![]() |
![]() |
茗荷 |


みなさんこんにちは。
「茗荷(みょうが)」は薬味として良く利用されているのはご存知だと思います。
一年中安定して手に入りますが、「夏茗荷」は6〜9月、「秋茗荷」は8〜11月が旬だそうです。
茗荷は低カロリーで糖質が少なく、ダイエット向きの食材です。
カロリーは100gあたり約12kcalほどで、ダイエットにおいてポイントとなる栄養素は特にカリウム、マグネシウム、アルファピネン、食物繊維があります。
- カリウム:むくみの解消
- マグネシウム、食物繊維:便秘の改善
- アルファピネン:血流を高め、体を温めて、冷えによる代謝低下を防ぐ
ダイエットには1食あたり1〜3本を取り入れてみましょう。
食べる量が多いと腹痛や下痢を引き起こしますので注意が必要です。
スーパーなどで売られているものはあまり心配ないかと思いますが、肝蛭(かんてつ)という虫がつくことがあるようなので、生で食べる際は良く洗ってから召し上がってください。
では。