どーも、ぷーかぷかです。
謎の高値で引けた9月末株価を前に、血糖値を上げておりますた。
これだけ上げてるのに(血糖値じゃなく、株価…)、仕事の時価総額は日経平均2万~2.2万円の頃のほうが、断然大きく、それもこの5期ほどの比較なので、指定銘柄入替の影響とも思えない。
2回目の不動産バブルがはじけそうな予感
などと、血糖値を上げている場合ではナイ、HbA1c13オーバーの過去をもつヨレリーマン。
我が身を助くべく、今日も新製品情報を漁るのであった。
ローソン様です!
10/2発売 ブランのキャラメルシフォンケーキ 糖質13.3g 140円
ちょっと糖質多めなので、半分にカットして、そして思うんですが、冷凍庫に突っ込んでおいて(完全には凍らないと想像します)齧ると、食べごたえもありそう。
邪道ですが、職場でアイスは食べにくいけど、密かに凍らせたシフォンケーキなら、齧りやすそうです<やめれ
こちらもローソン様!!
10/2発売 ブランのチーズケーキ 糖質不明 150円
これがナゾなんですが、ブランと明記しているけど成分表示が出ておらず(ローソンブラン商品は1ページにまとめた成分表示あり)
こういうオサレな低糖質商品は、首都圏限定のナチュラルローソンで先行発売されている事も多いので、色々検索してみたけど、類似のスイーツ発見できず…
これは以前からあったようですが、丸善の国産若鶏のジューシーローストです。
ササミが苦手なヒトにもお薦め、というネット記事を発見しました。
味付きなので、炭水化物1.8gと、サラダチキンより糖質多めですが、食べやすそう&サラダチキンはデカすぎ&サラダチキンは食べる場所と相手を選ぶので…
そして、一銭も貰っておりませんが勝手にお知らせ。
大阪の低糖質レストラン業界を代表する(そもそも数店舗しか存在しないけど~)
ローカーボキッチン然(ゼン)が開店2周年を記念して、新メニュー提供だそうです。
それから10/20(土)パン好き必見!日本一美味しい低糖質パンに出会えるランチイベントを開催されます。
そして大阪長居公園で開催中の、ラーメン女子博2018スイーツ部門で
・然-zen-ロールケーキ 500円 食物繊維たっぷりのふわふわロール生地 糖質:約5g
・低糖質フィナンシェ 500円 プレーンとチョコの2種類をセットで 糖質:約5.5g
・低糖質割れチョコ 500円 砂糖を一切使わず、糖質を抑えたチョコレート 糖質:約2.9g
・低糖質アーモンドチョコレート 500円 アーモンドを低糖質チョコレートでコーティング 糖質:約2.7g
・ステビア糖 2,500円 然-zen-ロールケーキにも使っている天然甘味料。上品な甘味が特徴。
を販売されます。
既に開催中で、10月2日(火)までと、10月4日(木)〜10月8日(月・祝)
平日11:00-22:00、土日祝10:00-22:00(L.O.21:30)になります。
サッカーJリーグの試合と連動しているのかな?イベント自体の入場料は無料なので、フラっと立ち寄ってお買いものできます。
喜ぶべきか警戒すべきか?
へんなストレスでムダに血糖値あげてるかもですわ(笑)
さすがおっしょさん!
いつもその機転というか発想には頭が下がります。
ちなみに「ブランのチーズケーキ」ですが、104kcalとのことなので、脂肪9kcal/1g、炭水化物4kcal/1gと考えたら、少なくとも「チーズケーキ」と銘打っている以上、半分はチーズかな、と思うと、炭水化物はせいぜい10gない・・・と邪推しております。