念版屋スケッチブック

日々のスケッチ、星のメモ帳

ガイド練習、M1など

2006年02月02日 | 天体写真
 
 2,3日降り続いた雨も夜には上がって、数えるほどの星だがガイド練習はできそうだ。
ガイド鏡(f560mm)にエクステンダーx2を使ってみた。
若干良くなるかと思ったが、付けないときと変わらないように思う。
変わらないのなら付けないほうが良いと思う。

しかし今朝は今までに写らなかったものが写った。
M1(NGC1952)「カニ星雲」と呼ばれるもので、今まで何度も狙ったが
焦点距離が短かったり、流れたり、感度がわるかったりで写ったためしがなかった。
かなり低い仰角でしかも都会の都心方向へ向けての撮影だったのでたぶんだめだろうと思ったが、「カニ星雲」らしきものは写ったようだ。
これなら山ではもっとハッキリ写るであろう。
ガイドのおかげだ嬉しい・・・o(〃^▽^〃)o
μ-180(D180mm,f2150mm)、KISS-D-D改、ISO800 5分2枚コンポジット

2枚目はペルセウス二重星団の片方NGC869です。片方しか入らなかった。



先日f800mmのR200SSで撮った二重星団の線の内部が今回撮った部分です。
横にして撮れば良かった・・・。



明け方、土星が降りてきたのでコリメートで撮影した。
10枚ほどをステライメージでコンポジットしたが・・・。
KISS-D-Nでの撮影で、後から考えたらWebカメラでAVIで録画したほうが良かったかと思った。
またデジカメ(オリンパス400万画素)の動画撮影で撮る手もある。
MOVで記録されるのでAVIに変換すればRegiStaxを使える。