水戸市森林公園交流センターで
毎月第三土曜日と日曜日に森のものを
使って、クラフトの講習会が行われている
今回は「ゆりの樹の種子」を使った
トンボ作りが行われた。
ゆりの樹の種子をばらして、それを小枝に
グルーガンで糊付けをして羽根にします
目は小枝を小さく切って貼り付けました
トンボは簡単に出来て、それを小枝に
飾って出来上がりです。
楽しくってトンボを3匹作りました。
これが、ゆりの樹の種子です。初めて見ました
トンボですがなかなかステキでしょう!
受付時間に少し早く着いたので、公園を散策しました
それで、珍しい野草をみつけました。
コウヤボウキです。
アキノキリンソウです
アキカラマツです
毎月第三土曜日と日曜日に森のものを
使って、クラフトの講習会が行われている
今回は「ゆりの樹の種子」を使った
トンボ作りが行われた。
ゆりの樹の種子をばらして、それを小枝に
グルーガンで糊付けをして羽根にします
目は小枝を小さく切って貼り付けました
トンボは簡単に出来て、それを小枝に
飾って出来上がりです。
楽しくってトンボを3匹作りました。


受付時間に少し早く着いたので、公園を散策しました
それで、珍しい野草をみつけました。



細かい作業にもかかわらず、奇麗に出来ましたね。
作品展にも出したいくらいですね。
別件
今年も練馬大根収穫の時期となりました。
11月23日祝日に行います。
お楽しみに・・・
めちゃめちゃ、ポップアートですね。
ノッポさんが造りそうな、素敵な作品ですね。
ほめてもらってありがとう!
今年も大根を楽しみにしています。
久振りの工作です
来月は「トトロ」だそうです
どんな材料で、どんな「トトロ」
が出来るのか楽しみです
来月も行ってみたいです。