go の let's goシニア

リタイヤ・・何でもヤリタイヤ
登山、渓流釣りを卒業して四季の花を愛でています

林道の花

2018年09月27日 | インポート
月曜日の振り替え休日に友人の渓流釣りのお供をして白山麓へドライブに行って来ました。
友人が渓流釣りをしている間、goは林道に咲いている野花を映してきました。

ママコノシリヌグイ(田園の畦道にある草ですが山間部まで広がっていました)
P1230294
P1230294 posted by (C)gotyan


ツリフネソウ(この時期が花の最盛期で林道わきに沢山咲いていました)
P1230292
P1230292 posted by (C)gotyan


ツリフネソウ白花(沢山の花の中に稀に白花や黄花があります)
P1230291
P1230291 posted by (C)gotyan


サラシナショウマ(キンポウゲ科)
P1230324
P1230324 posted by (C)gotyan


P1230311
P1230311 posted by (C)gotyan


マユミの実(紅い実は「さく果」と云って後に4つに裂けて中から赤い仮種子に包まれた種子が出ます)
P1230328
P1230328 posted by (C)gotyan


P1230330
P1230330 posted by (C)gotyan

マムシグサの実(写真の実は青いけれど、熟すと真赤な綺麗な色になる)
P1230343
P1230343 posted by (C)gotyan

オトコエシ(漢字で男郎花と書きます、オミナエシ科です、オミナエシとオトコエシは同じエシがつきますがエシは「飯(めし)」を表す言葉のようです、オミナエシは女性の飯をオトコエシは男性の飯を表すようです)
オトコエシの果実には羽根がついているのが見える。
P1230347
P1230347 posted by (C)gotyan

オトコエシの花にカマキリが花に着く虫を狙って来ています。
P1230345
P1230345 posted by (C)gotyan

ノアザミかナンブアザミの花が咲いています、下向きに咲くのが特徴のようです。
P1230354
P1230354 posted by (C)gotyan



P1230356
P1230356 posted by (C)gotyan



P1230361
P1230361 posted by (C)gotyan

アキギリの花(シソ科)
P1230317
P1230317 posted by (C)gotyan


ウドの実
P1230320
P1230320 posted by (C)gotyan




知り合いの出作り小屋に寄ってみましたが今日は来ていないようです、出作り小屋の周りには「ホウズキ」が沢山植えられていました、昔は切り花で出荷していたようですが現在は収穫していない紅く色付いたホウズキが草に覆われた畑に拡がっていました。
P1230300
P1230300 posted by (C)gotyan



P1230297
P1230297 posted by (C)gotyan


出作り小屋の主人は歳を重ねて暫くこの山奥の出作り小屋に来ていないようです、昔はこの近くの山で焼き畑をして作物を作っていましたが何年か前から止めています、今では小屋の周りは草に覆われていますが昔植えた花が季節を忘れることなく咲いています。
P1230302
P1230302 posted by (C)gotyan


P1230303
P1230303 posted by (C)gotyan


P1230306
P1230306 posted by (C)gotyan

小屋の近くの杉の切り株の上に苔が蔽っていました、苔の中より次の世代が芽を出していました、自然はこうして世代交代をして豊かな山林を育んでいるのでしょう。
P1230308
P1230308 posted by (C)gotyan

久しぶりに山の空気を吸って季節の山野草を見ることでリフレッシュ出来ました、渓流魚を追って沢を歩いていた時とは違った山が見えてきました。

ご訪問ありがとうございました、コメント欄は閉じさせて頂きます。




最新の画像もっと見る