goo blog サービス終了のお知らせ 
赤い彷徨 part II
★★★★☆★☆★★☆
再起動、します
 



今回の大阪遠征、ヌルサポ的にゃあ試合前にちょいと京都観光と洒落込もうかと京都駅で途中下車。JR奈良線に乗り換えて、東福寺駅で京阪電車に乗り換える。京阪電車は何となくレトロな雰囲気があって気に入った。



京阪電車に揺られて間もなく伏見稲荷駅で下車。周辺地図をチェック。



駅周辺の様子を把握し、早速目的地へ向かう。伏見稲荷駅の外観もなかなか風情ががあってよろしい。



まあここまでの経路を見ればお分かり頂けたと思うが、そう行き先はひとつ。

伏見稲荷? いやいや





京都市立伏見工業高校


に決まってるじゃないか。言わずとしれたオレたち三十路の青春のバイブル「スクール☆ウォーズ」の舞台となった、高校ラグビー界においてまったく無名の弱体チームが、荒廃の中から健全な精神を培いわずか数年で全国優勝を成し遂げたあの学校である(以降ドラマの内容があたかも史実であるかのように語られているので留意)。



もう満面の笑みである。滝沢賢治が登校する生徒ひとりひとりにめげずに「おはよう」「おはよう」と微笑みかけ続けた校門だもの、致し方ない。ちなみに写真の人物はスクール☆ウォーズ2とは一切関係ありませんw さすがに恥ずかしいからと先生方や生徒さんたちの目を盗んで撮影するのは結構な困難だったことを付言しておこう(ごめんなさい)。



そしてここが件のグラウンドである。ぼろぼろだったポールが立っていた、水原がラグビーボールにナイフを突き刺した、カブに乗った新楽のおやじの幻が笑顔で手を振っていたあの場所だ。胸に熱いものが込上げないわけがない。

もうこうなったら



走るしかない

鴨川のほとりを。走れオレ、空かける天馬のように。「あんたって人は!!」 大助の台詞が聞こえてきたような気がしたのはオレだけ・・・だろうなw




こうして念願の伏見工業を訪れ、浦和のサポート前にしっかりと「魂」をもらうことが出来た(?) いや誰がなんと言おうがもらったんだってば。「信は力なり」の言葉を胸に長居で声を張り上げ、勝ち点3をもぎ取ったことは言うまでもないw

そういえば、木にタックルし忘れたことと近くの中華料理屋で勉強しなかったことだけが心残りだな・・・。

フシコウよ永遠なれ

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )