どーも。無念ぢゃ。
扁桃腺炎で高熱に苦しむ事3日間。抗生物質を強力なものに変更して、やっと抑えてるだけやから、時間が経ったら再びしんどなるわな。
もう高熱にはなりませんが、37度台前半と微妙
なによりも、全身の(特に腰)のだるさが残っており、バタバタと家事をこなすと、肩で息をする始末。
朝ごはんは、普通に食べてみようと、厚揚げとか、鮭とか、食べてみた。
そのあと、やっぱり具合がよろしくない、という事で、薬の回数に合わせて食事も5回になりました。
有りえない事に2kg減ったようなので、心置きなく、ゆで卵にチーズのせてみたり(笑)
あと、熱による関節痛が引いてみると、筋肉がつるような?瞬間が度々あって、普通、酔っぱらいが脚つるのは電解質おかしくなってる時なので、焼き海苔を一生懸命食べてみました。
水抜きヨーグルトを海苔に巻くと、中々よろしいおつまみに。
といっても、脚とかつったことが無いので、この痛み方が本当に「つる前兆」なのかは不明…
経験したことが無いので、なったら分かる?と皆に聞いて回ってドン引きされてる事リスト←いらん
●筋肉がつる
●インフルエンザ
●痔
●老眼
●アニサキス
私のほうが人生経験トシのぶんだけあるんだなと実感!最後のイカとかについてる寄生虫?これだけは未経験ですわ(//∇//)
早く完治しますように♪
お大事にね!
いや~すること無くて、趣味も兼ねた仕事をダラダラ楽しくやっております。
充分なブログネタにもなったし(笑)
【すすきさん】
経過の分かる病は、不安感そんなになくて良いですね。
四十肩の方が、先行き分からず大変感…
今、治りましたが、いろいろな時がありますね(。>д<)
歯科の定期メンテナンスは激しくお薦めしておきます。
対費用効果、抜群の医療行為です。