goo blog サービス終了のお知らせ 

真夜中の血糖

どうやってケムニマコウか煩悩ちう。

正月向けレシピ再掲の前の、正月毒吐き黒ブログ

2018年12月29日 | 真夜中の血糖バナシ

どーも、プーカプカです。

 

阿鼻叫喚の年末進行を終え、カレンダーの配列により例年より長い正月の休暇に入りました。

6日間休めるのは、正直ありがたいですね。

だいたい毎年、阿鼻叫喚のまま大晦日になって、そこからウチの事と、老親の事、身内の事をこなし、いや正直ウチの状態は阿鼻叫喚のままで(笑)、そのまま三が日あけたら朝6時出勤で仕事でした。

今回からは、働き方改革?で、三が日明けの勤務は定刻スタートに改善。その分、日中が阿鼻叫喚予想?

 

実家時代は、本家の正月をするために、12/28頃から1/3まで、マジ地獄でした(笑)

おせちは、既に嫁いだ叔母たちがもって行く分まで(なんでやねん…)、3段重4つとか作ってましたし、元日からお年賀の人の出入りで朝6時頃から煮炊きしてましたし、身内の宴会は人数がどんどん増えて行って、最後の方には「あんさん、誰ですのん」という見知らぬ、血のつながりもない、祖母の同郷の人が都会に出てきてウチの親戚とバッタリ再会したから誘ってみたとか(笑)

子どもの人数も、今と違って1家庭に2~3人はおりましたので、子供向けに唐揚げなど用意するのも、新しいポリバケツを正月用に買っておいて、鶏肉3kgとかを唐揚げスパイスまぶしてバケツにブッ込んでおくのです。

小さい頃は、子供の小さな指が最適という理由から、数の子の薄皮取り、海老の殻むき&背ワタ取り、手綱こんにゃくのクルリン?作業など、ほとんど氷水状態の水仕事を、年末に延々と…

そして親戚たちは、宴会の日に、時間を伝えていても何時にくるのか、誰が来て誰が来ないのか不明。

中には12/27頃に突然、伯父と子供たちが、義伯母の手によって送り込まれ「年末年始の家事の邪魔やから、正月の宴会の日まで泊めておいて」と…

そういうわけで、大人になった今、正月と聞くとヘドが出るほど憎悪の対象として、嫌いですねん

 

クリスマスの騒動から続く年末年始って、誰かの(多くは家庭の主婦の)犠牲の上に、伝統とか、子供たちの夢とか、老人の見栄とか、いろんなものが成り立ってますよね。

それでも昔は専業主婦の比率が圧倒的だったので、嫁ぎ先の正月が終われば、女正月と呼ばれる主婦の安息があったりしましたが、今のように多くの女性が何らかの形で仕事を持っている状態だと、いったいいつ休めというのか!?状態で、職場でも毎年、1月中旬頃~3月にかけて、奮闘した主婦群の酷い風邪~全然治らない~ドン引き肺炎ギリギリ、というのが続出します

 

主婦ではない自分ですが、今年のように6連休ならば、少しは休んだり、自分の家の片づけもできますが、大晦日&三が日しか休めない年は、前後に挟まれた仕事の正月進行もあって、死にそうじゃ~

そういうわけで、大人になって色々解放されて楽になった正月ではありますが、今でも、キッチリはっきり、正月嫌いやねん。

なくなってまえー

 

と、黒ブログでした。

は~スッキリした

リアル生活では、こんな愚痴、なかなか言えませんからね。自分のブログやってて良かった。愚痴書き放題

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猫とネズミを一緒にベイク | トップ | 海老海老海老ブリブリ鮭鮭 »

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
激しく共感 (kazukou1508)
2018-12-29 21:47:58
今、真っ只中にいますが、家は喪中なのに。
義母や家族が食べたいリストは決まっていて、正月明けてからも遠方に行っていた主人の姉夫婦も家族でくるし、手ー荒れ放題。
そんな時は、自分の何かをつくる気力すら残っておらず。
くそがぼけがとブツブツ念仏のように毒語を無意識に吐いている残念な人間に陥るのです。

ご自身の時間を少しでもとれますよう、お祈り申し上げます。(*・∀・*)ノ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。