念版屋スケッチブック

日々のスケッチ、星のメモ帳

PC_HDD増設

2016年01月08日 | 

       実家の庭では 梅が咲き始めた

 

 今季は秋から冬がなく春がきてしまったような暖冬です。

正月過ぎにもう梅の花が咲いてきました。

 

 

今使っているPC(メイン)はHDDを外付けタワー型(HDD4個入る)を付けていたのですが、4個のHDD(2TB~3TB)とも容量いっぱいになり、取り替えるにも今までのHDDも使いたいし。

新たにHDD4個入るタワー型を追加して取り付けることにしました。

2011年7月に Core i7-2600K PC を組んでから4年半ほど経ったので、そろそろ新しいPCを組みたいとも思っていましたが・・・・・今の私がPCでやることと言えば、カメラで撮ったデジタル画像を取り込んだり、 PhotoShop で画像を処理したりするくらいで 3Dのゲームをするわけでもないので、今のPCのスペックで十分なのです。

以前は早いマシンを組むのが楽しくてやっていた感もあるのですが現在ディスクトップ3台、ノート1台あるし、新たに作れば廃棄しなければ狭くてしかたがない。

そこそこの性能のものを組めば20万は下らないでしょう。

朝何をそろえるか・・・・いくらかかるか計算しかかったのですが・・・・・実際に使うスペック以上のものを組み立てても無駄!!!・・・・・という理性が働きました。

        今使っているPC                        外付けのタワーHDD・・・4台用2段重ね

新たに外付けタワー「裸族のカプセル」+3TBHDD4個 で 6万4千円。

このPCが動かなくなるまで使い倒します。

 

      


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。