美容と健康に悩む人たちと共に歩む

冷房病

みなさんこんにちは。

今や猛暑の夏には欠かせないエアコン。エアコンの暖房機能が無い「クーラー」が一般家庭に普及し始めたのが1966年(昭和41年)で、空気の温度に加えて湿度も調整する機能がある「エアコン」が一般化的に普及したのは1980年(昭和55年)ごろでした。

熱中症対策としても不可欠な存在ですが、このエアコンが体調に及ぼす症状をまとめて「冷房病」とか「クーラー病」と呼びます。どんな症状が起こるのでしょうか?

まず自律神経は体温調節や発汗などのコントロールをしていますが、バランスが崩れると「冷え」に対して抵抗力が弱くなって、足腰の冷え・だるさ・肩こり・頭痛・食欲不振・下痢・不眠などが起こります。

これに対して、エアコンの温度調節については25〜28℃に設定するか、一般的には外気温のマイナス3〜4℃が良いと言われますが、この35℃以上の猛暑で、後者では暑く感じるので前者が妥当かと思います。これに加え、食事で体の芯を冷やさないように冷たいものばかりでなく温かいものをとったり、ウォーキングを行ったり、ぬるま湯に入浴したり、ストレスを溜めないこと、睡眠をしっかりとることも大切です。

みなさんも冷房病にならないようにこの猛暑を乗り切ってください。

では。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア