goo blog サービス終了のお知らせ 

真夜中の血糖

どうやってケムニマコウか煩悩ちう。

こういう時にアホが露見する

2015年11月02日 | 食べ物

どーも。数字に弱いプーカプカです。

 

先日、仕事のお客様から「プーカプカ様へ」と書かれた箱が届きました。

開けてみると…

業務上、当然のこととしてやった仕事への、礼を尽くした書状と菓子が入っていました。

 

えぇ、果糖と水飴と砂糖と蜂蜜が原材料の菓子が80個

 

 

モチロン、お客様に他意はアリマセン。

この菓子を社内で配りまくった結果、自分の評価も上がりました。

 

ところで、1ずつ和紙に包まれた上品なこの菓子、糖質はどのくらいなのでしょう。

せっかくのご厚意ですから、1個くらい賞味して、その感想も礼状に添えたいものです。

商品のホームページには成分表示がアリマセン。

 

「プーカプカさん、どうしたんですか?」

数字に強い若手が声をかけてきました。

「うーんとね。この菓子、炭水化物が10g以下なら食べようと思って…」

(その日の弁当は、糖質7g程度だったので、合計糖質量20g以内ならセーフです)

 

「書いてないんですか?あっ!」

「ナニナニ??」

「重量が書いてあるじゃないですか。80個入りで1kgでしょ?

ということは、1個は12.5gじゃないですか。

だから、最大でも12.5gしか炭水化物は含まれてませんよ。

全部が全部じゃないでしょう。

1個当たりの炭水化物は10g位と考えても、間違ってないと思いますよ」

 

 

がーんっ!!

 

アホ過ぎる自分

 

そらそーやわな。

そもそもの重量を超える糖質量が含まれているワケが無いのである。

皆さん、ご存知でした?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマスはコレで決まり | トップ | 自分にとっての糖質制限療法... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。