美容と健康に悩む人たちと共に歩む

メラトニン

みなさんこんにちは。

睡眠中に目が覚めて、空腹を感じ何か食べたいと思わないのはなぜでしょうか?

私たちは、起きている間に朝食を食べて、空腹を感じて昼食を食べて、さらに夕食を食べます。これは「メラトニン」とインスリンの相互関係があるためです。

メラトニンは、脳の松果体から夜間に分泌される物質で、エネルギーバランスの制御を行っています。このメラトニンとエネルギー代謝の相互関係で、日中摂食時にはメラトニン分泌は低下し、一方でインスリン分泌が増加し、肝臓では解糖・グリコーゲン合成・白色脂肪組織合成などが行われます。

夜間、空腹時にはメラトニンの分泌が増加し、インスリン分泌は低下します。そのため膵臓からグルカゴンが分泌され、空腹時の血糖が維持されています。肝臓ではグリコーゲンが分泌、糖新生が発生しており、白色脂肪組織は分解されます。そのため、夜間は摂食しなくても空腹を感じないのです。

しかし夜間に睡眠を取れないシフトワーカーや、夜中にパソコンやスマートフォンでブルーライトを目に入れ過ぎるとメラトニンの分泌低下を招き、糖尿病や肥満のリスクが高まります。

メラトニンのインスリンの相互関係が崩れてしまうということが、肥満に繋がっているとも言えるでしょう。

以前もブログで取り上げましたが、体内時計(サーカディアンリズム)を守ること、つまり夜間に6時間程度は眠ることが、ダイエットには大切です。

【以前の記事】

サーカディアンリズム

サーカディアンリズム2

 

では。

 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


« 納豆の「スペ... ペケトレ »


 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。