真夜中の血糖

どうやってケムニマコウか煩悩ちう。

鶏の団子というもの

2017年03月25日 | 作って食べよう

自炊能力ないしーと思って見ている、主に高齢単身生活者の皆様!

 

正月明けの糖尿病検査でたんまり怒られて、次の検査までに何とかしないとショボーンとしている季節でしょうか。

大丈夫!

プーカプカの料理スキルを見て安心しましょう。

 

鶏団子はですね。

粘力がある素材なので、鶏ミンチを選びましょう。

これだけで団子になります。

(豚とか牛のミンチは、団子にするためには「つなぎ」が必要になります)

 

ビニール袋に片手を突っ込んで…

ひと口分を掴み取り、ムギュっと手を握りしめれば完成。

沸いた鍋に放り込んでいくだけです。

(注)だしを吸うと膨らみますので、小さ目に丸めたほうがよいでしょう。

 

鶏団子鍋 白菜と小松菜とえのきを、キッチンバサミで切ります。鶏団子を放り込んで煮込みましょう。

うすあげもハサミで切りながら入れると、一層ゴージャス感が増す事でしょう<増しません

 

キッチンバサミは百円ショップで買えます。色違いで野菜用、肉用、魚用と使い分けると安心です。

 

もやし鍋 ハサミさえ不要です!沸いた鍋にモヤシ1袋と、鶏団子を放り込んで煮込みましょう。

 

どちらの鍋も、塩とコショウと醤油をチラっとかければ充分なお味になります。

 

あ、塩は、高い塩を買いましょう。高いといっても300円ほどで買えますから。

材料名に余計なモノがかかれていない塩は、旨味が全然ちがいますので、使用量も少なくてすみます。

 

遅くまで仕事して、家に帰っても真っ暗で、癒しに求めたサボテンさえもポキっと折れ曲がるオレサマなヨレヨレサラリーマン諸君!

鶏団子鍋ならば、3分で仕掛けられます。

風呂に入って、在庫の亡くなった靴下を明日の為に洗っている間に出来上がります。

闘えヨレボロ中高年!←自分に向かって…

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 妄想→嘘 | トップ | ゴソゴソと。 »

コメントを投稿