Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

果物を食べるメリットとは

2019-08-31 | 日常or掲載計画
消費税も上がるし節約しようかなーと思い
食事を見直しています。
旅行回数減らして節約というのは頭にない(笑)。

もずく酢を毎日食べてましたが春からやめました。
最近実質値上げで容量が減り、しかも酢ばかりで
もずくが少なくなる一方だから食べても意味ないなと。
そしたらやめた頃から痩せましたね。
あの酢、酢よりも砂糖や果糖ブドウ糖液糖の方が
多かったみたいで太る原因になってたっぽい。

そんなに好きではないのに「少しは食べないと
体に悪いかな」と思って食べ続けてる果物も
この際やめられないかな…と考えてます。
やめたい理由は以下のとおり。

(1) 高い!
1個、1パック何百円とするので高いです…。
毎日食べてると結構な出費になる。
若者の果物離れの最大の原因だと思います。

(2) 傷むのが早く、冷凍保存も不可能
すぐ傷むものが多いので買いだめが難しいです。
しかも冷凍保存ができない果物が多い。
(冷凍庫いっぱいだからこれ以上入らないけど…)
一人暮らしだとみかんの箱買いなんか無理です。
果物は一人暮らしには手を出しにくいと思います。

(3) 面倒
冷凍できれば一度に調理して作りだめできるけど
果物はできないので頻繁に店に買いに行って
毎日皮を剥いて種を取って食べるのが正直面倒。
手が汚れる果物だともっと面倒さがアップ。

(4) 生ゴミがかさむ
皮を剥かないといけないものがほとんどなので
(カットフルーツはもっと高いし…)
生ゴミが増えます。ゴミ捨て有料の貧乏自治体に
住んでるのでこれが嬉しくないです。
1週間で一番小さい指定のゴミ袋がいっぱいに
なるので1週間溜めて捨ててるんですが
(週に2回捨てるとゴミ袋の出費が倍になる)
1週間もゴミ箱に果物の皮を放置してると腐って
フタ開けた時に悪臭がするし、ハエが寄ってくる
ことがあります。ベランダに置くとたぶんGも
寄ってきますね。毎日1個食べるたびに皮を
袋に密閉して捨てるとなると今度は袋を買う
出費が増えます(スーパーに設置してある袋を
大量に持って帰るオバハン力はないな…)。
果物を食べるのをやめれば原因を絶てそうだなと。

(5) ビタミンCは他の食材でも摂れる
以前、水菜を生で食べるとビタミンCも
カルシウムも摂れるという記事を書きましたが
(食物繊維も摂れるみたいですね)
私の近所のスーパーでは水菜は安い季節だと
1袋100円もしないし高くても200円と果物より
安く手に入ります。生ゴミも果物ほど出ないし
こっちの方が優秀じゃん、水菜食べる量を
増やした方がいいじゃん、と思いました…。
果物に含まれる他の栄養素にはカリウムが
ありますが今のところ十分摂ってるし、
酵素云々っていうのはトンデモ科学だし。

(6) 主食やメインディッシュにならない
果物=デザートって感覚なんですよね。
だから食べなくても食事は完結します。
そんなに好きじゃないのでわざわざ買いたいと
いう気分にならず、もし果物特有の栄養があれば
食べた方がいいのかな程度にしか思ってない。

「果物食べるメリットないんじゃない?」と
調べてみたら、抗酸化成分はあるみたいですね。
野菜で摂れるものも結構あるけど、
リモネンなんかは柑橘類に含まれるみたいで。
必要な摂取量はよく分かりません。

食べ続けるにしても(4)問題はどうにかしたいです。
夏場なので生ゴミが臭くて困ってます。
コメント    この記事についてブログを書く
« 香川一人旅 5日目 | トップ | おのぼりさん(物理的に) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常or掲載計画」カテゴリの最新記事