてる暇は無かった。水ですよ、水(涙)

 

晩ごはん

昨日と一緒では?というツッコミありがとう<しとらんがな

豚キムチ玉子を愛するプーカプカなのであります。

チリメンジャコとミニ豆腐。

 

夕食後に、フローズン・ヨーグルト・アイス作り。

水抜きしたヨーグルトに、無調整豆乳と、甘味料少し。

製氷皿に移しかえて、最後にボウルに残った溶液に炭酸水を足してやると、ラッシーふうドリンクに。

 かなりしっかりした泡になります。

こりゃ美味ぇ~って、飲むたびに思いますけど…スグ忘れてしまう幸せな脳ミソ。

また次も作ったら、こりゃ美味ぇ~って感激するのです。

忘れるチカラって大事です<自分で云うな

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞記事から

2016年07月26日 | 新聞記事から

どーも。怒れる女子供に囲まれて、消火作業に忙しかったプーカプカです。

ちなみに男子に炎が上がっている場合は、燃え尽きるまで放っておくのが一番。

いい炭になれよ、おまいら<こら

 

週末の三連休で、家の中の書類を片付けたら、新聞記事がたまってる事に気が付きました。

ブログのネタ探しに余念がないのはよろしいけれど、一歩間違うとゴミ屋敷…

 

NTTドコモは、足の裏から放出される3種類の微量なガスを計測できる健康管理装置を開発した。

体重計のような装置に20秒ほど乗るだけで、糖尿病など生活習慣病の早期発見に繋がる。靴下を履いた状態でも計測可能で、水分補給が必要かどうかなども分かる。

 

週刊文春7/28号「薬の安全な飲み方・辞め方教えます。高血圧、糖尿病薬ほか」

わははは。週刊現代の、飲んではいけない薬シリーズ(低俗だともっぱら業界の怒りをかっているらしいが、売れまくっている)特集が、あんまりにも売れてるから、悔しかったのでしょうか、文春。

 

埼玉医科大の教授らの研究結果では、糖尿病患者の増加は、高齢化が主な要因で、年齢調整をすれば従来とほとんど変わっていないという。

研究チームは1988~2011年の糖尿病患者16万人を解析し、年齢と性別を人口構成に沿って計算し直すと、いずれも有病率は8%弱となって、大きな変化はみられなかった。

今後の見通しでも、年齢調整後の30年の有病率は8.3%で、大幅な増加はないという。

 

高齢者の腎臓病、なぜ治りにくい?炎症が続いて修復力低下。京大の実験で解明

いま、体内の炎症が寿命を左右している論が、流行っていますよね。四十肩で炎症しっぱなしのプーカプカ、望みどおりにピンピンコロリといけるでしょうか

 

生物の力で健康診断、カビの酵素で血糖値測定

生き物が持つ特殊な能力を応用して、様々な化学物質の存在やその量などを調べるバイオセンサーの研究がひろがってきた。

最初のバイオセンサーと云われるのが、糖尿病の患者の血糖値を測る装置だ。

カビの一種から見つかった酵素グルコースオキシダーゼを使っており、1960年代に開発された。

現在普及している個人向けの測定装置は、採取した血液と装置内の酵素と反応させている。

最新の研究では、コンタクトレンズやマウスピースに酵素と電極を埋め込み、涙や唾液中に含まれるブドウ糖を常時、測定する。5年後の実用化が目標だ。

どっひゃー そんな仕組みになっとったとわ。知らなんだなー

ウチの風呂場のカビではいかんか

 

ふんわりかき氷、家でも食べたーい。寒天入り氷、室温で溶かせ

ということだそーですよ。寒天、無しより有りのほうが、血糖値には良い事です。

フローズン・ヨーグルト・アイスにも寒天入れてみるかな?

 

ちょっと血糖値とは関係ありませんが…

幸せよりお金、60~74歳で増加。長い老後、思い切実

博報堂の研究所が実施した意識調査で、欲しいモノがお金だと回答した人が40.6%となり、幸せの15.7%を大きく上回った。

ちなみに1位は健康、2位は安定した暮らし、3位がお金

そやね…幸せでナイとしたら、せめて健康で安定した暮らしとお金があったら、長い余生を気晴らししながら時間つぶせますから。

 

高齢男性、地域でケア。孤独死予防へ接点づくり

今、日本では1年間に130万人が亡くなっているんですと。

その130万人の人生の終わり方を、日経新聞がずっと連載してます。

その中で、孤独死の6割を占めている男性高齢者の孤立化を防ごうという取り組みを紹介。

え~、そんなん、独りで死なせたったらエェやん

大学教授曰く「男性本人に、自分から地域と関わろうと思わせるのが大前提だ」って。

うっわー

ムリムリ~<おっさんかオマエわ

60年くらい生きてきた人間に対して、アタマ切り替えて、公共に利する社会的な生き物になれって云われても…

こちとら中年女性ですけど、読んだだけで「自分でも無理」って思ってしまいます。

ひとり、そっと静かに、この世とサヨナラさせて下さいませ、せめて最後くらいは。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり病院に振り回されて食事が乱れる

2016年07月26日 | 1日三食写真シリーズ

どーも。夏休みの無い職場に勤めているプーカプカです。

 

仕事の状況を見て、勝手に有給休暇を取ります…

まぁ、実家の被災以前は、時期をずらして海外へ行っておりましたが、もうそんな財力は無いので、地味にテレビと読書の日々。

で、三連休第一弾の昨日は、病院回り。ウン、中高年だねぇ

 

朝ごはん

日曜に焼いた、おからパンの1/3量を。

モヤシのナムル(胡麻油、塩、焼き海苔)

鶏むね肉の茹でたの

鶏むね肉の茹でた時の汁に、ナマのオクラと塩&コショウ

 

歯科の定期検診が12時半からという(汗)

人気が有りすぎる歯科で、予約が本当に取りづらい。

7月頭に定期検診のハガキが来て、最短で取れたのが最終週の月曜昼。

食事してから行くと、気持ち悪くなるかもしれないし、空腹すぎるのも気持ち悪くなるかも?で、11時に、日曜に作ったおからパンの1/3量を食べて、歯磨きしました。

194kcal、糖質2.6g。

 

歯科では、糖質制限を始めてから云われている「ほとんどお掃除する必要が無いくらい綺麗」と、今回も褒められて、歯茎も歯も全く問題なしのお墨付き。

13時半に終わって、夕方に糖尿病内科へ出頭するまで、中途半端に時間が空くので久しぶりに映画。

サメに襲われる映画。でもそもそもの設定が、おバカなアメリカ映画なので、観ている間じゅう、「だからぁ。そもそもぉ。」感がぬぐえない(汗)

ソイジョイを持って行きましたが、成城石井でイタリアンしゅうまい(←ナニ料理?)が30%OFFになっているのを見つけて、そっちを選びました。

上映直前の14時頃に食べたので、ヘンにお腹が一杯…

 

晩ごはん

555ショック(昨夜のブログ参照)を引きずって、控え目…

これからは唐揚げは禁止ですよ、奥さん!<誰

カットキャベツと、豚キムチ玉子。ミニ豆腐にチリメンジャコ。

 

 

水抜きヨーグルトと無調整豆乳で作ったアイスを食べながら、アタマ冷やして考えました。

 

これまで食べてきた内容は、血液検査の数値に出ているので、大丈夫だと思う。

高脂血症や肝機能等、ほぼ改善され、主治医も食事の節制は凄く頑張ってるとお褒め頂いた。

自分の場合、減量は食事ではなくて、運動あるのみ…

 

以前にも計算したように、自分は、7,000kcalほど運動すると、ちょうど1kg減る感じです。

糖尿病内科の待合室に置いてあった「NHKきょうの健康」によれば、体重×距離=カロリーだそうですから、今より1日当たり300kcalほどの運動量を増やして、体重との相関を見ていきたいと存じます。

こういう計算と結果、大好き。

だから糖質摂取量での血糖値コントロールもできたのかも。

 

とりあえず、新しいリュックをamazonでポチっとしたので<したんかヲイ

歩かなくても痛い四十肩、歩いたからといって余計に痛いかといえば、歩かない時と同じ位なので、歩きます

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血糖値わるいんで、買い物してもイイですか

2016年07月25日 | 数値

どーも。四十肩があんまり酷いんで、整形外科へ出頭する前に、糖尿病の数値を先に検査してきたプーカプカです。

 

6.2ですよ、奥さん!<誰

 

はい、そこのアンチの貴方、飛び上がって喜ぶところ、ココですよ、今ですよ、オメデトウ

かたや、こんなプーカプカを生ぬるく励まして下さる同病者の皆様、やっぱり四十肩悪化みたいでした。

観念して整形いってきます(涙)

を、偶然にも555日目の検査となりました。

これを555ショックとでも名付けましょう。

中央値をはみでたのは、前回と同じ項目ばっかりですが、四十肩が悪化して整形外科に~と言ったから?CPKっていうのを、今回追加で検査してた。

筋炎とかで高値になるそうです。中央値を超えてしまいました。

そしてCRPという炎症反応も、二か月前からずっと基準値を上回っており、数値が酷くなっています。主治医も、他のデータが良いし不調も無いことから、肩くらいしか考えられへんな…と。

クレアチニン(腎臓に関する数値)が中央値下限を切ってしまうのは若い頃からで、主治医はこの項目は気にしなくてよいと。

糖尿病患者にとって、不眠及び炎症は最大の敵、ということが身に沁みましたぜ

 

糖尿主治医からは、整形外科でどんな治療を提案されても、好きなだけ受けてきなさい、と

ほんで、HbA1cが踏みとどまるのか、歯止めが効かなくなるのか、天下分け目の正念場やらから、三か月後にもっかい検査しよか~ってなりました。

それはつまり三か月後に痩せて来いって、そゆことですよねセンセ

 

もう肩が痛いとか、ゆうてる場合ではアリマセン。

職場で座ってる場合ではアリマセン。

また歩数18,000に戻して、徒歩通勤も増やそうと思います。幸いにして「プーカプカさん、今日は歩いて帰る?一緒についてっていーい?」とゆってくれる可愛い後輩が居るので、社内の裏情報を交換しあいながら出来るだけ…でもその前に

 

気合いれるために、先に、素敵なリュック買っていいですか?<死んでこい

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作ったよーな、作らなかったよーな1日

2016年07月25日 | 1日三食写真シリーズ

どーも。日曜は殺人ドラマの録画消化dayとなりつつある、ダメ人間プーカプカ参上。

朝ごはん

この時点ですでに、軽く50人ほど死んでます…全然死なない回もあるのに、今日観たのはハード。

カットキャベツにスリゴマと焼き海苔を混ぜました。チリメンジャコもふりかけて。その塩気と、鮭の塩気だけで食べました。

椀ものはイカの煮汁を冷やして置いたところに、塩&コショウ、ミニ豆腐と生のオクラ。

豆乳プリンもどき。

主食らしきものが無かったなぁ…と、追加。

昨日、食べ残したソイジョイ半分と、水抜きしたヨーグルト。ブラックコーヒー。

 

昼ごはん

ちょっとバカな事しましてね。

昼ごはんの間に、昨日ブログでかいた「焼きおからパン」を作ろうとしたわけです。

ん???

電子レンジ使われへんやないけーっ <先に気が付けよ

本来なら、モヤシと小松菜と唐揚げ、って思ってたんですが、急遽、生のオクラと唐揚げ。

糸寒天はミツカンから出た「まぜつゆ鶏塩レモン」で和えています。本来はうどんや素麺用のツユですね。

熱量25kcal、糖質は4.7gです。

冷やし冷奴茶漬けは、鶏むね肉を煮た汁を冷やしてたのに、塩&こしょう。

 

唐揚げ125g分くらいしかカロリーが無いので、焼きあがったパンも1/3食べました。

熱量194kcal、糖質2.6gです。

 

晩ごはん

 

昨日の残りのマーボー豆腐を、サイリウムおから餅にかけて。

アジの塩焼と、しめじ。

椀物は鶏むね肉の煮汁に生のオクラと塩&こしょう。

マーボー豆腐を黒箱から赤箱へと変更しましたが、やっぱり刺激的な黒箱に未練~ 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴走寸前、焼きおからパンへの道

2016年07月24日 | 作って食べよう

どーも。外出先で食べる、ビジュアル的に完全にパンっぽく見えるものが作りたいなーって、野望を抱くプーカプカです。

自分の行動範囲の中心地は、大阪駅のある梅田エリアなので、自由に座って食べられるように整備された場所がたくさんあります。

しかしパン作りにはハードルがあって
 ●ホームベーカリーは持っていない
 ●捏ねるのは四十肩悪化中でダメ
 ●イーストも時間がかかるのでダメ(昔はベーグルとか手作りしてました…)

そこで、おからパウダーだけを使用したパン作りを検索したところ、普段作っているおから蒸しパンと殆ど同じ材料で作れそうだと思ったのがコチラ

糖質制限・ダイエットの主食におからパン by さだいなママ

 

自分の悪い癖で、たいていは、レシピ通りには作りません←だから遠回りすんだよ

え~だって「バニラビーンズ1本」とか「シナモンパウダー2g」とか書かれても困る…

 

今回の参考レシピでは、材料に問題はありませんでしたが、オリーブ油の使用が気になりました。

バターで気持ち悪くなる自分なので、オリーブ油もこれだけ使ったらアウトかも?

で、考えた改良レシピ

 

先日、コメント欄で「おから蒸しパンにマヨネーズ入れるとエェよん」と教えて頂いて、1度試したら、美味し過ぎて封印したばかり(笑)

あのふっくらとした美味さを使わない手はありません!

今回は、上図の真ん中、緑色レシピで作りました。

 

わ~ 壊れかけのオーブンでもちゃんと焼きあがりました

食べてみたら、まぁ材料が普段、おから蒸しパン作ってるのと同じですから、いきなり「パン!」にはなりませんが、焼いた香ばしさと、やはりマヨネーズが効いてます。

これ、玉ねぎやハムやチーズを小さく切って混ぜて焼いたら、完全に総菜パンになりそうです。

ゴボウとゆで卵とか、アスパラと煮鶏とか、嗚呼…妄想てんこもり。

 

お揚げさんみたいですが…

泡だて器をお持ちなら、卵をしっかり角立てれば、もっとふんわりするかも?

 

縦に細長く切り目を入れて、キャベツとソーセージ挟むとかもアリな味。

千切りキャベツを電子レンジ1~2分して、カレー粉でちょっと和えてやれば、ホットドックっぽくなります。

今度はマヨネーズ無しだとどうなるか、試してみたいですね。できれば電力の安い夜間帯に←真昼間に実験したバカ

 

後日、レシピを改良しました「パンですよ!」 

さらに、フワフワ改良しました!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院行くと食生活が乱れる

2016年07月24日 | 1日三食写真シリーズ

どーも。ピカチュウがネズミだったと知って、驚愕しているプーカプカです。

その驚愕する様子に、固まっていた新入社員(笑)

ちなみに、ボスもご存じなくて、ネズミが…と期待通りの驚愕

 

朝ごはん

ソイジョイ ピーナッツ味 1/2本。

昨夜書いたように、急遽、血糖値の検査に出かけたので、朝食抜きで、病院でたら11時10分と微妙な時間…

もうちょっと早く終わるかと、ソイジョイ2本持って行ったんですが、1本当たりの糖質量が約7gなので、2本も食べると昼食に影響が出ます。

食べずに昼食まで我慢する、という事も考えましたが、「自宅まで戻って、買い物して、昼食作って」と考えていくと、食べないまま…というのはムリかな。

1本食べるつもりでしたが、半分で満足しました。

 

ソイジョイは、糖質の少ないモノでも1本7g前後なので、これを間食にするには糖質多いかなと思うし、食事にするにはボリューム足りないと思うし。

今回、半分食べてみて思いましたけど、のど飴みたいに、ひと口サイズで個包装して、色々な味が1袋に入っていれば、もっと食べようという気になりそう。

職場でも、ソイジョイ1本を剥いて食べる、というのは「それなりに間食する体制」が必要ですが、1口サイズなら、パッと、一瞬で食べられますもんね。

誰か、企業に提案を(笑)

 

昼ごはん

お腹すきすぎて、激安スーパーのカットキャベツ&豚キムチ玉子を。

玉子が戻ってきました(笑)

唐揚げ150gと、オクラは生のまま5本。

豆乳プリンもどき。

 

朝食抜きだから…と思うと、食べ過ぎる。検査の日は難しいなぁ。

皆さんはどうされてるんでしょうか。

 

晩ごはん

まだまだマーボー豆腐への愛が止まりません。が、黒い箱ばっかり買うのはやめました…辛すぎて、それはいいんですが、汗が酷いので~

中辛タイプのこちらは1箱で糖質12g弱。

豆腐450gを使って、そっちの糖質も12g弱。

椎茸と小松菜を混ぜて、2回分にしたので、1食当たりの糖質量は野菜を入れて15g位かな~

糸寒天を敷いております。

椀ものは、烏賊の煮汁を冷やしておいたのに塩&コショウと、生のオクラ。

鶏むね肉を3切れ。

久々にふっくら上手に鶏むね肉を煮る事ができました。

やはりキッチンに張り付いてないと、こんな感じに仕上げるのは難しい

 

こうして眺めてみると、この日はサイリウムとおからの摂取ゼロでした。珍しいな。

おからといえば、なんですか、テレビでおからパウダーを取り上げたとかで、amazonや楽天で以前のように買えない状態が…

近々、NHKためしてガッテンでもオクラを取り上げるそうなので、そっちも心配。オクラが糖の吸収を妨げるという特集だそうですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そう簡単には受診できなかった理由

2016年07月23日 | 真夜中の血糖バナシ

どーも。昨日のブログで書いた病院スケジューリングを変更したプーカプカです。

 

四十肩の悪化に伴う、睡眠の中断が酷くて、整形外科受診を決心しましたが…

MRIとCTは必須のようです。MRIは人生初。

その他にも、原因によっては投薬や手術も選択肢にあるようで、そうであれば、受診の際に今の糖尿病の状態をハッキリさせておかないと、「後日、内科で確認してから…」というのはテンション下がるなぁと思って。

今朝起きた時に、そんなに空腹ではなかったので、朝食を我慢して糖尿病内科へ行ってきました。

 

結果は来週になりますが、それを持って整形外科へ行こうと思います。

糖尿病主治医もスポーツドクター資格もある方なので、その手順で進める方がいいでしょう、と。

 

以前に高熱で飛び込んだ街のクリニックでしたが、昔のタイプの家庭医。

今日も、まずは日々の暮らしに変化がないか聞きながら、患者の皮膚の状態とか、心音とか、背中の触診とか、「あ~、昔はこうやったなぁ」という手順で、前回までの私の主訴や希望が間違ってないか再確認。

四十肩の話しも上手に引出しはって。

で、四十肩での専門医への行き時というのは、やはり睡眠が途切れるようになったら、という事だそうです。

 

あと、殿方には理解しがたい理由で、整形外科受診を後回しにしました。

肩をね。

触診したり、MRI撮ったり、場合によっては注射したり、リハビリしたり?

1回で終わるとも思われへんし。

 

そんなこんなに支障のない胸当てを楽天で発注したから、それが届くまでは整形外科に行かれへんのですわ(爆)

めずらしく同性に同意を求めてしまいますが、分かって頂けるかと存じます…

自分はタンクトップ型にカップが入ったタイプしか持っていなかったので、それでは検査もリハビリも困るだろうと思って、チューブトップという、胸にサラシ巻き付けたようになるモノを買いました。

 

四十肩を診てもらうだけで、この大騒ぎ

皆には「整形外科へ行ったからといって、夢のようにスグ痛みが取れると思わないほうが良い」と、散々忠告されてますが…

未だ行っていない自分としては、乙女のように目をキラキラさせて、MRIさえ撮れば、原因が一発で分かって、注射一本で全て治る!くらいの勢いでおります<浅はか

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉子の行方

2016年07月23日 | 1日三食写真シリーズ

どーも。昨日も三食頑張りました<頑張ったレベルが…ゴニョゴニョ…

 

朝ごはん

サイリウムおから餅をご飯に見立てて、おかずをズラリと。

茹でたイカ、小松菜+椎茸+チリメンジャコを電子レンジでチン、モヤシのナムル(胡麻油+塩+焼き海苔)

椀物は、冷やし冷奴茶漬け。ミニ豆腐と生のオクラ、鶏もも肉を茹でた汁に塩&コショウです。

 

昼ごはん

おから蒸しパン、枝豆を増やしました!

クグロフ型で、カレー粉と枝豆を追加して、あとカレー粉の時は絶対、甘味料!恐るべし味覚のマジック~

おかずは椎茸、小松菜、モヤシのナムル、鮭。

 

間食に、先日来ブログを騒がせた(笑)ロッキーサーモンなる鮭の燻製と、裂きイカと、金沢土産の干し海老。

それから、ブログでも書こうと思ってますが、セブンイレブンの「パリパリごま若芽」を数個。

なんや最近、職場が漁港のニオイ

 

晩ごはん

激安スーパーのカットキャベツと、豚キムチ…「玉子」と、いつもなら書くんですが。

「玉子」が抜けて、10円安くなっていた!!

え~っ

これからずっとかなぁ。

玉子が入ってないと、かなりとんがった味です。

スープは、今朝と一緒。半日おいた分、トロトロが増して美味しい~

 

豚キムチの玉子が抜けていたので、急遽、豆乳プリンもどきを作りました。

なかなか恐ろしい本です…

恐怖に震えて体温あがってしまったので(なぜ)、フローズン・ヨーグルト・アイスも。

そして、冷蔵庫に入っている麦茶が、いつ作ったのか思い出せないので、また新しく作った夜でした。

いい加減、なんかシステム考えんと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院スケジューリング

2016年07月22日 | 真夜中の血糖バナシ

どーも。歯科(定期検診)と整形外科(四十肩…とうとう出頭しようかと…)の日程を考えていて、糖尿病についてもちょっと考えました。

 

 1月…職場の定期健康診断でHbA1cと簡易眼底検査(無料)

 2月…眼科で眼底検査(推定2,500円)

 3月…地元のクリニックでHbA1c検査(推定2,500円)

 5月…献血でGA値検査(無料)

 7月…地元のクリニックでHbA1c検査(推定2,500円)

 8月…眼科で眼底検査(推定2,500円)

 9月…献血でGA値検査(無料)

11月…地元のクリニックでHbA1c検査(推定2,500円)

 

こんな感じでどうだろう。

太字が医療費のかかる月で、上手に分散して血糖値の推移は2か月毎に分かるようにしたい。

概ね、一か月当たり千円で健康状態を把握できる感じですね。

 

もっと献血できれば良いのですが、VVR(血管迷走神経反射)気味なのと、献血回数に制限のある性別なので。

今のように無投薬で、血液検査の結果もほぼパーフェクトの間は、上手に献血を利用させて頂きます。

 

さて、四十肩の治療費はいかほどに…

つーか、ホントに病院行くのかね。

そーです、行きます。

そんだけドえらい痛い、いうことですわ。

半月ほど、殆どまともに睡眠とれてません…

 

運動どころか、歩いても響きます。

普段、仕事の日の万歩計は18,000くらい行くんですが、今は座ったら動かないようにして若者をこき使ってます(汗)

1万歩くらいじゃないかなぁ。その程度では肉体の疲労感よりも脳ミソの疲労感が勝るので、クールダウンしにくいですね。

糖尿病のクリニックにも出頭したいけれど、血糖値を上げるという睡眠不足と、前回の検査の時から指摘されてる炎症反応(肩!?)が恐ろしい…

とりあえず先に歯科の定期検診と、四十肩外来をば

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする